このページのスレッド一覧(全1042スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2019年9月18日 15:52 | |
| 17 | 1 | 2019年9月27日 19:58 | |
| 0 | 1 | 2019年8月26日 23:49 | |
| 7 | 0 | 2019年8月20日 09:55 | |
| 6 | 0 | 2019年8月17日 06:34 | |
| 6 | 0 | 2019年7月31日 22:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > G.Skill > F4-2666C19S-8GNT [DDR4 PC4-21300 8GB]
8Gのシングルだったデスクトップを、16Gのデュアルにするために購入しました。
メモリ増設は初めてだったので、「相性が悪く反応しなければムダな買い物になる」というのが不安でしたが、全く問題ありませんでした。
「EliteDesk 705 G4 SF/CT AMD Ryzen3 2200G/8GB/1TB 価格.com限定モデル」への増設だったので、同じ機種であればこのメモリで問題ないかと思います。
ちなみに最初に刺さっていた8GメモリはSamsung製で、Samsungは個人向けの販売があまりなく手に入らなかったので、上手く代替品を見つけられたと思います。
1点
メモリー > crucial > CT2K8G4DFS8266 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
メモリのオーバークロックをちょっと試してみました。
定格2666MHz → 第2世代Ryzen規定最大の 2933MHz への試行。
当製品のみの2枚挿しデュアルチャネル、メモリタイミングは 20-21-21-47で設定し、CPUはRyzen7 2700X定格で実行。・・・すんなり動作しメモリテストもパスして異常なく安定動作中です。
1ランクupくらいは全く問題なくいけるだろうなとは思っていましたが、DRAM電圧が 1.200V維持のままでの 2933MHz安定動作なのでなかなか優秀。電圧を上げればもっといけそうですが 1.2V維持は魅力なのでとりあえず私はこれで満足しておきました。
メモリ自体のロット差・個体差やマザーボード側の仕様、製品の保証規定などもありますのでオーバークロックを試すのは全て自己責任ですが以上参考情報まで。
※ なお私の購入した当製品は 2019年29週目製造なのでかなり新しいロットです
9点
追記です。その後、さらに上位速度へのオーバークロックも試行してみました
結果から言いますとDDR4-3200、DDR4-3600ともDRAM電圧1.200V維持のまま駆動okでした。
メモリタイミング設定は定格SPD値を基準に順次適当に緩めていく形のみの簡素なテストでしたがちょっと驚きです。3600/1.2Vいけるとは・・・
本製品は2666速度仕様の製品としてあてがわれてはいるものの、最新の製造チップなので3200ネイティブの製品なんかとは同ロット選別差程度のものってことなんでしょうかね。速度を求めて買う製品ではないですがこのポテンシャルには驚きました。
(当然ですが製造時期や個体差による相違があると思われます)
書込番号:22951390
8点
コチラのサイトに掲載されない様子なのでクチコミに。
Samsung純正モジュール(DDR4-2666 S.O.DIMM)です。搭載されているPCでは、チップセットまたはCPUとの下位互換で1200MHz動作しています。(画像)
ベンチで高負荷をかけても発熱少なく安定しています。
アマゾンやヨドバシなどでも扱われていて、価格もこなれており入手性もなかなか良いと思います。セール時これ2枚で6k強でした。
0点
>アマゾンやヨドバシなどでも扱われていて、価格もこなれており
安いんですか?
昨今のメモリ余りと緊張情勢のなか、買いたたかれて、苦し紛れに
リテールに出てきたような。
書込番号:22881885
0点
メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]
このお盆にやっと3900Xが手に入ったので動作報告のみ
CPU;RYZEN 3900X
MB:MSI X470 Gaming Plus (BIOS 7/25日付のもの)
XMPプロファイルでポン付け3600MHzで動いています。
あとBIOSの自動OCも正常に動作しています。
次のBIOSでアイドル時の温度が下がれば言うことなしですね
現状室温26度でアイドル43度ほど エンコ時75度
6点
メモリー > crucial > CT2K16G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
PCの主な仕様
Mother Board:PRIME X370 PRO (BIOS:5008)
CPU:Ryzen 7 1700X
RAM:CT2K16G4DFD832A
GPU:Vega64
OS:Windows10 May2019 update
Ryzen 1000番台では動作しない筈の2Rank DDR4-3200がBIOSのメモリ設定でAUTOからDDR4-3200への設定変更であっさり動作したのには驚きました。因みにAUTO設定のままだとDDR4-2666で動作しました。
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





