
このページのスレッド一覧(全1042スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2008年1月23日 15:05 |
![]() |
1 | 0 | 2008年1月21日 10:48 |
![]() |
3 | 4 | 2008年1月21日 23:32 |
![]() |
1 | 0 | 2008年1月16日 23:31 |
![]() |
2 | 1 | 2008年5月25日 08:36 |
![]() |
1 | 0 | 2008年1月16日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
ここで1Gを2枚購入し付けて、現在1週間経ちましたが、
正常に稼働しており非常に快適に動作しています!
2006/9頃のmac bookで、2GHz Intel Core Duo(Core 2 Duoではない)最近の型に合うか分かりませんが、購入を考えておられる方の参考までに投稿しておきます。
1点






メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
本日メモリ増設行いました。
PC:Inspiron530(DELL)
OS:VistaUltimate
CPU:E6850
メモリ:2GB(PC-5300)→4GB(PC-5300×2 PC-6400×2)
※PC認識は3326MB
グラフィックコントローラ:8600 GT 256MB
効果:起動時間15秒短縮
先日間違ってD2PC2-800-1G/OEM BLK (DDR2 PC2-6400 1GB)を4GB購入し
交換したが相性問題で起動しなかったので今回起動してくれてホットしてます。
1点

よかったんですね
でも実際は
PC6400でなく下位互換のPC5300で動いていますよ
また相性問題は
PC5300とPC6400のバランスがわるかったかもしれません
書込番号:7256750
1点

asikaさん
レスありがとうございます。
>PC5300とPC6400のバランスがわるかったかもしれません
バランス問題ってのもあるんですね。
勉強になりました^^
>PC6400でなく下位互換のPC5300で動いていますよ
こちらの方はもう少し様子見て不満があったらもう一方も
PC6400に交換しようと思います。
書込番号:7265148
0点

>こちらの方はもう少し様子見て不満があったらもう一方も
>PC6400に交換しようと思います。
メモリー速度に強く影響を受けるようなソフト使っていない限り性能差を体感出来ないと思いますが。。。
書込番号:7265961
1点

選択基準はCPですさん
確かにそうですね^^;
増設して気持ち速くなったかな?とは思いますが、
今の私の使用用途ではPC-5300からPC-6400に変えても
違いを体感できそうにありませんね・・・。
単なる自己満足で終わりそうなので見送ります。
ありがとうございます。
書込番号:7277095
0点



メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
ノートパソコンの動作がやや遅く感じ始めたので、思いきってメモリーを今までの2倍の1Gにしました。今販売されている多くのパソコン(ノート)は1Gが標準で、もうすぐ2Gが標準になるのではと思います。5年も前のペンテイアム4ではなかなか性能アップも難しいです。しかし今回は、大成功!すべてにわたって満足をしています。動作の速さ、とくに画像やネットの接続の能力はとても進歩したようです。もうあと2〜3年使い込んでいきたいと思います。
1点



メモリー > Team > TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
2G版がリストにないのでこちらに書き込ませてもらいます
昨今の2Gメモリー大暴落と64ビット化を考えて購入。軽く耐性チェックしてみました。
結果は、メモリー電圧2VでFSB:DRAM=266:532=1:2、タイミングは自動設定のまま5-5-5-15で
安定動作しました。最高2.4Vで545MHzを記録するも550オーバーを狙って2.45VでBIOSでなくなりました^^;
コアなOCerには物足りませんが、コストパフォーマンスは非常に良いと思います。
1G版も所有していますが、ほぼ同様の耐性でした。
近々64ビットOSで4枚刺しメモリー8G化してみる予定です
1点

遅レススマソm(_v_)m
私も最近64BitOSを入れて8GBにしました
定格では何の問題もなく動いてますが
一応memtest86+でチェックをお勧めします
1枚挿しではエラー無しですが4枚挿しでエラーが出る場合がありましたから…
書込番号:7852231
1点



メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
元々は現在のWindows XP搭載PCが丸3年になるので、Vista搭載PCへの買い替えを検討していました。
しかしまだまだ活用できそうだったので、パワーアップの目的でメモリの増設をおこないました。
PC:NEC VALUESTAR G TX OS:Windows XP Home Edition SP2 CPU:Pentium 4 3.4GHz
搭載メモリ:DDR2 SDRAM PC2-4200対応(DDR2-533)512MB DIMM×2のデュアルチャネル仕様
最大容量が2GBだったので、1GB×2のメモリと交換することにしました。
搭載メモリと同じPC2-4200対応にするつもりでした。
しかしドスパラの店員さんに相談すると、上位交換になるので、PC2-6400でも動作するとの事でした。
PC2-6400本来の転送速度は出ないけど、PC2-4200の転送速度で動作する、という事だと思います。
ドスパラの店頭価格は、価格.comよりも高めでしたが、購入してすぐ取り付けることができるので、便利でした。
CFDの永久保障、JEDEC企画準拠というのも、購入の決め手でした。
ドスパラのDJクラブカードのメンバー登録と、メールマガジン購読により、初期不良期間を1ヶ月に延長できるというのも、よかったです。
交換作業は簡単でした。PCの認識も、すぐOKでした。
1G⇒2Gへのメモリ増設、大満足です。動作も快適で、サクサク動きます。
これで今のPCも、当分活躍してくれそうです。
今度はHDDの増設を考えています。内蔵3.5型ベイに空きスロットが1個あるので。
この価格.comで再び勉強します。
もし私と同じPC構成で、メモリ増設の参考になれば、嬉しいです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





