メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win2000とメモリ増設

2000/05/06 23:41(1年以上前)


メモリー

スレ主 こざわさん

Win2000に乗り換えるのと128Mのメモリーを増設するのでは
どちらがパフォーマンスがアップが期待できますか?
Win2000(アカデミックパック15000円)と128Mメモリー(12000円前後)の値
段があまり変わらないので、迷ってます。
今のPCは、Win98SE、セレロン466MHz、メモリ64Mです。
また、Win2000にするとバンドルされていたソフトは使えなくなるのでしょう
か?リカバリーCDからソフトだけインストールしたいんですけど。。。
詳しい方 おられましたら
教えてください。



書込番号:6352

ナイスクチコミ!0


返信する
pinoさん

2000/05/06 23:53(1年以上前)

64MB でWindows2000にするのはお勧めしません。
パフォーマンスアップはメモリ増設の方がいいと思われます。
リカバリーCDについては
マニュアルのリカバリー方法で一つづつアプリケーションを
インストールするタイプであればソフトだけのインストールが
可能ですが、購入時の状態に戻すタイプの場合、難しいです。
CDの中身が数百MBのファイルであった場合後者でしょう。

書込番号:6356

ナイスクチコミ!0


Eselさん

2000/05/07 05:41(1年以上前)

私は少し無理するか貯まるの待って両方やることをお勧めします。
迷うっていうか両方しないとほとんど無意味だとおもいます(^^;
WIN98で64に128足して192Mにしてもグラフィック系のソフト以外でははっきり言って無意味でしょう。
64以上(もっと下だったかな)のメモリーはwindows9Xでは管理外です(^^;
Pinoさんの言われてるとおりWIN2Kでは64で駆動させるのは辛いですね動かないことは無いですけど・・・
単体でインストールするソフトでもwindows9x対応のみのもあるのでインストールしてみるまで分からないですね。
アップデートファイルが出てれば良いのですけどアップデートのパッケージでは出てないものもあると思います。
パッケージ版は大抵対応してくれると思うのでwindows2Kにしてどうしてもインストールできなくて必要なソフトはバージョンアップするしかないかな。

書込番号:6423

ナイスクチコミ!0


xxxさん

2000/05/20 09:44(1年以上前)

> 64以上(もっと下だったかな)のメモリーはwindows9Xでは管理外です(^^;

ん?それって430TXなチップセットの時のキャッシュの話では?
確かにメモリ管理下手だから9x系のOSだとメモリ増設しても効果は低いけど^^;

書込番号:9033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC初心者です どなたか教えてください

2000/05/19 14:38(1年以上前)


メモリー

スレ主 金城 輝明さん

先日、NEC VALUESTAR VU50L/35B を購入したのですが メモリーを増設し
ょうと思っても どのメモリーを買えばいいかわかりません。一応メルコ社
や、IO DATA社の対応表を見ましたが、値段が高すぎててが出せません。ノー
ブランドでも大丈夫でしょうか? 
説明書には・・・・PC100 CL=2 V3.3とか書いてありました
上記のようなことが書いてあれば、ノーブランドでもよいのでしょうか?
親切な方、親切な説明ヨロシクおねがいします。

書込番号:8835

ナイスクチコミ!0


返信する
PC暴走族さん

2000/05/19 16:06(1年以上前)

うむ、同じPCでノーブランドPC100CL2128MB増設したぜ!今は192MBでチョー元気だ。PCのスピードに不満になったらまずメモリー増設が基本! 金城輝明くんも頑張ってくれたまえ おっと最後にメモリーは静電気にめっちゃ弱いので壊さないように・・・ これからも勉強して良きPCライフを送ってくれたまえ!

書込番号:8853

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/05/19 21:15(1年以上前)

何度か書いていることですが、N/Bメモリーを売っているショップで、「メーカーマシンについての保証は致しかねます」という表示を何店舗かで見かけたことがあります。

だから「基本的に大丈夫」ではありますが、「絶対大丈夫」ではありません。N/Bメモリーも1種類じゃないですから、メーカー品と相性の悪いものも当然あるでしょう。こういうことは、売っている人に聞くのが一番です。こういう機種を使っているがちゃんと動作するのか、動作しなかったら返品・交換に応じてもらえるのか、などなど。

書込番号:8910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マック用のメモリー

2000/05/09 02:45(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 kunimuniさん

マックG4用の128MBのメモリーなんですが、
今日、池袋の某カメラに行ってみたら、
一番安いやつで、14800円って言われました・。
もっと安いお店ないですかね・・?

書込番号:6768

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2000/05/09 09:56(1年以上前)

とりあえず秋葉館で見たら12800円のようです
秋葉原で探せばもっと安くあるんじゃないでしょうか
私のMacはいまだに8500なのでG4のことは良くわかりませんが
普通のPC100のメモリは使えないんですか?

書込番号:6806

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunimuniさん

2000/05/12 03:28(1年以上前)

マックで普通(PCの)PC100が使えるのか?
僕もそれが一番の疑問なんです・。
というのもメモリーに「マックに最適化」ってかいてあるんですが、なんか普通のメモリーと違うんですかね?
だれかわかる人”!ぜひレスを〜!

書込番号:7302

ナイスクチコミ!0


白泉さん

2000/05/19 14:21(1年以上前)

とりあえずうちのG4ではノーブランドのメモリーも動いてますよ
チップはHYUNDAIとMOSELとHITATIとIOで確認は取っています
(すべてPC100 CL=2 128M)
ただ、余り激しい使い方をしていないので
「MACに最適化」されているものと差があるのかは分かりません

書込番号:8832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SPD付きとは

2000/05/17 06:57(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL3

no brand(25)−DIMM 128MB (PC100対応) CL3(0)
はFMV-C45/Lで使用できますか?
メモリの事は付属の本に、こう書いてありました。
●種類         SDRAM    DIMM
            (SPD付き)
●システムパスクロック 100MHz (C/45L)
●ピン数        168ピン
●容量         32MB、64MB、128MB
●ECC        なし
以上です。

書込番号:8274

ナイスクチコミ!0


返信する
こうぢさん

2000/05/19 00:12(1年以上前)

質問の内容から察すると、一番の解決法は保証のあるメーカー物を使うのがよろしいかと思います。
アイオーやメルコとか。

書込番号:8725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2000/05/16 19:22(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 有賀 靖雄さん

パソコン初心者なので、まずは用語がわからないので教えてください。
 CL2とCL3の違いは何でしょうか?

DELLのDimensionV400Cでこのメモリ-は使用できますか?
 仕様書を見ると ア−キテクチャ:non−ECC SDRAMモジュ−ル
         DIMM容量:128MB
         周波数:100MHz
         電圧:3.3V
 となってます。
どなたか是非教えてください。

書込番号:8117

ナイスクチコミ!0


返信する
おとーさんさん

2000/05/16 20:54(1年以上前)

【CL2とCL3の違いは何でしょうか?】
 メモリーのアクセススピードです。CL2が高速型です。データ
読み出しに必要なサイクル数です。(今回はCL3でOKです)

【DELLのDimensionV400Cでこのメモリ-は使用できますか?】
 使えます。但し、このマシンはメモリースロットが3本、最大
で384Mですのでこれを越えていなければOKです。ご購入予
定品はECC付き(エラー補正機能付き)では無いですよね?
ECCは無い物で良いです。

但し、メーカ品と違って問題があっても無保証です。
ちなみに私はみーーんなno-blandメモリー使っていますが問題
が起きたことはありません。チャレンジしてみましょう!!
(だめだったら私に1万円で売ってください!)

書込番号:8127

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/16 21:45(1年以上前)

あえてつっこむまでもなく大筋であっているのですが...
【CL2とCL3の違いは何でしょうか?】
メモリアクセス時のウェイトのことです。データ取得時に2クロック待つか3クロック待つかの違いです。当然小さい方が速くなります。体感は常人では出来ないでしょう。

書込番号:8149

ナイスクチコミ!0


仕事中さん

2000/05/16 23:19(1年以上前)

検索エンジンで調べられますよ。メモリーって入れれば。

http://www2.inforyoma.or.jp/~tikamori/memory.htm

書込番号:8180

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/16 23:31(1年以上前)

↑わかりやすく書いてあるページですね。

書込番号:8192

ナイスクチコミ!0


有賀 靖雄さん

2000/05/17 12:29(1年以上前)

みなさん、ご親切にありがとうございました。
早速、増設にチャレンジしてみようと思います。

書込番号:8318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2000/05/15 11:43(1年以上前)


メモリー

スレ主 やべっちさん

メモリについてお聞きします。ゲートウェイのSOLO5100を使っていますが、使用できるメモリについてです。ノート用のメモリで発売当初は64MBしか出てなかったので説明書、カタログには64MBが2枚とオンボードで最大144MBと書いてあります。しかし、現在、128MBが発売されており、それを使用すると272MBにすることができることになります。種類は144pinのS.O.DIMMで、MELCOだとVS8シリーズです。
MELCO製品では32、64、128MBが販売されていますが、適合表には注意書きも無く、VS8が使えるとだけ書いてあります。
これは128MBも使えるということでしょうか?それとも・・・。
どなたかわかる人がいたら教えていただけないでしょうか?お願いします。

書込番号:7843

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/05/15 23:29(1年以上前)

使える可能性はありますがメーカー保証はなし。そういう話です。以前レッツノートなどでも話題にあがりました。SOLO5100で検索をまめにかけるかご定番のNIFTYのフォーラムで検索(話題がなければ質問←たぶん話題がでていないことはないと思いますけど)というところでしょうか!?正直ここのような雑多な掲示板では運が良くないと機種限定情報に関してはネタが入らないですし。

書込番号:7978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング