メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

限定的な生涯保証とは?

2025/04/21 10:37(4ヶ月以上前)


メモリー > V-Color > TMXFCL2488842KSK [DDR5 PC5-70400 24GB 2枚組]

クチコミ投稿数:3269件

この商品には限定的な生涯保証とあります。

どのような保証のことを言うのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:26154205

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/04/21 12:33(4ヶ月以上前)

限定永久保証と同じでは無いでしょうか?
殆ど同じ意味だし

書込番号:26154320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/21 12:40(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
例えばヒートシンクの浮きとかどうでしょうか?

書込番号:26154331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/21 12:41(4ヶ月以上前)

生涯ヒートシンクの浮きとかも保証するのかなと思って(*^◯^*)

書込番号:26154332

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2025/04/21 14:32(4ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
はっきり言えば、「V-Color」 ってよくわからないメーカーを選択しているのがおかしいと思います。
普通に電気街等で販売しているメーカーを選ばなのは愚か者としか言えないわ。

これだけは否定できないだろうね。

※否定したら凄いわ。

書込番号:26154426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/21 14:38(4ヶ月以上前)

>聖639さん
保証内容を聞いてるのでそれはまた別ですよ。

書込番号:26154429

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/04/21 14:57(4ヶ月以上前)

自分も使ってるけど、特に問題は無いですよ。
因みに普通に最近は販売店で売られてるので普通のメーカーだと思います。
自分が知らないから攻撃するのはどうかと思う。
ただ、そもそも、自作のパーツは、個人的にはどれを選択するかも含めて自己責任だとは思う。
普通の台湾のメモリーメーカーだと思う。

保証されるかは、メーカーに確認じゃ無いですかね?

書込番号:26154443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/21 15:04(4ヶ月以上前)

値段安くなってますよね。
買い増ししたくなりますね(*^◯^*)

書込番号:26154452

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/04/21 15:16(4ヶ月以上前)

>普通に電気街等で販売しているメーカーを選ばなのは

PCショップに普通に売ってますけど・・。

認識古すぎ・・・自分の中ではDDR5に関してはcrucialよりよっぽどましだけどね(笑)

ヒートシンク取り替えたとか無茶な電圧かけて壊した以外は保証されると思いますけどね・・・たぶんww

書込番号:26154464

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/21 15:53(4ヶ月以上前)

v−colorはちゃんとした台湾のメモリメーカーですし

マイナーとかメジャーとか己の知識だけで語るのも可笑しい話です

まぁスレ立てた購入者が1番知識無いですけどね

昔韓国製品は使わないと言ってsamsung使ってた人いましたけど

その方がよっぽど滑稽です

書込番号:26154508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:712件

2025/04/22 04:30(4ヶ月以上前)

>例えばヒートシンクの浮きとかどうでしょうか?

原因によります。

メーカーHPの記載を見た感じだと、自然災害とか改造や誤用などのユーザー瑕疵が原因の場合以外は保証されるっぽい。
ただし、製品の修理、メーカー再生品との交換、同等品との交換、保証を受ける時点での価値に基づいた返金、などといった対応のどれを選ぶかの選択権はメーカーにあって、決定に対する拒否権は無い的なことも書いています。

あと気になる点としては、パソコンなんかだと使用環境の温度とか湿度が規定されているんですが、メモリモジュール単体だと規定なしなんですよ。
で、このメーカーの保証内容についての記載によると、異常な環境条件が原因の故障は保証の対象外と書かれています。
正常な環境条件の規定がない状態だと、メーカーの匙加減で何とでも言われそうなのが気になるところですね。
まぁ、今までメモリモジュールが壊れた経験が無かったので今使ってるメモリの保証規約とかまともに読んでいませんし、どのメーカーでも当たり前に書かれてる可能性もあるのですが……

書込番号:26155067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/22 06:18(4ヶ月以上前)

>ktrc-1さん
詳しい説明ありがとうございます。瑕疵ですが民法改正でその言葉はもう使わないそうですよ。
大変参考になります。

書込番号:26155093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/22 06:30(4ヶ月以上前)

この製品の輸入元HPには限定的な生涯保証の記載がありませんね。(*^◯^*)

書込番号:26155098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/22 07:30(4ヶ月以上前)

Amazonには書いてあるのにね(*^◯^*)

書込番号:26155149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/22 12:48(4ヶ月以上前)

まず壊さないようにね

書込番号:26155518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:712件

2025/04/22 15:00(4ヶ月以上前)

>この製品の輸入元HPには限定的な生涯保証の記載がありませんね。(*^◯^*)

V-Color製品の場合、日本における正規代理店はAmazon Japanとアユートの2社です。

アユートの場合、取り扱ってる全ての製品がアユートが定めた保証規約に則って、メーカー保証と同じ期間だけ保証されます。
そのためアユートの規約に基づいた保証のことをアユートが永久保証(Lifetime Warranty)と表現しているので、Amazon以外で売ってる場合には永久保証という表記で正しいです。

Amazonの場合、取り扱い製品の保証規約はメーカー規定に準じているため、限定的な永久保証(Limited lifetime warranty)というメーカーの表現通りに記載されています。
また、アユートが代理店で買った場合は保証を受ける場合にアユートとの連絡だけで済みますが、Amazon経由で買った場合はメーカーと直接やり取りしないといけない可能性もあります。

書込番号:26155621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/22 15:07(4ヶ月以上前)

>ktrc-1さん
お詳しいですね。
アユートとAmazonは同じ保証内容という認識でよろしいでしょうか?

書込番号:26155628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/22 15:36(4ヶ月以上前)

Amazonから購入保証は最初の1ヶ月だけ

後はv−color 台湾本社との直接やり取り

かぐーやはメモリの設定も出来なければ

故障した場合のやり取りすら出来ない

corsair故障した時は台湾に直接送って返品して貰ったけどね

英語でのやり取りなるからまずかぐーやは不可能w


書込番号:26155662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/22 15:38(4ヶ月以上前)

>火曜日のカンパネラさん
嘘はダメですよ。日本語でできますよ。(*^◯^*)

書込番号:26155665

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:712件

2025/04/22 15:46(4ヶ月以上前)

>アユートとAmazonは同じ保証内容という認識でよろしいでしょうか?

アユートの規約はV-Colorとは異なる表記になっているため、違ってくると思います。
見た限りでは明確に違ってたのが下記の2点です。

・保証が有効になる場所
Amazonで買った場合は世界のどこで使っていても保証対象ですが、アユートから買った場合は日本国内限定です。

・返金の有無
Amazonで買った場合はメーカー規約に基づくので(その時点での価値で)返金される可能性がありますが、アユートの規約には返金という表記はありません。

これ以外の内容についてはV-Color側の書きぶりが曖昧な部分を感じるものの、概ね同じような内容になっていました。

書込番号:26155676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/22 15:52(4ヶ月以上前)

>ktrc-1さん
ありがとうございます。
初期不良でもアユートでは返金にはならないかもなんですね。
ということは修理対応のみなのでしょうね。
やっぱり価格が下がってきたらAmazonが有利かもですね。
でも不思議なのはAmazonはメーカー直なのに価格が高いことですね。
これではユーザー側はメーカー直なのに高いので安くなるはずが・・・。

書込番号:26155682

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

クチコミ投稿数:66件

CFDかCrucialのメモリどっちがいいか迷ってます。どっちがいいのでしょうか?

書込番号:26148516

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4366件Goodアンサー獲得:696件

2025/04/16 14:04(5ヶ月以上前)

>柿の種子さん
>CFDかCrucialのメモリどっちがいいか迷ってます。

●Crucial と CFD 関連会社じゃなかったでしょうか? なので、品質に大差ないかと・・・。

書込番号:26148534

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2025/04/16 14:50(5ヶ月以上前)

CFDはOEMばかりなので。製品によって中身を作っているところが違います。
まぁCrucialの方がブランド力は高いのでは?という個人的感想。
いいメモリはちゃんと動くメモリ。刺してみて判断。

書込番号:26148576

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/04/16 14:59(5ヶ月以上前)

CFDのSelectionシリーズがCrucialでValueシリーズがPanramでStandardシリーズがADATAでADATA(CS)はお勧めしないしPanramもやらかしがあるので個人的にはお勧めしない。
Crucialならどっちもどっち

書込番号:26148590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2025/04/16 18:30(5ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
大して変わらないんですね。ご意見ありがとうございます。 

書込番号:26148798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2025/04/16 18:31(5ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
少しCFDの方がAmazonで見たらCrucialより安いですね。参考にします。ありがとうございました。

書込番号:26148799

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/04/17 09:45(4ヶ月以上前)

CFDのCM系はCrucialなので同じですが、それ以外は微妙なものが多いです。

IO-DATAやBuffaloのリストに載っている機種なら、それを選ぶと相性問題は解決します。
普通は動きますし、仮に動かなくても交換してくれます。

書込番号:26149424

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/04/17 09:53(4ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
CFDはCrucialの代理店の一つですが関連会社ではありません。

書込番号:26149429

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/04/17 10:00(4ヶ月以上前)

それシリーズ名で書いたと思うのですが

CSを買わなければいいんですが、あれは微妙

書込番号:26149439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2025/04/17 10:39(4ヶ月以上前)

実際に欲しい規格、または搭載先PCを書いて、オススメ聞いた方が早いですよ。

書込番号:26149459

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4366件Goodアンサー獲得:696件

2025/04/17 16:42(4ヶ月以上前)

>柿の種子さん
>uPD70116さん

●有難うございます。
以前使っていたメモリー、クルーシャルのだったけど、CFDの印字もステッカーにしてあったので 関連会社だと思ってました。

書込番号:26149791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/18 17:08(4ヶ月以上前)

私はどちらもパスかな。(*^◯^*)

書込番号:26151019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/20 10:34(4ヶ月以上前)

>柿の種子さん
情報が少ないのでわかりませんがDDR5の場合は買い替えをお勧めします。(*^◯^*)

書込番号:26153023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/20 15:21(4ヶ月以上前)

>柿の種子さん
Crucialでいいですよ

書込番号:26153325 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/22 07:06(4ヶ月以上前)

>柿の種子さん
初心者さんが陥りそうな選択ですよ。
もう少しよーく考えた方が良いです。(*^◯^*)

書込番号:26155127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/22 12:51(4ヶ月以上前)

>柿の種子さん
Crucialは無難ですね。

書込番号:26155521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

xmpの7200MHz設定でwindows11が立ち上がらない。

2025/04/15 16:58(5ヶ月以上前)


メモリー > Corsair > CMP48GX5M2X7200C36 [DDR5 PC5-57600 24GB 2枚組]

スレ主 kostyaさん
クチコミ投稿数:3件

7200MHzにXMP設定にすると、PCが立ち上がりません(4枚刺しです)。
ずっとブラック画面でリセットしなければbiosにも行けない状態です。
解決方法が分かる方いらっしゃいませんか?
マザボはMSI X670E GAMING PLUS WIFI です。

書込番号:26147557

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/04/15 17:27(5ヶ月以上前)

7200MT/sの4枚挿しは多分XMPでサポートされないと思いますが4枚組みで書いましたか?
2枚組み×2はそもそも、メーカーサポート外だと思います。
インテルも4枚にするとCPUでの動作定格を下げてます。
DDR5のOCメモリーでの4枚挿しは難しいです。

書込番号:26147591 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kostyaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/15 18:04(5ヶ月以上前)

おっしゃた通りに2枚刺しにしてみた所、7200MHzに出来ました。
4枚刺しが対応外と言う事は初めて知りました。
この度はありがとうございました。

書込番号:26147625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/15 18:05(5ヶ月以上前)

過去にg.skill 7200mhz 16GBを4枚試した事有ります

msiマザーにはmemory try itと便利な機能付いてまして

そちらのテストでは4枚で6666が最高でした

1度2枚差ししてデフォルトで起動させ それから4枚

定格から徐々に上げて起動するポイント探るしか無いです

7200は起動無理です

おそらく安定してる所は6200くらいかな?

まぁcpuとマザーにも寄りますが

体験談で物事説明しました


書込番号:26147627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > crucial > CP2K32G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 32GB 2枚組]

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4611件

現在は
     CT2K16G4DFRA32A(2枚組)の32GB
で運用してますが、今度64GB増設してRAMディスク設定、そのうえで仮想マシンを動かしてみたいと思ってます。

 そこで、この
     CP2K32G4DFRA32A(2枚組) 64GB
を足したいのですが、機種違いですので、ここはやはりCT2K32G4DFR832A(2枚組)64GBで機種を統一したほうが良いのでしょうか?

 CTとCP、16GBと32GBの違いです。スペックはほぼ同じ。

書込番号:26137015

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/04/06 16:25(5ヶ月以上前)

個人的にはCTはヒートシンクなしでCPがヒートシンクなしなのか?と思うような感じだけど

メモリーを4枚にするなら、同じ型番4枚にはします。

しかしながら同じ型番だから同じものというわけではないし、ロットまで合わせられるわけではないので。。。
まあ、でも同じ型番4枚にはするとは思います。

書込番号:26137036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/04/06 17:15(5ヶ月以上前)

因みに、CP2枚が1番安定するとは思います。
32 GB×2が良いです。
4枚はDDR4以降では安定しない場合があるので要注意です。

書込番号:26137106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4611件

2025/04/06 18:13(5ヶ月以上前)

ご指導ありがとうございます。
 以前はメイン機の方をと思っていたのですが、そちらがなかなか進みませんので、先にサブ機のRAMディスク化をやっちゃおうと思いました。

 DDR5では4本挿しはやめた方がよいとのご指導でしたが、DDR4なら少し制限が緩くなるのではと考えました。DDR5ほど厳しくないのではと・・・
 とにかく動けばよいのですが、、何ならこれの4枚セットで128GBで行くか・・・

書込番号:26137180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/04/06 19:00(5ヶ月以上前)

確かにDDR5>DDR4で2枚挿し推奨ですね。
一応128 GBでも動かないと言うことは無いとは思います。

書込番号:26137266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4611件

2025/04/07 06:38(5ヶ月以上前)

質問の主旨をもう一度整理します。

 同じものなら4本差しでも行けそうなのは、この欄の下の書き込みにもある通り、できそうです。
 今回の質問は、型番違い、容量違いを混在させてもちゃんと動くのか? ということです。同一メーカーですが・・・

書込番号:26137775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:808件

2025/04/07 22:44(5ヶ月以上前)

>uechan1さん

失礼な回答になりますがご容赦下さい。

DDR4 32GBのメモリーは所有していませんので確認結果をお伝えする事は出来ませんが、8GB・16GB混在でどの様に動作するか、メモリーモジュールに搭載されているメモリーチップの個数・メーカーの違いでどの様に動作するかを結構確認しています。

メモリーのオーバークロックはしない前提ですが、DDR4 メモリースロット4本のマザーボードで容量違いで動作しなかったものは今のところ特定メモリーの組み合わせだけです。

ただ、起動しない場合はメモリーのスロットを入れ替える・CMOSクリアを数回かけてみる等、起動するまで奮戦していましたので問題無く動作するとは言えないです。

単純に起動するかテストしているだけですので、Memtestをかけてエラーが発生しないか確認しているものも有りますが長期間実用で使用した事は有りません。

ご存じかと思いますが、マザーボードのQVLには4スロットで動作確認されているものは基本的に同じ型番のメモリーを4枚で確認しています。
別の種類のメモリーだと無限の組み合わせになりますので、メーカーとしても同じもの4枚でしか動作は保証しないよと云う事だと思います。
(QVLはメーカーで動作を確認しているもののリストで、動作保証をしている訳では無い事は存じております。)

異なる容量のメモリーの組み合わせで使用出来るか試してみた結果を聞かれている質問だと思いますが、中の人でなければ技術・仕様の根拠の有る回答は出来ないと思いますので、同じマザーボード・同じメモリーを使用されていなければ、異なる組み合わせでの動作情報を回答して戴いても参考にはなっても同様に安定して動作するかは判らないと思います。

質問されているメモリーを使用している方がこの掲示板に回答してもらえる可能性は限りなく低いと思います。
個人的な感覚では回答は「多分使用出来ます」ですが、根拠が有る訳ではありませんし不具合が発生しても責任は取れません。

書込番号:26138760

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4611件

2025/04/08 05:31(5ヶ月以上前)

>キャッシュは増やせないさん
 レスありがとうございました。
 多分動きそうですが、危険を冒すことなく、同一の物4枚でやろうと考えなおしました。

書込番号:26138916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/04/12 23:16(5ヶ月以上前)

CT2K16G4DFRA32A(16GBx2枚)とCP2K32G4DFRA32A(32GBx2枚)の4枚 96GBが、
i7-12700f、asrock z690 steel legend (wifiなし)で刺すだけで動きました。
CPU-Zとタスクマネージャではどちらもデュアルランク,デュアルチャネル(2x64bit),3200MT/s,CL22-22-22,52,74,2T,電圧1.2vのようです。
ロットやマザボが違うと絶対に安全とは言えないかもだけど(ryzenは落ちるかも?)
CP2K32G(略)は高さはCT2K16G(略)とほぼ一緒で、幅が約5mmなので入るかどうか要確認。
多分CT2K32G4DFD832Aとの差はxmpとヒートシンクで、スペックは一緒かな?
なお交換前はsamsung M378A1K43EB2-CWE(8GBx2枚)がシングルランクだったけどCT2K16G〜と合計4枚 48GB 3200MT/sで動いてました。

書込番号:26144394

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4611件

2025/04/13 00:22(5ヶ月以上前)

 大変貴重なご指導ありがとうございました。
 検討してみます。

書込番号:26144456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

両者の違いは?

2025/03/18 07:12(5ヶ月以上前)


メモリー > crucial > CP2K64G56C46U5 [DDR5 PC5-44800 64GB 2枚組]

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4611件

CP2K64G56C46U5と
CT2K64G56C46U5
の違いはcrusialのサイトを読みましたが、いまいちその違いが判りません。PとTの違い。
 高スキルの諸兄の皆様、ご解説願います。

やりたいこと
 この2枚組を2セット使い、大量RAMでRAMDISKをつくり、その上で仮想マシンを動かしたいのです。
RAMDISK上で仮想マシンを動かしても体感上それほど速度アップしないのは体験済み、OSの起動がディスクアクセスだけではないことは百も承知してます。

書込番号:26114357

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/03/18 07:46(5ヶ月以上前)

P→Proシリーズ
T→Classicシリーズ

Crucialから発売されている従来モデル「Classic」シリーズと主な違いは、
JEDEC準拠のPCBに新たに独自設計のCrucial Pro刻印入り専用ヒートスプレッダ搭載した事、
それに加えXMPやEXPOなどJEDEC標準のプロファイル「SPD」以外の拡張プロファイルが追記され対応できる様になった2点が挙げられる。

だそうで。

書込番号:26114384

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/03/18 08:40(5ヶ月以上前)

CPはProシリーズでEXPO XMP対応だけど、OCモデルではない。ハートスプレッダ付き

CTは普通のJEDECメモリー

後から出たCPの方が値段が大差ないなら良いと思う。

書込番号:26114419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4611件

2025/03/18 11:08(5ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
もう一つ、DDR5の4本刺しはトラブルが多いと聞いたのですが、大丈夫でしょうか?
これより下の48GBではいかがでしょうか?

書込番号:26114549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/03/18 12:26(5ヶ月以上前)

4本挿しするくらいなら48 GBがお勧めです。

書込番号:26114621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4611件

2025/03/19 11:04(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん よくわかりません。

 64GBx4ではなく、48GBx1でしょうか? それともx2?

 4本挿しでも、メモリーのクロックを落とせば安定するともどこかに記載があったような・・・

書込番号:26115680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/03/19 12:30(5ヶ月以上前)

それは総容量次第では?
4本挿しが32 GB×4なら容量は減るけど48 GB×2の方がお勧めと言う話です。
1枚の容量を増やして、2枚で済む様にするのがお勧めと言う話です。

書込番号:26115774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4611件

2025/03/19 18:13(5ヶ月以上前)

わかりました。

書込番号:26116147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/04/12 11:18(5ヶ月以上前)

上の方は1枚で64GBということを見落とされているようで話がかみ合ってないですね。私もこちらを購入検討している状況ですが参考までに情報共有です。

DDR5の4枚挿しでクロックを上げるのはかなり難しい状況ですが、こちらの製品4枚挿しで5800で安定したという報告があります。64GBモジュールでは48GBのものより電圧を低くできたということで、4枚挿しの安定性も向上しているかもしれません(結局環境次第ですが)。
https://x.com/xenollmm/status/1893923913085731177?t=x0UEza6OnyfrlhMaCd53tw&s=19
https://x.com/xenollmm/status/1893260203639931363?t=T4iVf75MWQn_i3oMZh3hdg&s=19

4枚挿しを前提とした際のPとTでは、楽に性能を引き出したい場合はPのほうがEXPOなどのプロファイル入っているので無難でしょうか(今はPのほうが安いですし)。タイミングはプロファイルをほぼそのまま使って、クロックを安定するよう調整するのが楽かなと。ただヒートスプレッダについては4枚挿しではメモリ間の隙間がなくなるので、悪影響があるという話もあったような気がします。まあエアフローなどの環境次第ですし、1.1V程度の電圧ではそこまで気にしなくて良いのではないかと思います。

メモリ容量あたりの価格としてはかなり下がってますし、欲しくなりますね。合計256GBは用途によってはかなり魅力的です。

書込番号:26143603

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

このメモリの発熱

2025/01/09 10:45(8ヶ月以上前)


メモリー > V-Color > TMXFCL2488842KSK [DDR5 PC5-70400 24GB 2枚組]

クチコミ投稿数:3269件

お使いの方へ
OC情報は有りませんでしょうか?
発熱が気になります。

書込番号:26029839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件

2025/01/09 11:01(8ヶ月以上前)

発熱の情報があったので
怖いのでV-Color本社からの購入にしました。

書込番号:26029856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/01/09 12:50(8ヶ月以上前)

24GBは別に変じゃないけど、発熱はどこで買っても同じでは?

書込番号:26029970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/09 12:57(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
こんにちは。
本社から買った方が品質が良さそうじゃないですか?
検査してそうだし。

書込番号:26029984

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/01/09 14:32(8ヶ月以上前)

V-Colorはアユートが正式に取り扱いしてるので・・・その

>本社から買った方が品質が良さそうじゃないですか?

根拠は?

自分の考えを適当に書くならチラ裏でどうぞ。

ちなみにHynix-Dieの場合今のところA-Dieが16GBモジュールでM-Dieが24GBもしくは2RANKで48GBなのでそれで普通ですね。

M-Die出てかなりたつのに未だに違和感とか・・・頭の中を一度リセットした方が良いですよ。

書込番号:26030076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/09 14:38(8ヶ月以上前)

>Solareさん
頭が硬いのは私だけじゃないと思いますけどね。
だって教えてくれないから
ここをつけるのも遅れたのですよ。
本社から高いのを買いましたよ。

書込番号:26030081

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/01/09 15:10(8ヶ月以上前)

自分も本社で買ってますが、まあこんなものでしょう。

ちなみに自分は白が欲しかったので、白はまだ当時は日本には売ってなかったので、本国で買ったというだけです。

というわけで品質が変わることは無いという話です。

書込番号:26030114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/09 15:17(8ヶ月以上前)

>Solareさん
やっぱり硬いじゃ有りませんか。
でもいいんじゃないですか。
高いのを買う人がいても。

書込番号:26030124

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/01/09 15:21(8ヶ月以上前)

何が硬いねん(笑)

何を買おうが自由なんで好きにしたらいいです。

自分も本国で買ってますし。

肝心の温度はサブタイミング詰め詰めでメモリーテスト回したら60℃くらい行くので、まあメモリーファンはつけておいた方が良いでしょう。

ゲームなら50℃前後では収まるかな。

書込番号:26030133

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/09 15:22(8ヶ月以上前)

>Solareさん
やっぱりそうなのですね。
それが聞きたかったのです。

書込番号:26030134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/10 18:02(8ヶ月以上前)

やっと出荷されました。
いつ着くのかな(*^◯^*)

書込番号:26031447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/13 14:16(8ヶ月以上前)

8800MT/S
普通に起動しました。
特に何もしていないです(*^◯^*)

書込番号:26035297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/13 14:39(8ヶ月以上前)

このメモリはRGBの光り方が綺麗ですね。

書込番号:26035332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/15 09:00(8ヶ月以上前)

このメモリ8800MT/Sで使っても全く発熱している様には思えませんでした。
あの発熱情報は何だったのでしょうか(*^◯^*)

書込番号:26037681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/30 11:55(5ヶ月以上前)

このメモリをギガバイトのAMDX870Eに付けX3Dモードにすると
デバイスマネージャで不明と出ますが6400MT/sで動きました。
XMPもEXPOもなしでです(*^◯^*)

書込番号:26128591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/09 18:01(5ヶ月以上前)

V-Color TMXFCL2488842KSK

見やすい様に此処にも一応貼っておきますね。(*^◯^*)
まだ気温が低いのであまり鵜呑みにしないでくださいね。

書込番号:26140710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング