メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11849スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

標準

8g 8grの違い

2021/03/21 11:32(1年以上前)


メモリー > CFD > CFD Selection D4N3200CM-8GR [SODIMM DDR4 PC4-25600 8GB]

スレ主 jf81さん
クチコミ投稿数:3件

今年のモデルと去年のモデルでの違いはありますか?
今年は8grと付いていて去年は8gまでです
なにか変わった点があるのでしょうか?

書込番号:24033772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/21 11:46(1年以上前)

その程度の書き込みで大文字小文字はちゃんと書きましょう。


8g   何の重さです?


新しいほうは、Micronの工場が地震の後の停電、大操業停止の後からです。
そのため仕様が何処かで変更になってるかもです。
旧製品を買ったほうが安心です。

書込番号:24033789

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2021/03/21 11:46(1年以上前)

チップが変わってます。

1R*8から2R*4に変わってます。集積度が変わってTwinDieになってます。
なのでDie自体は別物です。
簡単に言えば8個チップ構成から4個チップ構成に変わりました。

書込番号:24033790

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/21 12:13(1年以上前)

やや古いPCシステムでは注意要です

書込番号:24033842

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/21 12:18(1年以上前)

古いほうは、7世代以前でも2400MHzにて動作出来ます。
つまりJEDEC 仕様が異なります

書込番号:24033848

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2021/03/21 12:24(1年以上前)

最近は日本の広島の旧エルピーダの工場でもメモリー生産をしてるよ。
https://eetimes.jp/ee/articles/1906/12/news110.html

このメモリーが16bit IO 2Rで前のは8bit IO 1Rなので基板から仕様まで全部違う。
まあ、電気的特性も変わるので前のメモリーの方が電気的特性が良かったというのはあるかもだけど

ただ、メモリーの集積化を行ってチップ構成を変更して、コストを下げてる仕様なので停電如何にかかわらず仕様変更はしたと思う。

地震、大停電の話の時に問題になってたのは復旧期間と工場の1個が停止することに対する生産量の減少だったと思う。

第7世代以前で動作がしないのは、仕様が変わってるからで8Gbit品ではなく16Gbit品だからというなら、DDR3の時にもあった話だと思う。

書込番号:24033862

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/21 12:53(1年以上前)

それは知ってますよ。但し何のメモリー生産かはわからないでしょ。
主力が台中のFabなのだし、そのせいでもメモリ価格高騰もおきてるし。

元IC工場で働いてった身としては、1時間の停電が少なくても1週間は最低でも影響します。

書込番号:24033920

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2021/03/21 13:10(1年以上前)

そういうことではなくて、確かに高騰してきてるんですが、 品質と停電を紐付けてたので、それはどうかわからないというだけの話ではないかと思うというだけです。

そもそも、自分も別に生産量が減らないとは言ってないし、影響がないとも言ってない。

停電前=〇 停電後=×みたいな事を言ってるように見えたのでそれはどうなのだろう?という意味で言っただけです。これって本当なの?という意味です。

書込番号:24033945

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/21 13:29(1年以上前)

それって本当なの?


これはあなたが得意な、憶測での回答ですよ。

書込番号:24033986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2021/03/21 13:36(1年以上前)

>あずたろうさん

うーん、何が言いたいのか分からないから。。。

書込番号:24034002

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/03/21 13:39(1年以上前)

あずたろう、カツパン
内容のない事書いて荒らすんじゃないよ。

書込番号:24034008

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/03/22 12:54(1年以上前)

メモリの話なのだろうけどスレタイからは8グラムと8グレンの違いは何?と言う質問にしか見えない、と言うかパワーワード過ぎて質問文章が目に入らない(笑)
因みにグレンはヤードポンド法の重さの単位で何で?と言われると手詰めの弾薬作るときに使われる単位だったので個人的には馴染みがあります。

型番、単位のアルファベット文字は正確に書きましょという事で。

書込番号:24036041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

増設メモリ

2021/03/18 19:40(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:14件

メモリ増設をしようと思いました。ノートパソコンです。内部に入っているメモリを確認したところpc43200aaと書かれていました。これってメモリモジュール規格ですよね?メモリチップ規格にすることは出来ますか?

書込番号:24028603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2021/03/18 19:46(1年以上前)

画像です

書込番号:24028618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/03/18 19:50(1年以上前)

あとおすすめの16ギガI2のpc4 3200aaと互換性のあるメモリ紹介して貰えませんか?

書込番号:24028629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2021/03/18 19:55(1年以上前)

PC4 3200AAはDDR4 Native 3200メモリーというだけの表示です。

Native 3200のSO.DIMMを選んでください。PC4は単純にDDR4のメモリーというだけです。
メモリーはHynix製ですね。

それでほしいメモリーの容量は?

書込番号:24028640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/03/18 19:58(1年以上前)

16ギガI2欲しいですね

書込番号:24028647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2021/03/18 20:08(1年以上前)


キハ65さん
クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2021/03/18 20:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:14件

2021/03/18 20:15(1年以上前)

なるほど!ありがとうございます〜

書込番号:24028688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2021/03/18 21:08(1年以上前)

PCの型式を書いた方がいいと思います。 1枚しかつかないモデルもあるので。

書込番号:24028804

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

M378A1K43CB2-CTD [DDR4 PC4-21300 8GB×2 にメモリ増強

2021/03/15 21:23(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:217件

今使用しているPCのメモリを増強したいと思います。
現在、M378A1K43CB2-CTD [DDR4 PC4-21300 8GB×2
を使用しています。
さらに8GB×2を購入したいのですが、上記と同じものを購入すると値段が1万程度
かかります。
もう少し安く、性能は同等のものを探しています。
知見のある方がアドバイスください。
2つ合わせて5000-8000円くらいで考えています。

chromeで楽天などのページを一気に20ページくらい開くことが良くあります。その時メモリの使用量がかなり上がり
動作が遅くなります。改善のためメモリを増強したいです。


よろしくお願いします。

書込番号:24023202

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2021/03/15 21:32(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/15 21:35(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001042850/
私はこちらを使っています。
チップはSamsungのB-die なので安心にお使いできます。

書込番号:24023227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2021/03/15 21:40(1年以上前)

8GB2枚なら自分なら、

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001324097_K0001042850&pd_ctg=0520

のどちらかかな?
CFDのValueシリーズは混ぜたくないし、CX1はXMPメモリーだから混ぜたくないかな?
と思う。

ただGRはDRメモリーだから、SRのメモリーのほうが良いかな?と思うと
F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
が良いのかな?とは思うけど

書込番号:24023240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2021/03/15 21:58(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

今使用しているメモリーとの相性みたいなものがあるのでしょうか?
仕様さえ合えば何でもよいという考えではないのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございません。
よろしくお願いします。

書込番号:24023281

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2021/03/15 22:03(1年以上前)

相性というか、電気的特性の違いのようなものはあります。
ただ、JEDECメモリーなのでそこまでシビアではないです。

本来はJEDEC規格で仕様が決められてるので、どの組み合わせでも動作しないといけないとは思うのですが

でも絶対に大丈夫とは言えない場合もあるし

書込番号:24023293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2021/03/15 22:06(1年以上前)

揚げないかつパンさん 返信ありがとうございます。

そうですか。
細かい事はわかりませんが、電気仕様に差があるんですね。

揚げないかつパンさんが紹介頂いた2つの製品は、仕様が今使用しているものに近いという事ですね。

書込番号:24023306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2021/03/15 22:17(1年以上前)

>ジェラード8さん

電気的に一番近いのは
F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]

これは、Sumsung チップと思われる点と1Rx8構成だとわかってるのでです。

GRは2Rx4構成なので、電気的にはやや遠いですね。チップはMicron製ですね。SamsungとMicronは合わせても動作しやすい感じですかね。

Panramのは1Rx8構成ではあるんですが、Hynix製のチップなので、自分がやった感じではやや遠い感じと思います。

2666に3200のメモリーは動作するはずですが、やや確実性が下がります。

XMPメモリーは、普通はやらないと思います。

書込番号:24023336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2021/03/15 22:21(1年以上前)

揚げないかつパンさん 返信ありがとうございます。

そうすると、購入する場合は、F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
がより良いとのことですね。
分かりました。
上記商品で検討を進めていきます。

書込番号:24023346

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2021/03/15 22:32(1年以上前)

>ジェラード8さん
「その時メモリの使用量がかなり上がり動作が遅くなります。」とのことだが、具体的にはタスクマネージャー画面で何%になっていたのだろうか。
90%〜100%だろうか。
その際、CPUやディスクの使用率は何%ぐらいだろうか。

書込番号:24023375

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2021/03/15 22:37(1年以上前)

もしかしたら、メモリが足りなくてハードフォールトが発生しているために動作が遅くなっているのではなく、CPU使用率が100%で動作が遅くなっているのかもしれない。
だとしたら、メモリを増設しても解決しない。

書込番号:24023386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2021/03/15 22:38(1年以上前)

先程調べました。

CPU,メモリ、ディスクの順に100%、80%、1%でした。
ディスクはよくわからないのですが、メモリ増強で改善はしないのでしょうか?

アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:24023391

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/15 22:40(1年以上前)

>ジェラード8さん


こんな塩梅です。

書込番号:24023392

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/15 22:43(1年以上前)

そのようなときはタスクマネージャで何のプロセスが負荷掛かってるか見るべきですよ。

書込番号:24023399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2021/03/15 22:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

えーっとこれは、私はどうすればよいでしょうか?

書込番号:24023400

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2021/03/15 22:44(1年以上前)

メモリが80%でディスクが1%なのだから、メモリ不足によるハードフォールトのせいで遅いわけではない。
CPUが100%なので、CPUの限界により遅い。

書込番号:24023406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2021/03/15 22:48(1年以上前)

そうですか。
つまりメモリを増強しても改善しないという事でしょうか?
交換はCPUという事でしょうか?

何か設定を変えると変わるとかありますでしょうか?
ディスクって何でしょうか?

質問ばかりですみません。

書込番号:24023418

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/15 22:51(1年以上前)

PCやCPU名もわからないので、性能的なのか、使い方なのか。。

書込番号:24023424

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/15 22:57(1年以上前)

i7 10700F Mem16GB

そのくらい開いてみました。

書込番号:24023436

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2021/03/15 23:01(1年以上前)

パソコンのメーカー及び型番を教えていただけないだろうか。

タスクマネージャーの「パフォーマンス」タブをクリック、左下の「リソースモニターを開く」をクリック、リソースモニターの「メモリ」タブをクリック、右側のハードフォールト/秒のグラフを見て、ハードフォールトがほぼ切れ目なく発生しているような場合は、メモリが足りていないので、増設すれば改善する。
しかし、そうでない場合は、メモリの増設はしなくてよい。

タスクマネージャーの「ディスク」の項は、ハードディスクやSSDへのアクセス状況を示している。この「ディスク」の項がほぼ切れ目なく数十%の場合は、パソコンの動きがかなり遅くなる。

書込番号:24023446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2021/03/15 23:09(1年以上前)

パソコンはツクモというメーカです。

型番はeX.computer エアロストリーム RM7J-E181/T
になります。

一般的なメーカではないです。
下記に使用を載せます。
大変申し訳ございませんが、明日また会社で本日は寝ようと思います。返信は明日になりますので、
よろしくお願いいたします。

ーツジャンル 商品名 在庫
OS WIN10HOME64J/OEC 有り
マイクロソフトOffice製品 Microsoft Officeなし 有り
オフィス互換ソフト WPSOFFICESTDバンドルTK 有り
セキュリティ対策ソフト カスペルスキー インターネットセキュリティ 90日 期間限定版 有り
CPU BX80684I79700K/OEC 有り
オプションCPUクーラー EVER COOL製 標準CPUクーラー(NI02-9225SP / PWM可変式) 有り
マザーボード Intel B360 Express チップセット MicroATXマザーボード (ASUS製 PRIME B360M-A) 有り
メモリ M378A1K43CB2-CTD 有り
グラフィック機能 内蔵グラフィックス (DVI-D 、D-Sub 15 、HDMI) 有り
SSD WDS500G2B0A/BTO 有り
ハードディスク HDDなし 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DRW24D5MTBLKBGEN 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX-01T-M8 / 防塵フィルター搭載) 通常納期+2営業日 有り
電源ユニット GPT500SA 有り
下取りサービス eX.computer 下取りサービスなし

書込番号:24023465

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Xの有り無しの違い

2021/03/06 01:39(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GTZRX [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

スレ主 Aoukynさん
クチコミ投稿数:3件

題名の通りです。
このメモリーは16GTRXですが16GTRというモデルもあります。
これらの違いは何でしょうか?

書込番号:24004490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:73件

2021/03/06 02:48(1年以上前)

X付きは、AMD Xチップセット向け。
無し、インテル向け?

書込番号:24004532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/03/06 05:59(1年以上前)

公式にはこう謳われています。(Google翻訳)
>AMDRyzenプラットフォーム用に最適化されたTridentZ RGBの活気とパフォーマンスは、
>最新のAMDプラットフォームを含むように拡張されました。トライデントZRGBモデル番号の末尾にある「X」を探してください。

どう拡張されたかが謎です。メモリのスペック上はどちらも同じです。

書込番号:24004594

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2021/03/06 06:44(1年以上前)

X付はRyzenに最適化されてるということになってますので、SPDのパラメータが違う可能性が高いです。

無しは前からあるバージョンです。
インテルで使うかAMDで使うかでどちらを購入するかを決めて良いとは思います。

ただ、X付もそれなりに出荷が古いので、新しいメモリーを選んでもいいとは思います。

書込番号:24004627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリー > crucial > CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

スレ主 desseldeuさん
クチコミ投稿数:1件

CPU=Ryzen 5600X
マザーボード=MSI B550m Mortar WiFi
これにこのメモリCT2K8G4DFS832A(マザーボードやHWiNFOでの認識はCT8G4DFS832A.M8FJ)
をスロットA2とB2にさして使っています。

しかし、たまに起動時にDRAMエラーのLEDが点灯して、BIOS画面まで行けないことがあります。
そういうときはCMOSクリアすると問題なく起動するようになりますが、なにか釈然としません。

ここで質問なのですが、そもそもこのメモリはこの5600XとB550マザーに使って問題がない物なのでしょうか?それとも、もともと仕様上これらの組み合わせには問題があるものなのでしょうか?
確かに、MSIのサポートページの検証済みメモリの一覧にはこのメモリは入ってはいませんが、PC4-25600(DDR4-3200)だから特に仕様上使えないということはないはず、と判断してしまいました。

よろしくお願いします。

書込番号:23994460

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2021/02/28 18:26(1年以上前)

仕様上は使って良いと言う事にはなります
BIOSは最新にしてますか?

書込番号:23994474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/02/28 18:31(1年以上前)

BIOSは、きどうしなくても、BIOS Flash Back 機能でも更新することができます。
というのもRyzenはメモリー動作には、BIOS最新状態にしないと不安定なようです。

また万が一片方のメモリーが僅かにエラー吐くような不良品なら、時には起動したり時にはしなかったりもあります。

メモリーは1枚挿し、それも交互に挿し替えてやってみるべきです。

書込番号:23994486

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/02/28 19:02(1年以上前)

ディスコンになって、後継品があるようです。
何か、問題がでたのでしょう。
使って、問題があるのなら止めるほうがいい。

https://www.crucial.jp/memory/eol_ddr4/ct2k8g4dfs832a
CT2K8G4DFS832Aは現在販売しておりません。後継製品CT2K8G4DFRA32Aをご利用ください。

書込番号:23994565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2021/03/04 07:48(1年以上前)

アムダマザーは所詮インテルマザーの劣化コピー品ですからね
逆に流通品のほうが対応していないとかざらですよ

やっぱり11600kとかのほうがいいんじゃないのかしら

書込番号:24001284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 動くでしょうか?

2021/03/02 17:59(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C18D-32GSXAS [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:43件

質問失礼します。
Ryzen 5 5600X
ASUS ROG STRIX B550-A GAMING
G.Skill F4-3600C19D-16GSXWB (8GB 2枚)
で安定動作しておりますが、
こちらの製品を購入して上記のメモリを新規に組むサブPCに流用予定してます。
F4-3600C19D-32GSXWBと迷ってますが、こちらの製品でも3600で動作しますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23998540

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/02 18:09(1年以上前)

確実とは言い切れないけど、BIOSを最新まで上げておけばメモリーとの融通性も良くなってるでしょうから、
X.M.Pでの動作も動作確立は良くなってるでしょうね。

書込番号:23998556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2021/03/02 18:27(1年以上前)

ASRockとのコラボメモリーですね。
一応、Ryzenにも最適化されてるメモリーなので動作する確率は高いです。
本当はQVLにあるメモリーの方が良いとは思いますが

書込番号:23998585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2021/03/02 19:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。マザボのQVLリストはなんか4000番台のsamsungばかりで・・

F4-3600C18D-32GSXAS こちらの商品
Sniper X
DDR4-3600MHz CL18-22-22-42 1.35V
32GB (2x16GB)

F4-3600C19D-32GSXWB
Sniper X
DDR4-3600MHz CL19-20-20-40 1.35V
32GB (2x16GB)
仕様が違うのですが、メモリの性能としてどちらが上?でしょうか?
動作報告がある、F4-3600C19D-32GSXWBの方が良いのでしょうか?
素人質問ですみませんm(__)m

書込番号:23998663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/03/03 11:47(1年以上前)

G.Skill側が検証してませんかね

書込番号:23999817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/03/03 11:48(1年以上前)

素人の動作報告は「OS起動しました!! 万全です!!!」みたいなのが多いから、よく見て判断ですかね。

書込番号:23999818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:818件

2021/03/03 21:48(1年以上前)

MEMbench DDR4-3600 18-22-22-42

MEMbench DDR4-3600 20-20-20-40

MEMORY MARK DDR4-3600 18-22-22-42

MEMORY MARK DDR4-3600 20-20-20-40

>★SK8★さん

>仕様が違うのですが、メモリの性能としてどちらが上?でしょうか?

興味深いので試してみました。
と言っても、どちらのメモリーも持っていないので、別のメモリーで主なタイミングを手動設定にして他はマザーボードのAUTO設定で
試していますので、あまりテスト結果を信頼しないで下さい。

CPU Ryzen5 5600X
マザーボード ASUS TUF GAMING B550M-PLUS
メモリー Crucial Ballistix BLS16G4D30AESC (DDR4-3000 16GB)x2

F4-3600C19D-32GSXWBはtCLが19ですが、Ryzenではそのまま使用するとギアダアウンモードで20になります。
同仕様の8GBモジュールのメモリーを所有していますが、XMP設定でも20になっています。

DRAM Callculator for RyzenのMEMbenchとPASSMARKのMEMORY MARKで比較してみました。
僅差ではありますが、F4-3600C19D-32GSXWBのメモリータイミングの方が速い様ですが、実際に使用しても体感差は無いのでは
と思います。

書込番号:24000775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2021/03/04 07:38(1年以上前)

>★SK8★さん
3600で動作する確率は極めて低いです
3200以上出しても意味ないですしね

まあ、4000なら3600は廻るじゃないの

書込番号:24001278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング