メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11849スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

これ、B-Die?

2021/07/29 21:31(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]

みなさま、こんばんは。

最後のDDR4にと、お高いメモリー購入。
これって、B-Dieなんでしょうか?

書込番号:24264189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/07/29 21:38(1年以上前)

こんなサイトがあったりする
https://benzhaomin.github.io/bdiefinder/

書込番号:24264205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1872件 F4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]のオーナーF4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]の満足度4

2021/07/29 22:04(1年以上前)

>けーるきーるさん
こんばんは。

ご紹介のサイトでは、出てこないんですよね。

書込番号:24264235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2021/07/29 22:15(1年以上前)

Samsungの場合、高クロックで動作するのってB-Die以外にあるのかな?
高クロックで動作すれば、B-Dieで無ければならない理由ってあまりないような気がするんですが。。。

因みに自分は、B-Dieも持っているですが、2-3年前に買ったメモリーで普通な感じだったからか、今では大した性能では無いです。

どこまでの選別品かも問題ですし

書込番号:24264258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/29 22:15(1年以上前)

そのリードした画面から、ツールバーのDumpwo押してみて!

書込番号:24264260

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/29 22:16(1年以上前)

Dumpを

書込番号:24264261

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9856件Goodアンサー獲得:961件

2021/07/29 22:31(1年以上前)

ほとんど同じなんでB-dieかと思いますよ。

書込番号:24264282

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1872件 F4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]のオーナーF4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]の満足度4

2021/07/29 22:44(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。

SR4枚で、3600動いていた11900Kが、3333以上でポストしなくなりました。
DRって、こんな感じなのかな。
10900Kに載せかえて検証ですかねぇ?

書込番号:24264299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/29 22:45(1年以上前)

https://www.computerbase.de/forum/threads/oc-g-skill-aegis-f4-3200c16d-16gis.1960129/
こちらのフォーラムでも、同じような疑問を投げてるみたい。


PART NUMBERが、そちらの[B/D]に酷似して、ハッキリB-dieと記載が無い様子。

K4A8G085W [B/C]-BCPB

書込番号:24264302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/07/29 22:47(1年以上前)

G-skillがサムスンから買ってくるのは。2133保証品(PB)。
これをO/Cだから、チップ素性B/Dは関係ないです。
G-skillがいう4000の性能が出なければ問題。

書込番号:24264306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/29 22:48(1年以上前)

11700Kで Gear1 で同じでしたよ。8GBx4

それどころかGear 2も、あまり芳しくない。

Rocket lake でメモリ回り散々です。

書込番号:24264309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1872件 F4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]のオーナーF4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]の満足度4

2021/07/29 23:16(1年以上前)

Gear 2なら、XMPあてて、CR1N、tRFC260、1.45Vで動きましたので、大丈夫そうですね。

Gear 1で3600、CL13からCL12を期待してたのですが、DRにこんな落とし穴があったとは(^^;

マザー換えれば動くのかなぁ…。

只今、OCCT、メモリーのAVX2を走らせ中。

書込番号:24264352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/29 23:31(1年以上前)

おそらく、そのメモリはここにも表示出てないでしょうね。

書込番号:24264368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1872件 F4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]のオーナーF4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]の満足度4

2021/07/29 23:37(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございました。

3600でのポストが出来るようになりましたので、SR4枚との性能差見て見たいと思います。

書込番号:24264376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1872件 F4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]のオーナーF4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]の満足度4

2021/07/30 00:02(1年以上前)

左、SR4枚、右、DR2枚

CPU IO 2(RKL memory)を0.1Vほど盛ったら、動くようになりました。

DRの方が、リードとコピーがちょっとだけ速い感じなのかな。

書込番号:24264394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9856件Goodアンサー獲得:961件

2021/07/30 00:13(1年以上前)

F4-4000C14-16GTZR

>小豆芝飼いたいさん

いい感じですし、RocketLake-Sもレイテンシ速いですね。

書込番号:24264406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1872件 F4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]のオーナーF4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]の満足度4

2021/07/30 00:57(1年以上前)

>Solareさん

ZEN3のL3キャッシュ、めちゃ速いですね。
これが、キモかぁ。

alderも、この辺り見習ってほしいなぁ。
ベースクロックが上がったのはいいのですが、そもそもベースクロックって考え方が駄目な気がします。

書込番号:24264417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1872件 F4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]のオーナーF4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]の満足度4

2021/07/31 13:18(1年以上前)

片面8チップ8GB(両面16チップ16GB)で、BCPBならB-Die確定みたいですね。

1.4V DDR4-3600 CL13-13-13は厳しい感じですが、CL13-14-14は行けそうな気がします。
なぜかAIDA64のリードは遅くなりますが、FF14はちょっと速くなりました。

patriotよりは選別されてそうですが、お値段が…。
XMP入れて終わりな人は、安いメモリーでいいと思う。

書込番号:24266521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 NECデスクトップパソコンに合いますか

2021/07/27 00:56(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1600PS-L8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]

NECの一体型パソコン VN370LS6の白を持っており、4Gから8G2枚の16Gにするため購入したのですが、適合できますか。教えてください。

書込番号:24260126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/27 05:11(1年以上前)

既に購入されてるのですね。

規格はあっていますよ。

書込番号:24260204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2021/07/27 10:09(1年以上前)

ありがとうございます。これからパソコンショップに行き、取り付け依頼をしたいと思います。

書込番号:24260415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/07/28 06:55(1年以上前)

昨日パソコンショップに行き、見てもらいましたが、低電圧のため取り付け不可とのこと。1週間まえに購入した定電圧のメモリ8G2枚を取り付けました。残念ながら1枚は不良品だったので、パソコンショップの店長がパソコンのCPUの性能がセルロンなので、8Gで大丈夫とのことで納得しました。

書込番号:24261796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

規格について質問

2021/07/25 23:57(1年以上前)


メモリー > ESSENCORE > KLEVV KD48GU880-36A180U [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

スレ主 NAVI9さん
クチコミ投稿数:2件

B450 GAMING PLUS MAXとRyzen5 1600を購入しメモリを購入しようと思ってるのですが

For AMD Ryzen Gen3 (R5/R7/R9)
2667/ 2800/ 2933/ 3000/ 3066/ 3200/ 3466/ 4000/ 4133 MHz (by A-XMP OC MODE)
For AMD Other CPU
2667/ 2800/ 2933/ 3000/ 3066/ 3200/ 3466 MHz (by A-XMP OC MODE)

動作リストに無いのですが大丈夫でしょうか?
どなたかお返事お待ちしてます

書込番号:24258371

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/26 00:16(1年以上前)

X.M.Pの3600MHzでの動作は、可否断定できないでしょう。
クロックを自分で指定されて3466MHz等で下げて行えば、より動作は確実になってきますよ。

書込番号:24258390

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAVI9さん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/26 00:41(1年以上前)

uefiで動作クロックを指定すれば下位クロックで動作するでしょうか?
動作さえすれば特に3600MHzでの動作はこだわってないのですが

書込番号:24258416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2021/07/26 01:09(1年以上前)

Ryzen5 1600ってZen+ですらないということか・・・・・・XMPあてないでDDR4-2666として使う分には動くんじゃないかな、と予想。
それで使うんならヒートスプレッダとかない普通のメモリーでもいいんじゃないか(クーラーとの干渉とか考えなくていいし)、と思わなくもないけど後々CPU交換したくなったらこのメモリーに価値があるかもしれないからそれはそれでいいか。

書込番号:24258433

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2021/07/26 01:57(1年以上前)

3600で動作させるのはかなり難しいし、XMP以外で動作させるなら、別に動作させられるけど、手動で詰められないなは、普通に3200のメモリーを買ってXMPでポン付けする方が動作確率は高いと思う。

書込番号:24258455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー

スレ主 GBYUさん
クチコミ投稿数:6件

始めてパソコンのメモリー増設にチャレンジしてるのですが、なかなかうまくいきません。

機種はVaio Fit15(SVF152C1JN)でして、メモリーはアキバデバイスで確認してI-O DATAのPC3L-12800 204pin SODMM(DDR3L 1600)を購入しました。ところが、増設用メモリーの空きスロットにうまく入りません(爪部分は合わせてるのですが、金色の部分が入っていかない状態)力も入れてトライしましたが、ダメでした。既存のメモリーを外して比較したら、なんとなく基盤が厚くて入らないように感じてます。

購入したメモリーが間違っていたのか、それともパソコン側の問題なのか、どなたかお分かりになる方はいませんでしょうか?

書込番号:24257056

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2021/07/25 11:05(1年以上前)

PCのマニュアルの図に従って、メモリーを斜めにして切り欠き部分をスロットの溝にあわせて、奥までしっかりと差し込んではどうでしょうか。
https://www.sony.jp/support/vaio/products/manual/svf1421_svf1521/contents/TP0000053344.html?search=%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC

書込番号:24257071

ナイスクチコミ!1


スレ主 GBYUさん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/25 11:29(1年以上前)

キハさん、 早々にご対応ありがとうございます。

絵を参考にして、かなり窮屈な感じではありましたが、斜め下方向に力を入れて差し込んでみました。完全に金色の部分は隠れませんでしたが、少し前より奥に入ったような気がしたので、そのまま閉めて確認したところ認識されました。
ありがとうございました!!

書込番号:24257103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/07/25 14:17(1年以上前)

メモリーの取り付けでMB割るのは良くある事故なんで、わかんないなら自分でやんない方がいいですよ。

書込番号:24257365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品

2021/07/24 08:34(1年以上前)


メモリー > crucial > Ballistix BL2K16G32C16U4B [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

スレ主 Tripod2050さん
クチコミ投稿数:14件

こちらの商品、メモリ本体以外になにか付属品(ステッカーや何か用紙的な)は付いていたでしょうか?
購入し先程開封したのですが、本体を取り出した後、何かカラッと落ちた音がしたような気がしたのですが見当たらず…
気のせいかもしれませんが…持ってる方、よろしくおねがいします。

書込番号:24255227

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/24 09:34(1年以上前)


kiyo55さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:157件

2021/07/24 09:57(1年以上前)

赤丸のとこの引っかける穴のとこの紙やプラの取り残しとかがあったんじゃないかな?

書込番号:24255321 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tripod2050さん
クチコミ投稿数:14件

2021/07/24 11:48(1年以上前)

>kiyo55さん
>あずたろうさん
返答ありがとうございます。
確かにお二人の仰る通り、何も入っていないようですね。いくら探しても見つかりませんでしたし…
何かの欠片だったのかも知れませんね。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24255484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

異なるCL値のメモリの混在について

2021/07/20 19:13(1年以上前)


メモリー

スレ主 MMK07さん
クチコミ投稿数:66件

現在、DDR4-2666 8GB*2枚で使っています。

タイミングはメーカー仕様通りの18-18-18-43で動作しており問題ないのですが、これに19-19-19-43のメモリを増設した場合、遅い方の19-19-19-43で動作するのでしょうか。

今使っているメモリのSPDをThaiphoon Burnerで確認すると、1333MHzでの設定値がいくつかあるものの「19-19-19-43」は見当たりません(19-18-18-43等はあります)。

今のと同じメモリを増設すれば良いのですが、高さのあるメモリでCPUクーラーと干渉してしまうため背の低いメモリにする必要があり、出回っているDDR4-2666メモリの多くは19-19-19-43なので、それでも大丈夫なのか気になっています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24249703

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2021/07/20 19:35(1年以上前)

普通は、遅い方に合わせられます。

書込番号:24249735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:818件

2021/07/20 19:39(1年以上前)

CPU-Zメモリー/SPD状態

>MMK07さん

同じ事をしています。

ASUS Prime B360M-C/CSMのマザーボードにi3 9100Fを載せて使用しています。

メモリーは当初、DDR4-2400 8GBx2 SPDの18-16-16-39で自動設定の状態で使用していました。
後からDDR4-2400 8GBx2 18-17-17-39のメモリーを追加して32GBで使用していますが、18-17-17-39で自動設定されました。

書込番号:24249742

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2021/07/20 20:25(1年以上前)

tCASもそうだけど、18で動作するものは大抵は19でも動作するので、普通は遅い方に合わせるのが普通です。

2666だと、19clockだと14.25nsで18clockだと13.5nsの待ち時間でメモリーの参照時間というのはその時間後にアクションが起きるので、遅い方が待ち時間を余分に取ってる分、正常に動作します。
なので、基本的には速いメモリーと遅いメモリーを組み合わせる際には自動的に遅い方に合わせて同期をとります。

まあ、でもtCASやtRCDでは1Clock分速いのだけど、結局tRPが同じなので、ブロック転送時の速度はそれほど変わらないという話ではあるのだけど

サブパラメータのテストをやる場合もあるけど、遅い方に合わせる方が無難に動作する。

書込番号:24249798

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/20 21:32(1年以上前)

うちのノートPCは後から付けた右の2666MHzのタイミングレートにて動作してます。


バグで表示が変なことになってますが、2666Mhz 動作です

書込番号:24249895

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/20 21:49(1年以上前)

因みにSamsung メモリーに2666MHzで同じタイミングレートが、SPDにありました。

これで同期したみたいですね。

書込番号:24249934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/07/20 22:01(1年以上前)

MBによる。

でもA1優先で読み込むMBだとしても、A1に遅い方挿せば動くでしょ。

どっちかを取ったらもう一方が成り立たないようなタイミングだと怪しくなるけど、SPDが読めるんだから手動設定すればOK。

書込番号:24249965

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9856件Goodアンサー獲得:961件

2021/07/20 22:21(1年以上前)

「19-19-19-43」が見当たらなくても設定で緩める分には普通は動きます。

クロックもCPUにかかわらず2666MHzなら大丈夫かと思います。

ただこういう事に100%の確証はないので、やってみないと分からい部分はありますね。

だれも絶対に2666MHzの「19-19-19-43」で動くとは言えないと思いますが、たぶん大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:24249994

ナイスクチコミ!2


スレ主 MMK07さん
クチコミ投稿数:66件

2021/07/20 22:27(1年以上前)

18-18-18-43で動作しています。

19-19-19-43は見当たらない。

皆様、情報ありがとうございます!

「定格より遅いタイミングであれば、SPDにない条件でも動作するのか?」というのが分からず質問させていただきました。

キャッシュは〜さんのように動作してくれたらいいのですが^^;

あずたろうさんはSPDにあったとのことですが、私の場合(CPU-ZとThaiphoon Burnerで見る限りでは)DDR4-2666の19-19-19-43は無いのです・・・。(画像を貼っていなかったのでのせておきます。)

ムアディブさんの「A1優先で読み込むMBだとしても〜」というのは、気になっているもう一つの点です。
今は2枚なので、CPUからケースフロントに向かって、無有無有、という様に挿しています(A2とB2に挿しています)。今のメモリは高さがあってA1に挿すとCPUクーラーと干渉するので、この位置は動かせません。
A1優先に読み込むMBなら遅いメモリを追加すればOKなのですが、(実際あるのか分かりませんが)A2を優先するMBだと、動かないか強制OC状態になるのではないかと不安に思っています。これについては増設してみないと分かりませんが。

もう暫く、皆様のご意見、実際の動作状況など頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24250001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:818件

2021/07/20 22:44(1年以上前)

メモリーSPD情報

メモリー動作状況

>MMK07さん

XMP設定で動かしていますが別のPCでもメモリー混在しています。

ASRock B450M Pro4 Ryzen7 3700X

元のメモリー DDR4-3600 8GBx2(XMP)
追加メモリー DDR4-4133 8GBx2(XMP)

元のメモリーのSPDで動いていますが追加メモリーのSPD値には無いタイミングです。
一応オーバークロックメモリーですのでチップメーカーはHynixで揃えてはいます。

書込番号:24250030

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/20 22:48(1年以上前)

もう一台、デスクPCで混在しています。

Crucial 8GBのほうには2400MHz 17-17-17-39 は、ありません。

書込番号:24250036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:818件

2021/07/20 22:58(1年以上前)

B450M Pro4 メモリー混在

>MMK07さん

すみません。DRAM Calculatorの画像はCLを手動で詰めていた時のものでした。
XMP設定のみの場合は20-20-20-40になります。

3700XではCASが奇数の場合自動的に偶数の値になる様タイミングがマイナス1されます。

書込番号:24250053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:818件

2021/07/20 23:00(1年以上前)

>MMK07さん

ごめんなさい。また間違えました。

CASはマイナス1では無くプラス1です。

書込番号:24250058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2021/07/20 23:11(1年以上前)

なんていうか、これ、JEDECのメモリーですよね?

JEDECのメモリーって意外にマージンがあると思うのだけど。。。
別に速い方の18-18-18-43に合わせられてしまっても動作することが多いと思う。
※ 絶対に動作するとは言わないけれど

自分は3200に22-22-22-52 1,2Vのメモリーだけど、18-18-18-39 1,2Vくらいなら普通に動作したけど、ここまででなくてもその半分の20-20-20-45とかだったら動作するくらいのマージンはあると思うのだけど。
※ これは3200のメモリーなので22で13.75nsで18で11.25nsで20で12.5nsだけど、10%くらいは電圧上げなくても動作すると思うのだけど。。。(13nsくらい?)

JEDECのメモリーって安定動作志向だから、意外に動作するけどね。

書込番号:24250073

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9856件Goodアンサー獲得:961件

2021/07/20 23:13(1年以上前)

>A2を優先するMBだと、動かないか強制OC状態になるのではないかと不安に思っています。

強制OC状態にはまずなりませんよ。

そうなったらそうなったでエラーなければラッキーでそのまま使えばいいと思います。

どういう環境と言うかCPU・マザーやPCを何に使うのか分からないので何とも言えませんが、規格の違うメモリーを性能落として使うくらいなら、今あるメモリー売って16GBのメモリー2枚買って2枚で使う方が良いと思いますけどね。

書込番号:24250078

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2021/07/20 23:19(1年以上前)

22-22-22-52.1.2V

18-18-18-39 1,2Vで動作

JEDEC メモリー

現在の設定 22-22-22-45 1.28V 4266

画像貼り忘れたので

普通のメモリーよりはやや、上がりやすいとは思うけど、Micron 純正のJEDECメモリーです。
現在の設定は22-22-22-45 1.28V 4266 くらい?

全部がこうだとは言わないけれど、まあ、16GB2枚にするという方法も自分もありだと思う。

書込番号:24250094

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MMK07さん
クチコミ投稿数:66件

2021/07/21 00:03(1年以上前)

皆様、短い間に沢山の回答ありがとうございます。

今使っているのはコルセアの光るメモリで、完全に見た目で決めました。OCメモリですがCPUがi5-10600でMax2666なので、SPDのまま2666で使っています。

皆さんの動作環境、コメントを拝見して、CL値はあまり気にしなくてもちゃんと動くタイミングで動くのだなぁ、と思いました。
それが分かっただけでも大変有益でした。皆様本当にありがとうございます。

SPDの確認にはCPU-Z、Thaiphoon Burner、HWiを使っていますが、見比べるとどれもSPD(とXMP)の一部の情報を表示しているようで、ソフトから見える以上に色々な値がセットされているのかもしれません。

自分としてはひとまず納得できたので解決済みとさせていただきます。
ありがとうございました。

>あずたろうさん
4GB+8GBでもデュアル動作するんですね!話には聞いたことがありますが初めて見ました。

書込番号:24250146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/07/21 01:26(1年以上前)

怪しいと思うけどな。
JEDECは電圧下げてあるし。

書込番号:24250205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2021/07/21 05:20(1年以上前)

コルセアの2666は1.2Vだよ?

書込番号:24250280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング