
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 13 | 2023年12月11日 12:33 |
![]() |
1 | 3 | 2023年11月2日 09:13 |
![]() |
26 | 10 | 2023年10月29日 22:02 |
![]() |
8 | 7 | 2023年10月29日 18:11 |
![]() |
7 | 4 | 2023年6月21日 18:03 |
![]() |
10 | 9 | 2023年3月29日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > G.Skill > F4-3200C16Q-128GTRG [DDR4 PC4-25600 32GB 4枚組]
GSKILLのメモリーがカッコ良いので欲しくなりました。
ところが、価格.COMサイトから、メーカーサイトを押しても何も表示されません。
此れでは信用できないです。倒産でもしたの?
やはりGSKILLを買うのは止めようかな。
0点

夜中〜朝方まで(日本時間帯)繋がりが悪かっただけでは?
>orangeさん
そんな考え方ならば何処のメーカーも信頼出来ませんね!(苦笑)
メンテナンスや混雑してサイト開けない時有りますから!サイバー攻撃も受けるし?
書込番号:25308115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに、今はアクセスできますね。
実はちょいと古い目のマザーボードがあります:ASRock B550 Pro4。
これを利用しようと思い、メモリーを見ています。
書込番号:25311489
0点

しかし、今から買うならDDR5のほうが良いのかな?
MBは新しく買います。
DDR5はメモリーを高速で動かすには、メモリーが2枚しか動かないのですよね。
書込番号:25311492
0点

DDR5のMBを見たら、CPUがSocket AM5になっている。
あれ? これって、CPUも新しくするのですね。
あちゃー、総取り換えになるのか。
うーん、今のCPUスピードで十分なんだよねー。総取り換えするほどの必要は感じないです。
やはり、DDR5の壁は厚いですね。
いまのまま、DDR4で行きます。
書込番号:25311503
0点

買おうと思って価格.comをみたら、取り寄せになっている。納期は2週間程度。
えー?
もう取り寄せなのですかねー。
こういう光るメモリーは需要が少ないから、取り寄せになるのでしょうか?
書込番号:25311508
0点

綺麗なイルミネーションに魅せられて購入しました。
取り寄せで2週間程かかりそうです。
ゆっくりと待ちます。
書込番号:25314999
0点

X570チップセット二台のパソコンで動かしてます
F4-4000C18D-32GTRG 二組
F4-5066C20D-16GTRG 二組
光方は綺麗ですよ!
128GB必要か?それともスピード優先か悩み事ですよね!
個人的に64GB,32GBで良い!と感じたので
メモリ周波数を3200MHz「XMP設定の読み込み」保証されます!
後もう少し速くしたくなったら二枚構成で手動設定な感じです!
F4-5066C20D-16GTRG こちらは思った寄り速度出ず(苦笑)Intel用だったので!
>orangeさん
誤解してる所が多々有りますが・・・(苦笑)
書込番号:25315953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nogakenさん
>>128GB必要か?それともスピード優先か悩み事ですよね!
確かにそうですよね。
私の場合には128GBは必要ありません。
現在は64GBですが、これで困ることはありません。
動画編集も問題なし。
しかし、新しいMBがあるので、メモリーを限界まで乗せてみたくなったのです。
たんなる好奇心です。
趣味ですから、お遊びも必要かと。
書込番号:25315991
0点

とりあえず、購入してみました。きれいなメモリーが好きですから。
取り寄せで2週間程度かかります。
ダメなら、このメモリーが動くMBを買えばよいだけです。AMDですが。
書込番号:25318861
0点

じつは。同じような光るメモリーをサブPCで使っています。
F4-4000ーC17-16GTRGB
G-SkillのDDR4000(2000MHZ)で16GBx4枚
ところが、CPU-Zで見ると2000MHZは出なくて931MHZで動いています(おそらく2倍の1862MHZでしょう)。半分以下の速度です。
このメモリーは、もともとメインPC用に購入したのですが、クロックが出なかったのでサブに回しました。
メイン機はDDR3200・16GBx4枚を購入して動かしています。3200MHZだと、すんなり動いた。
3200MHZより速く動かすのはむつかしいですね。
書込番号:25318870
0点

Ryzenは比較的初期から明言されていますが、1チャネルの枚数が多いとクロックが低下します。
更に言うとメモリー構成によっても変化します。
シングルランクの2枚が最速、デュアルランクのものになると1チャネル1枚でもクロック低下が発生します。
ただ手動で設定すると動くこともあります。
Intelでも最近は枚数が増えるとクロック低下はするみたいです。
書込番号:25319163
1点

>uPD70116さん
ありがとうございます。
好奇心で128GBを動かしたいのです。
元気なMBを探してみます。
趣味ですから、ダメ元でもOKです。
書込番号:25541606
0点



メモリー > SPD > SDDR432S16G30 [SODIMM DDR4 PC4-25600 16GB]
残念ながら当方の環境では動きませんでした
TOSHIBA Dynabook G83/HR オンボード8GB+16GB NG
通電はしますが、起動せず
安かっただけに動けばよかったのですが・・・
1点

其れは残念 !
16GB 単独でも動きませんか ??
書込番号:25486203
0点

>沼さんさん
オンボードだったら外せないですよ。
隠れスロットだったら側を外せば外せますが...
書込番号:25488049
0点

uPD70116さん へ
ご指摘 有り難う御座います。
「仕様」の注釈をみて 可能かなと思いましたが ・・・ ??
書込番号:25488095
0点



メモリー > crucial > CP2K16G56C46U5 [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]
メモリマネジメントエラーのブルースクリーンが発生しています。
MENTEST86でFAILとなりました。
メモリの交換は、代理店の方に問い合わせたら、同一製品を交換してくれています。
それでも事象改善せずにマザボも別の型番に変えても同じエラーです。
ブルースクリーンの改善方法教えてほしいです。
ドライバも最新済みで、ブルースクリーンが起きるタイミングは、ゲームの起動やインストール時です。
ブラウザで動画見るくらいなら、あまり発生しません。
cpu ryzen 7800x3d
マザーボード B650-P WIFI AMD Ryzen 7000
メモリ CP2K16G56C46U5
メモリのクロックは、4800hzに変更してみると発生頻度が少し減った気がします。
書込番号:25482687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは
BIOSでXMPを「無効」にする
↓ 改善しないなら
>MENTEST86でFAILとなりました。
>メモリの交換は、代理店の方に問い合わせたら、同一製品を交換してくれています。
>それでも事象改善せずにマザボも別の型番に変えても同じエラーです。
メモリ1枚(A)のみを「A2」に刺す
↓ MENTEST86でエラー
メモリ1枚(B)のみを「A2」に刺す
↓ MENTEST86でエラー
改善しないなら
メモリを他社のに交換
(メモリを同一製品に交換したのが失敗?)
書込番号:25482696
1点

CP2K16G56C46U5はMicronチップですね。
DDR5メモリーの中では問題の出やすいチップなので出来たらHynixかSamsungチップのメモリーに変えてもらった方が良いと思います。
4800でもエラー出てるならXMP設定解除しても変わらないと思います。
ここでも他の掲示板でもRyzenでもインテルでもDDR5でMicronチップは問題結構出てますからね。
それからメモリー差し替えながらテストするのは良いですが、メモリー交換の場合電源落とすことを忘れないように・・・でないとメモリーやマザーもショートして壊れる可能性ありますので。
もしHynixチップでも5600位が通らないならマザーかCPUのメモコンがおかしいという事ですが、買ったところへ持って行って見てもらうのが確実ですし売主側も納得して交換してくれそうに思いますけどね。
書込番号:25482707
1点

もう買い替えしかないのでしょうか、、
メモリもったいないなと思ってしまい、、
書込番号:25482710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それは考え方次第です。
これもダメだったと何回でも同じ交換を繰り返していれば同じメモリーでも動くものが届くかもしれませんので、そこまで頑張るか情報見ずに買った自分の責任と思って買いなおすのか、それぞれだと思います。
自分なら5600のメモリーを4800でもエラーが出るならメモリーが悪いとしか思えないので、別のメモリーに交換してもらうように交渉してみますね。
書込番号:25482713
0点

授業料とはよく言ったものです
何事も勉強代がかかります
仕方ないです
書込番号:25482722
2点

Memtestなら、エラーの出方でメモリとマザー+CPUのどちらが悪いのか、大体見当が付きます。
同じ/近いアドレスでエラーが出るのならメモリの問題。同じビット位置とかランダムなら、マザーボードの配線かCPUのメモリコントローラーの問題。
ブルースクリーンもですが。「エラーが出た」で終わらず、エラーの内容を吟味するようにしましょう。
一度Memtestの画面を貼ってください。
書込番号:25482752
1点

>monachさん
値段だけ追求せずに
マザーボードのメーカー対応表確認
これだけはメーカーで動作確認と言っても 差したらただ動いただけの実証かも?
後は信頼あるメーカーですね
自分はg-skill好んで買います
1番信頼性有るからです
メーカー変わってもチップセットがsk-hynix選びます
購入したお店の対応等もあるかも知れませんが
動作困難な品使っても快適には動きませんから
ただストレス溜まるだけ
書込番号:25482953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


https://www.crucial.jp/support/articles-faq-memory/y4ca-messaging
リコールが出ているようなので買ったお店を通して連絡すれば返金もしくは問題のない製品への交換になると思いますよ。
書込番号:25483558 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

メーカーに返品をお願いするメールを送りました。
ありがとうございます!
書込番号:25483929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



メモリー > CFD > W4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
ブルースクリーン多発でメモリ不良を疑いました。
Windowsのメモリテストで画像のように不良検出。MEMTESTでは不良が検出されないケースに出会いました。
8G 2枚中、一枚だけ不良でした。
購入店に伝えたら2枚とも修理に出さないと行けないということで、修理に出し、合わせて新規に同じメモリを買い替えたら正常動作。
こういうこともあるという参考まで。
書込番号:25414667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなケースがあるのですね〜
因みに、
Memtest86+ v6.20
Released: 2023-05-07
が最新版です。
参考
MemTest86 Free (Version 10.6 Build 2000)
書込番号:25414959
1点

素朴な疑問ですが
もうそのエラーの出たメモリは手元にはないんですね?修理に出したので
■最新
Memtest86+ v6.20
や
■「PassMark Memtest86」
でのテストはできないんですね?
残念!
試してみたかったですが
書込番号:25414994
1点

購入店に伝えなくても CFD は 30日間だかなんだかの相性保証をやってるので、そこから申請すれば、あっさり返金してくれます(すくなくとも私のときはしてくれました)。
https://www.cfd.co.jp/biz/contact/memory-compatibility.html
そのメモリは買う方も動けばもうけもんくらいのつもりで買ったほうが良いです。
書込番号:25415183
1点

Memtestとかの、メモリテストは、無限大にある書込みパターンのうち
一部をテストするから、常に再現性はないでしょう。
なので、ツールを換えると、出たり出なかったりになる。
逆に、メモリの一生のうちで、不良を出すパターンに出会わなければ、
最後まで良品と認識されます。
標準的条件で、宅内テストして、一度でもテスト不良が出たら、不良メモリとい認識でよい。
書込番号:25415475
4点

パソコン工房に相談したら、メーカー修理となって、渡してきました。
最新バージョンのMEMTESTがあるんですね!!
書込番号:25415948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CFDのメモリーは永久保証なので、購入店の初期不良対応期間が過ぎると
メーカー修理扱いになり、新品に交換されて返ってきます。
私も10年程前ですが経験しています。
スレ主と同じく代わりのメモリーを買って帰りました。
書込番号:25415969
0点

最終的にパソコン工房経由で新品が手元に来ました。メーカーさんありがとうございます。
書込番号:25483552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



メモリー > PNY > MD32GK2D4320016-TB [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
JoshinにてAMDドリームパック(Ryzen7 5800X3D+MSI B550 Tomahok+この製品の3点セット)を購入
製品仕様には「DDR4-3200Mhz」とあるが、いざBIOSにてメモリクロック3200Mhzで設定するとブルスク…
おかしいと思い、一度メモリクロックAuto設定に戻し、MSIdragonCenterにてメモリ確認するとなんと2666Mhzで認識。
3200Mhzと思って買ったら失敗しました。一応問い合わせはしますが…
メーカー側の入れ間違いなら良いんですけどね。
1点

これ、OCメモリーだかはXMPを入れないといけないメモリーだけど、XMP入れたの?
書込番号:25105087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XMPメモリーはXMPに最適な設定条件が入っているので、設定はメモリークロックを変更するのではなくD.O.C.Pに変更することで設定をします。
書込番号:25105247
2点

ありがとうございます。XMPでイジる必要があるのですね。やってみます!
書込番号:25105288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonレビューでも
2666なら動くけど3200で動かないってレビューを散見してましたが
揚げないかつパンさんのおっしゃる通り
これ、OCメモリーだったんですね…
BIOSで3200を選んだあとに、
電圧を1.35Vに上げないと動かないものだったようで
わかる人にしか使えない、紛らわしい商品ですね…
書込番号:25310684
0点



メモリー > Corsair > CMK32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
本メモリを購入し、不具合に遭遇しましたので共有します。
本メモリを二枚ずつ異なるショップで購入したところ動作不安定で起動しない搭載位置が存在しました。
色々と調べるうちにたまたまメモリの詳細情報を調べたところメモリランクがsingleとdualで異なっていました。
メーカーに問い合わせしたところ、店舗で購入前にバージョンを確認してください、とのことでした。
Amazonなどのショップではバージョン指定での購入は不可能だと思います。
こういう場合はあきらめるしかないのですかね。。。
このメーカーのメモリは二度と買いたくないです。。。
書込番号:25199417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合ではなく相性です
書込番号:25199438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

酷いですね。 CorsairもADATAみたく勝手な仕様変更してきましたか。
書込番号:25199444
1点

Amazonなら返品システムを利用する手があるし、サポートに連絡して交換してもらえた人もいましたよ。
書込番号:25199445
1点

Corsairって前からVersionでメモリーチップ変えてるよ。
2666とかはNanyaまで有ったと思う。
書込番号:25199502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん
色々と返信ありがとうございます。
今まで何台も自作パソコン作ったことはありましたが、数年に一度というのもあり最近のベンダーのやり方についていけておりませんでした。
まさか最近のベンダーは同じパーツナンバーの製品で相性があるとは知りませんでした。
今回は購入後、3ヶ月程度時間が経っており返品などのサービスは利用できず諦めることとします。
書込番号:25199536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ともともAPQさん
ですよね。 同じ製品型式で仕様違いは勘弁してほしい。
ユーザーとして、使用チップまでは指定購入など出来ないのですから。
そういうもの混ぜまぜな販売するメーカーは避けるしかないですよ。
SamsungやHynixの違いでも性質は大きく異なりますから。
書込番号:25199579
1点

一番人気のcrucial CT2K16G4DFRA32Aもそうだったりします。
アークの店員さんの説明がわかりやすいです。
https://www.ark-pc.co.jp/i/11640307/
CrucialブランドのMicron DRAM搭載製品は従来1Rank x8 DRAM指定の「CT2K16G4DFS832A」と、2Rank x8 DRAM指定の「CT2K16G4DFD832A」の2モデルに分かれていたが「CT2K16G4DFRA32A」はDRAMタイプを指定不可とすることでメーカー調達の便宜性を高めた汎用型番モデル。 出始めは両片面どちらもそれなりに流通しており現物を見ないと判断できなかったが、最近はシュリンクが進み1Rankが多い、ただし生産割合やDRAM供給バランスにより2Rank両面がいつ入荷してもおかしくない為、その辺りを気にする人は留意が必要です。
書込番号:25199658
2点

違う店で買ったのなら仕方ないですね。
あと、こういうことがあるのでできるだけこの手のものは通販は止めましょう。買うなら事前にしっかり調べて。
まあ、今回のことはいい勉強になったでしょう。今後に活かしましょう。
書込番号:25199853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん
色々とご教示ありがとうございました。久しぶりに色々と勉強になりました。
ここ数年は店舗での購入は時間的に余裕がなく全てネット注文でした。しかしながらAmazonや大手家電店のネットショップで買い物するときに問い合わせしてみてもこのような事例は防げないとおもいます。
以後メモリは増設しないようにはじめから揃えるしかないですね。
欲を言えば、これは私の希望ですが今後はベンダーさんのほうでもパーツナンバーを変えるなどの対策を検討してほしいですね。。。
書込番号:25200140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





