メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FSBとの関係

2000/07/06 03:39(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (133) CL2

スレ主 contradictさん

CPUがFSBが、133MHZで動いていたら
メモリも133対応のを選ばないとだめなのでしょうか?
100対応でもいいのでしょうか?

書込番号:21813

ナイスクチコミ!0


返信する
強化型波動砲装着済さん

2000/07/06 12:00(1年以上前)

PC100 CL2ならたいていOK。

書込番号:21856

ナイスクチコミ!0


i-BOOK重たそうさん

2000/07/06 12:38(1年以上前)

例えばintelのi810Eチップ搭載マザーボードはFSB=133MHzのCPUを使用してもメモリーアクセススピードは100MHzです。
つまりPC100のメモリーで良いということです。
PC133のメモリーを使うことは出来ますがその場合でもアクセススピードは133MHzではなく100MHzです。
要はマザーボード(って言うかチップセット)次第です。

書込番号:21860

ナイスクチコミ!0


スレ主 contradictさん

2000/07/06 14:18(1年以上前)

どうも、答えてくれてどうも〜
マザーボードは、古い古いASUSのP2Bです。
まぁ、CPU買うときは買い替えるのですけど…
お答えどうも〜

書込番号:21881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SODIMM

2000/07/05 21:02(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (66)

SODIMM 128M (66) っていうのは、PowerMac 7xxx シリーズでも使用可能
なんでしょうか?

ご存じの方いらしたら教えてください。

書込番号:21682

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/07/05 23:07(1年以上前)

使用不可能です。
形状が全く異なります。しかもPowerMac 7xxxと言われてもSIMMお7100からDIMMの7300あたりまでありますし(どれも使えないことにはかわりはないです)

書込番号:21713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モゼルの不思議

2000/06/26 20:53(1年以上前)


メモリー

スレ主 自作ルーキーさん

自作歴1年足らずのルーキーですが、ついこの間メモリを増設しました。
PC100・CL=2(店頭表示)のモゼルのメモリを増設したのですが
BIOSのメモリの設定で”BySPD”にしたところ、なぜかCL=3
と認識します。 
DIMMのスロット(4つ)全て試してみましたがどこも同じ状態です。
しょうがないので”User”の設定で無理矢理CL2にして使用しています
問題なく起動はしていますが、なにか釈然としません。
どなたか詳しい方おりましたら、情報教えて頂きたいのですが・・・・
よろしくお願いします。(当方M/BはP3B-Fで最新BIOSです。)

書込番号:19235

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/06/27 21:46(1年以上前)

確かに釈然としないものがありますね。
ところで他のメモリでは試されましたか!?

書込番号:19547

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作ルーキーさん

2000/06/28 16:04(1年以上前)

omiさん、レス遅れてすみません。
ほかのメモリでも試しましたが、これらは大丈夫でした。
(Mtec・Winbond・AM1? 等です。)
製造週の違うモゼルでも試しましたが、結果は同じです。
(32MBのDIMMはCL2の認識でしたが・・・・)
う〜ん・・・謎は深まるばかりです。

書込番号:19692

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/07/01 23:42(1年以上前)

う〜〜ん、うちのモゼルはCL3を2で使っているから...
参考にはならないですね。
それにしても32MBだけ大丈夫というのは!?

書込番号:20590

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作ルーキーさん

2000/07/05 12:36(1年以上前)

omiさん、またまたレス遅れてすみません。
私のマシンもCL2にして使用していますが問題もありません。
重大な問題があれば、皆様におすがりして教えを乞うところですが、
今のところ安定動作していますのでこの状況を楽しもうかと思います
くだらない話にお付き合いいただき有り難うございました。
(重大危機に陥ったときにはまた宜しくお願いいたします。)

P.S. この件に関してもし何か情報ありましたら
   教えていただけると幸いです。

書込番号:21561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2000/07/03 11:04(1年以上前)


メモリー

スレ主 KOHISAMAさん

富士通のDESKPOWER C4/737をパワーアップさせようと考えているのですが、
現在の64Mから256M位にしたいと思っています。
128Mのメモリを2枚購入するのが妥当だと思うのですが、どのメモリがよ
いのでしょうか?予算的にノーブランドのメモリを購入することになるとは思
うのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
メモリの相性を調べられる場所があれば教えてください。
パソコンの中身の方はまったくの素人なもので・・・宜しくお願いします。

書込番号:20961

ナイスクチコミ!0


返信する
よーやんさん

2000/07/03 23:24(1年以上前)

どのメモリというのはどのメーカーのメモリということですか??
まぁ、できれば純正メモリを買ってもらうと楽なんでしょうけれど、

メーカーホームページにSDRAM-DIMM、PC100対応と書いてありますので、そちらを買っていただければいいのでは。
あと、一応いっておきますけど、
メーカー製のパソコンは箱を開けてしまうと、
メーカーの保証が効かなくなってしまいますので、
ご注意してください。
まぁ、メモリは所定の位置に差して終わりですけどね。
どうせなら256MB、一枚買って、320MBで動かせばいいのでは・・・。
まぁ、WIN98では128MB以上で快適に稼動するらしいですよ。

書込番号:21140

ナイスクチコミ!0


curryさん

2000/07/04 00:15(1年以上前)

+128MBでよいのでは?
メモリスロットは2つなんでしょうか?もしそうだとすると256MBにすると今使ってる64MBのメモリが無駄になってしまいますよ。

お使いの用途にもよると思いますが、256MBが必要なシーンはそれほどないのでは、と思います。特にWin9Xでは、128MB以上のメモリがあっても有効に使ってくれません。Win2kだと、メモリは有れば有るほどいいのですが、それでもProfessionalなら192MBあれば動作に不満がでることはそれほどないと思います。

ここで聞いてみてください↓
http://www.shinwa-denki.co.jp/
秋葉原で有名なメモリのお店です。安いです。メモリの対応を教えてくれますよ。

後、補足ですが、上の方が言われているような、メモリの増設のために本体を開けるケースで、保証外になることはそれほど多くないと思われます。取扱説明書等を良くご覧ください。

書込番号:21153

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOHISAMAさん

2000/07/04 10:21(1年以上前)

ありがとうございました
メモリやCPUの事は全然分からないもので・・・
フォトショップや画素の高い写真を扱うのでちょっとメモリは多いほうがいいかなと思ったんです。
早速CURRYさんの教えてくださったサイトに行って気ます。
よーやんさんもご丁寧に有難うございました。

書込番号:21254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FLORA330DC6 で使えるメモリ

2000/06/30 16:55(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 内村 桂一郎さん

FLORA330(DC6)にメモリを増設しようと考え
価格.comに来ました

”DIMM 128MB (PC100対応) CL3”が利用できると思うのですが
詳しい方情報をいただけないでしょうか
ヨロシクお願いします

書込番号:20190

ナイスクチコミ!0


返信する
まるきさん

2000/06/30 17:32(1年以上前)

ノーブランドのメモリーは相性関係の保証はありません。その代わりに安いんです。もし、心配ならIOやメルコのメーカー・機種別に対応しているメモリーを買われてはいかがですか?

書込番号:20203

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/06/30 18:25(1年以上前)

FLORA330のDC6で検索すると、MMX Pentium/166MHzからPentiumII/400MHzまで、腐るほど引っ掛かりますね。(^^;
対応するメモリもEDO SIMMだったりSDRAM(PC100/CL=2)だったりバラバラです。そんなワケで、もっと詳しい機種名を書き込んで頂くか、お店に聞くのがいいと思いますけど。
ノーブランドのメモリ売ってるところでも、機種名を言えば動くかどうか教えてくれるところもありますし、動かなかったときに返品を受け付けてくれる店もありますので。

書込番号:20220

ナイスクチコミ!0


スレ主 内村 桂一郎さん

2000/06/30 19:06(1年以上前)

とらさんに
まるきさん お返事ありがとうございます

To まるきさん
予算がきついんでやすくあげたいです

To とらさん
FLORA330 うーむなんて説明しましょう
ちなみにCPUはCELERON330です

書込番号:20232

ナイスクチコミ!0


スレ主 内村 桂一郎さん

2000/06/30 19:10(1年以上前)

To 息の虫さん

メモリをうってる店に問い合わせてみます
ありがとうございます

書込番号:20234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です!

2000/06/21 15:26(1年以上前)


メモリー

スレ主 ゆみで〜す!さん

私、ついにインターネットを始めました! でもね、友達に勧められて
INSっていうのに入ったんだけど、請求書を見たら「通信料」の他に「通話
料」も取られてたんだ。私は携帯しか持っていないので、家の電話はないの。
だから通話料の基本料金は払いたくないんだよ〜。これって通話料を払わなく
てもいい方法とかあるのかな〜? 誰か教えてください。

書込番号:17975

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこたろうさん

2000/06/21 18:15(1年以上前)

INSですか?
おそらく、ご利用されているのはINSネット64かINSネット64ライトの事だと思われます。
もしそうであるならば基本的な料金体系は
http://www.ntt-east.co.jp/ISDN/64/charges/04.html
になっています。ご参考になさってください。

通信料って言うのはよくわかりませんが(^^;;
通話料は回線接続時間に比例して必ずかかります。これはデータ通信でも、音声でも同じ事です。(同じ回線使ってるので)
おそらく、電話機を買ってくればちょっとした設定で通話できますよ(笑)
結局、通話料を無くすためには通信しないしかないと思います。

但し、通話料を使用状況の応じて安くしたり、固定料金にしたりするサービスは存在します。
テレホーダイ、iプラン、タイムプラス、
IP接続サービス(利用地域が限られる)等のサービスです。
http://www.ntt.co.jp/product/m_index2.html#kanntannni
から各サービスを御覧になってください。

書込番号:18009

ナイスクチコミ!0


SUNさん

2000/06/21 19:20(1年以上前)

間違いかもしれないので、聞かなくてもいいですけど。
通話料金〜アナログポートでモデム接続。
通信料金〜RS-232Cあるいは、USB接続によるもの。
ではないでしょうか?

書込番号:18021

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/06/30 03:57(1年以上前)

少し古い件ですしまとがはずれた回答になるかもしれませんが、
ゆみで〜す!さんはテレホーダイやタイムプラスの
割引サービスに加入されてませんか?
もしもこれらの割引サービスに加入されていると、それらの基本料金が
「通信料」と「通話料」に半分ずつ記載されるようになってます.
そんなわけで、これらの料金を「通話料」の方だけ止めるということはできません.

書込番号:20077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング