メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1042スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

東芝2

2008/04/06 12:16(1年以上前)


メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)

クチコミ投稿数:10件

新幹線での暇つぶしのために買ったPCは、dynabook SS RX1標準メモリは1GB。
購入時はXPかビスタで悩んだが、ビスタを選択しサクサクと動いていました。
お試し版のウィルスバスター2007を入れるまでは。。。

そこで標準のメモリをチェックしてみると型番は、DDR-533規格の
サムスンPC2-5300S-555-12-A3 512MB。残りの512MBはON BOARDで交換不可。
(ところで東芝ってメモリ作ってないの?)
いろいろ悩んだけど今や世界でソニーやパナより主流のサムスンなら
同じメモリで2種類も作るのは生産効率が悪化するだけなので同じはず とこれに決めました。
届いたメモリはPC2-5300S-555-12-E3 1GBで容量の差か?最後のAとEが違うだけ。
(ちなみにどちらもMade in China)
交換したらキャッシュが最大500MBしか行かなかったのが1GBまで、またメモリ使用量の最大も
200MB増えてウィルスソフト入れる前よりサクサク動くようになりました。

メモリは一般にDDR-533標準なら667も使えるようですが、当方のPCではバッファローはOKで
I・O DATAはNGとなっています。これが相性問題?
またBLK品は品質保証無なので不良率の多いメーカーの物は要注意です。

これで家にあるPCは3台ともメモリ増設しました。価格は年々安くなっているとは言え
ウィルス対策 → セキュリティーソフト → PCが動かなくなる → メモリ増設と
ウィルスはメモリとセキュリティーソフトメーカーがバラまいているとしか考えられません!!
またセキュリティーソフトを入れると動かなくなるメモリ容量しか搭載しないPCメーカーの担当者は
メモリ会社から何かもらってるんでしょうね?


書込番号:7637291

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/06 13:15(1年以上前)

なんか突っ込みどころ満載の書き込みされてますが…
情報収集方法か理解の仕方が間違ってませんか?

書込番号:7637485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2008/04/06 13:31(1年以上前)

ただ単に自分の偏った考え(思い込み)でしか考えない(出来ない)て事?

多いよなこんな人

ウィルスバスター2007で重くなるるなら他の入れたら?

書込番号:7637531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:735件

2008/04/06 13:50(1年以上前)

まあ〜いいんじゃな〜い〜。

書込番号:7637576

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/06 13:57(1年以上前)

世の中考え方は人それぞれっていうけどホントだなぁって実感

書込番号:7637599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/04/06 14:19(1年以上前)

>(ところで東芝ってメモリ作ってないの?)

……^^;
えーと、いつの時代の話ですか…って感じですね。

この時点で萎えてしまったので、すいませんがカキコも途絶します。

書込番号:7637658

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/06 15:05(1年以上前)

東芝も「メモリ」は作ってるよ

書込番号:7637785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/04/06 15:13(1年以上前)

Birdeagleさんへ

そう来ますか^^;
まあ確かに(笑)。

書込番号:7637800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

オーバークロック耐性について

2008/04/03 00:55(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:6件

P5K-Eに2枚差しで使用しています。
CPUをオーバークロックした際に1.90Vで961MHz駆動しようとしましたが
起動出来ませんでした。
次に850MHzでは起動して問題も出ていません。
オーバークロック耐性はあまり高くないようですが
定格で使うには価格も安く良いメモリだと思います。

書込番号:7623488

ナイスクチコミ!1


返信する
gonbooさん
クチコミ投稿数:24件

2008/05/01 00:02(1年以上前)

初めまして。
オーバークロックとは関係ないのですが、一点教えてください。

私はP5K-PROに組み合わせようと思ってこのメモリーを購入したのですが
マザーボードのQuick Start Guideを見ると
「128Mbのメモリチップ、ダブルサイドで16個のチップを搭載したメモリを
サポートしておりません。」
と書かれていました。
まさしく、このメモリのことを言っているようにしか思えません。

(p q)エーンさんはP5K-Eで使われているとのことですが、同じような記述は
ありませんでしたか?

実はまだパッケージを開けていなくて、返品しようかどうしようか悩んでいる所なのです。
是非お教えください。

書込番号:7745312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/12 20:03(1年以上前)

勘違いしてるね。

b=bit B=Byte
8bit=1Byte

メモリチップ単体は基本bit表記。
128Mb/8=16MBx16チップ=256MB

ゆえに論外な心配事。

書込番号:7798821

ナイスクチコミ!1


gonbooさん
クチコミ投稿数:24件

2008/05/17 22:25(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。
bitの話だったんですね。
M/Bの板でも同様の書き込みがあったりして、
結構紛らわしい記述の仕方ですね。

まあ、結論としては買った店が返品不可だったので
とりあえず挿してみたら無事動き、現在に至っております。

ありがとうございました。

書込番号:7820854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/04/02 12:02(1年以上前)


メモリー > グリーンハウス > GH-FBM800-2GX2 (FB-DIMM DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組 ECC Mac)

クチコミ投稿数:31件 GH-FBM800-2GX2 (FB-DIMM DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組 ECC Mac)のオーナーGH-FBM800-2GX2 (FB-DIMM DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組 ECC Mac)の満足度5

Mac Pro (Early 2008) に標準でついている Hynix製と全く同じ、Hynix 製のメモリーでした(Heat sink の形状も同じで、Hynix の純正シール付き)。Heat sinkの形状はグリーンハウスのホームページや当ページにある写真とは、4枚羽という点では同一でありますが、少しだけ異なります。

偶然ですが、純正品と同一でしたので、良い買い物をしたと思っています。

ただ、委託製造でしょうから、いつも同一の物が入っているとも限らないのかもしれません。

書込番号:7620564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件 GH-FBM800-2GX2 (FB-DIMM DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組 ECC Mac)のオーナーGH-FBM800-2GX2 (FB-DIMM DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組 ECC Mac)の満足度5

2008/04/05 15:37(1年以上前)

価格ですが、キットカットで29800円でした。

書込番号:7633261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

良好です。

2008/03/30 23:03(1年以上前)


メモリー > キングストン > KVR667D2S5/1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

スレ主 CPU386さん
クチコミ投稿数:4件

台湾に行ったときの事、PCショップを覗いたら・・・
1Gのメモリが2000円台!!! 最近、安くなったんですね ^^ メモリ・・・
色々、メーカー有りましたが、Kingstonの保証体制、などを考慮してこれを2個購入
帰国後、早速取付、Memtest86 をテストし、問題なし、

dynabook Satellite J71 200E/5X

メモリが2Gになり、快適になりました。
円高の流れもあり、1G×2個で、¥4800− でした。

書込番号:7610354

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

低発熱、省電力です

2008/03/29 17:18(1年以上前)


メモリー > UMAX > Castor SoDDR2-2G-667 (DDR2 PC2-5300 2GB)

スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

NECのLavie RXで使っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200112630/SortID=7207471/

増設参考HP

http://www.98server.org/hyper98/PC-LG17FW/index.html

エルピーダ社と提携しているPSC社の70nmプロセス製ですので、低発熱・省電力が売り物です。

http://www.elpida.com/ja/70nm/70nm4pc.html

今年の1月3日に、sofmap.comで購入いたしました。

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10849184/-/gid=PS08000000

何の問題もなく、デュアルチャネル動作もしており、もうすぐ3ヶ月になりますが、
何の問題もなく正常動作いたしております。
Memtest86+でもエラー0で、ノートラブルです。

以前は、1GBのサムスンの純正モジュール(NEC純正品)を2枚で使っておりましたが、
一番の違いは「低発熱」なことですね。

以前は、PC本体裏のメモリ装着部分を触ると「あちっ」となり、触っていられませんでしたが、
このメモリモジュールはちょっと熱いかな?と感じられるくらいの「低発熱」です。
また、バッテリーでの駆動時間も延びました。

JEDEC完全準拠の6層基板品ですので、初期不良に当たらない限り、
良いメモリではないでしょうか。
また「永久保証」なので、故障しても安心だと思います。

書込番号:7603342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件 ThinkPad Geometry 

2008/04/05 14:13(1年以上前)

口コミも少ないし、取扱店も少ないのでちょっと不安でしたが、MacBook Pro early 2008で2枚積んで無事に動いています。

書込番号:7633012

ナイスクチコミ!1


Mixed2000さん
クチコミ投稿数:27件

2008/04/21 13:35(1年以上前)

富士通MG75YへCastor SoDDR2-2G-667×2=4GBを乗せた
Vista エクスペリエンス メモリー評価4.8でした。

発熱に関しては元々あまり温度が上がらないMG75Yですのでスーパーπの計算中裏面を温度計「壁掛けタイプなので精度はイマイチ」に乗せて計り1℃下がったか気の性?位でした。

VAIO type S90「512×2」に富士通MG75Yから外した純正1GB×2=2GBを装着
Vista エクスペリエンス メモリー評価4.7です。

体感のサクサク感は有るんですが、
スーパーπの桁数を増やすと純正2GBより何故かタイムが遅くなりました(^_^;)

書込番号:7703846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/05/28 15:14(1年以上前)

Mixed2000さん 

SonyのTypeSでも、このメモリは動作しますか?デュアルで動作しますでしょうか?


現在、SonyのTypeSを持っていますが、動作するのか、デュアルで可能なのか、少し心配です。メーカに問い合わせても返事はありません(あまり期待はしていませんでしたが)。

 スペック上は問題ないですが、どうも昔からメモリは相性問題が多くて、困ってしまいます。

書込番号:7865839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

動作報告です

2008/03/28 10:56(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:25件

下記環境で問題なくDualチャネル認識&動作してます。

GIGABITE製GA-EP35-DS3R(intel-P35)
DELL製OPTIPLEX GX520(intel-945G)

他のメモリと比べてあまり熱くならなくて良いですね。

書込番号:7597800

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング