
このページのスレッド一覧(全11843スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年4月18日 17:22 |
![]() |
0 | 4 | 2000年4月18日 05:37 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月18日 01:47 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月14日 22:42 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月12日 01:32 |
![]() |
0 | 4 | 2000年4月11日 15:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/04/03 00:16(1年以上前)
何のマザーをお使いか分かりませんが、ASUS P2B-Fの場合
BIOSでSDRAMのタイミング等を設定する項目で、
「SDRAM Configuration」というところを「By SPD」に
すれば分かります。他のマザーは使ったことがないので
分かりませんが、AWARDのBIOSであれば大きく違うという
ことはあまりないと思います。あと、PC100 CL2の
メモリの場合、FSB100で2-2-2の設定になっています。
書込番号:1503
0点


2000/04/18 17:22(1年以上前)
AOPENのホームページにDIMM1のSPDを表示できるプログラムがありま
す。以下のアドレスを参照してください。
http://www.aopen.com.tw/tech/download/mbdrv/otherdrv.htm#D
RAM SPD Data Checker
書込番号:3350
0点





Mac PowerPC MT-333を使っているのですが、メモリの増設をしたいと
思い、安く購入したいと思っています。
ノーブランドでも良いのですが、Winのものは恐らくMacには繋がらない
と思うのでどれを買えばよいのかわかりません。
MT-333にあう128Mのメモリはどこの店で購入すれば良いか教えて下さい。
0点


2000/04/15 21:41(1年以上前)
MACの事はあまり良く知らないので、泉さんの機種がどうかは
はっきり言えませんが、メモリーについてはMACとWINに差は
無いと思います。168pin DIMMか144pin SO-DIMMか72pin
SIMM(EDO or FastPage)じゃないですか?勿論、カスタムも
ありえます。あとはパリティー有り無しかな?
一応、機種を知らないで言ってるので一般知識として聞いてくだ
さい。
答えになってないなあ...すいません。
書込番号:3005
0点


2000/04/16 00:22(1年以上前)
G3MTはたしか普通のPC66、SDRAMだったと思います
というわけで今のDOSV用でもなんでも使えると
思いますが、SPDとかないとだめだったかもしれません。
あと相性もあるかも。
でもメモリ安くなったから適当に買ってつけてみて
ダメだったら交換する、というのでも良いかも
書込番号:3028
0点


2000/04/16 01:02(1年以上前)
すでにレスにあるようにただのPC66のSD-RAMですが...
かなり相性があるので確認してから買われる方がよいでしょう。
相性問題は一番やっかいなので。(PC66とか言われてもわか
らないようでしたらプリンストンテクノロジーなどの対応品を買
うのが安全です、少々高くつきますが)
書込番号:3036
0点


2000/04/18 05:37(1年以上前)
秋葉原を歩き回って探した結果、神和電気が一番安かったのでそこで
僕は買いました。
書込番号:3299
0点





IBM PC300PLとかECCメモリ対応のM/B搭載機に普通のDIMM(ECC無)をつけて
もまとも(?)に動くものなんでしょうか?(ECC機能不要)
混在してると何かおかしくなったり起動(認識)しないのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m
M/B次第ってこともあるのかな…
0点


2000/04/14 19:38(1年以上前)
こんばんわー 芸達者でしゅー
>IBM PC300PLとかECCメモリ対応のM/B搭載機に普通のDIMM
>(ECC無)をつけてもまとも(?)に動くものなんでしょうか?
>(ECC機能不要)
はい ちゃんと動きます。
>混在してると何かおかしくなったり起動(認識)しないの
>でしょうか?
全然不具合は起こりません。
ECC機能は、マザーボードに関係有りません。
関係するのは、CPUです。
使用しているPCのCPUがECC(エラー・コネクション・コー
ド)
に対応しているかによって、ECC対応のメモリーが使えるか?
使えないか?にわかれるだけです。
また、混在している場合でも、片方がECC対応していればカバー
してくれます。ハイ
>ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m
いじょうでーっす!
書込番号:2863
0点


2000/04/18 01:47(1年以上前)
うそ言っちゃいけません。
BIOSでメモリのECCの有無を設定できればECC無しのメモリも
使えますが、そうでない場合はECC有りのメモリじゃないと
メモリエラーとなって起動しません。
もしかしてPC300PLってIBMのサーバじゃないですか?それ
だと使うメモリがECC対応のDIMMでBufferedというかなり特殊
で高価なものしか使えない可能性があります。
ECC対応のメモリが使えるかどうかはCPUではなくチップセット
とBIOSの設定に依存します。最近のチップセットはほぼ全てが
メモリのECCをサポートしているので、実質BIOSの設定に依存
することになります。メーカー製のPCではこの辺りの設定を
変えられず、使用できるメモリが限定されてしまうものもあり
ます。
芸達者さん、PentiumIIの2nd CacheのECC有無の話と混同して
いませんか?
書込番号:3293
0点





NECのVALUESTAR NX(PC-VC550J2FD1)にメモリーを増設したいのですが一般的
な(バルク品など)SDRAMは使えないのでしょうか?マニュアルやホームペー
ジを見ても、ある特定の型番を指定してるのですが・・・メルコやIO製のメ
モリーもVALUESTAR NX用に特定の型番を指定しています。128MBを増設した
いのですが純正だと定価ですが208,000円、メルコで37,000円、IOで29,800
円ととにかく高いので困っています。お金無いです・・・
やっぱりメーカー製は何か特殊なんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


2000/04/14 13:02(1年以上前)
相性などの問題はあるかと思いますが、ほとんどの場合は問題ないは
ずです。
書込番号:2833
0点


2000/04/14 18:18(1年以上前)
純正(およびメーカー品)とバルク品の値段の違いは、
保証と安心料みたいなものと考えていいんじゃないかな。
あと、ものによっては綺麗な箱代とか(笑)
何か問題があったときでもメーカー保証があるからサポートしてくれ
るか否か。バルク品でもある程度はショップでサポートしてくれると
は思うけど、相性問題とかだと店次第かも。
そのあたりが不安なら高くても純正(メーカー)品を買うべきと思う
。
書込番号:2859
0点


2000/04/14 22:42(1年以上前)
プリンストンとかグリーンハウスのメモリーは
結構安かったはずです。
もちろん、対応機種の表もホームページにあります。
一度見てみてください。
書込番号:2873
0点




2000/04/10 18:09(1年以上前)
ほい、サイコムにあるみたいです。
下の書き込みにリンク書いてるので見てみたら?
書込番号:2375
0点


2000/04/12 01:32(1年以上前)
PC-98x1時代のモノですけど
4〜16MBのSIMMなら腐るほどあります(w
当時の価格を考えるとイヤになる(;_;)/
書込番号:2574
0点





256のメモリーを3つつけたいです。価格.comで見ると、21600円が一
番安いから、3X21600X1.05ですね。結構かかりますね?どなたか安
く売ってください。因みに使用マシンは日本ゲートウェイのGP6−400で
す。
0点


2000/04/11 01:18(1年以上前)
3LDKのマンションが欲しいです。週刊賃貸で見ると、都内だと5000
万以下の物件はなかなか見つかりませんね?どなたか安く譲ってくだ
さい。800万円くらいで。
#春だなぁ…
書込番号:2444
0点


2000/04/11 05:05(1年以上前)
あー僕も、Athlon1000Mhzが欲しいなぁ。
店頭販売価格20万円か。
どなたか安く譲ってください。。。
#春っすねぇ。桜満開だし。
書込番号:2460
0点


2000/04/11 13:42(1年以上前)
人格を疑われますよ?
まあ〜そんな事は気にならないでしょうけど・・・
書込番号:2486
0点


2000/04/11 15:32(1年以上前)
みなさんの返答、最高でした。 つい笑ってしまいました。
書込番号:2490
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





