
このページのスレッド一覧(全1041スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年3月8日 12:44 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月19日 16:21 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月16日 22:43 |
![]() |
3 | 5 | 2013年2月16日 18:45 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月12日 12:16 |
![]() |
0 | 4 | 2013年2月6日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




メモリー > IODATA > SDY1333-4G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]
初めてノートのメモリーアップに挑戦しました。
東芝Satellite B451/Eです。2枚挿しで「8G」認識されています。
とても安く(1750×2+315(代引き))手に出来てよかった。
0点



メモリー > トランセンド > JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
24”/2.16GHZ/1GB/250GB/SC/BT/AM (MA456J/A/SnowLeopard) で使用できました。
2GBx2枚で4GBと認識していますが([このMacについて]の表示)、 実効3GB(アクティビティモニタで確認)になることは既出のとおりでした。
2013/2/16現在、あきばおー店頭で1枚2000円でした。
ちなみに、Windows機用(ブランド問わず)のDDR2 2GB SODIMMは、667、800ともに秋葉原の中古屋さん店頭で1500円くらいとなっていましたが、他のサイズに比べてちょっと品薄のようです。
0点



メモリー > Silicon Power > SP001GBSDU333O01 [SODIMM DDR PC-2700 1GB]
ダイナブック PAAX530LL で正常動作しました。( ̄^ ̄)ゞ
なぜかメモリが、1スロットしか無く512MB1枚着いていたのですが、
プロパティで見ると704MBに成ってました。
取り外して1GBを着けたら1.12GBありました。
(?_?)
0点

マザーボード上に作り付けで256MB載っているからでしょう。
書込番号:15768103
1点

そうなんですか?最近のパソコンは、
2枚替えが、出来ますが、これは、
マザーボードに1枚付いているんですか?
マザーボードってCPUとかも付いているんですかね?
ノートパソコンでマザーボードだけ変えるとか
出来ないんですかね?
マザーボードを変えられるのは、デスクトップだけ
なんですかね? ノートの自作って聴いたこと
無いですね・・・
買い替えの時、液晶まで捨てるのは、もったいない気も
するのですが・・・
END−−−−
書込番号:15771596
0点

>>マザーボードに1枚付いているんですか?
ついてる。昔のやつだと案外ある。
ハンダづけしてるから取り外しはできないけど。
>>ノートパソコンでマザーボードだけ変えるとか
できない。
書込番号:15771683
1点

メモリーは全量スロットに入っているのものあります。
CPUに関してはソケットに入っているものもありますが、小型ノートPCでは間違いなくCPUはマザーボードに直接半田付けされています。
デスクトップPCは元々IBMがPC/ATという機種を作り、設計図を公開したところから互換機が生まれ、それに準拠した規格で拡張していく流れが生まれました。
ノートPCは小型、軽量を追求していくので、規格はメモリーモジュールやストレージしか共通のものはありません。
ノートPCの自作は全くないこともないですが、CPU、メモリー、ストレージを選んで作るベアボーンのレベルです。
書込番号:15772423
1点

>totaro02さん
>>ノートパソコンでマザーボードだけ変えるとか
>できない
そうですか?分かりました。アドバイスをありがとうございます。(^_^;)
>uPD70116さん
>ノートPCの自作は全くないこともないですが、CPU、メモリー、ストレージを選んで
>作るベアボーンのレベルです。
そうですか? アドバイスをどうもありがとうございます。m(__)m
書込番号:15773773
0点



メモリー > ADATA > AD3U1600C4G11-DRH [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
初期に近いalienware x51は6GBメモリーと何とも中途半端な容量。
おまけに、対応メモリーはDDR3-1333.これを確認せずに1600を買ってしまったんです。
ネットでいろいろ調べた結果、下位互換でなんとかなりそうそうだったんで、お店で付け替えてもらいました。BIOSでは1333で認識してるんですが、alienwareは1600で認識。
0点

どっちも製品としては1600だと認識してるようですけど?
書込番号:15753842
0点




メモリー > CFD > D3N1333Q-8G [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB]

( ‥) ン? 安い時に買ったんですか?
書込番号:15726350
0点

> 価格推移グラフを見る
↑ 興味深い推移
通販と店頭価格は違いますが、昨年の11月が底でした。
スレ主さんも、どこの店で幾らで買ったのか書かないと、
カカクコム掲示板を見て、購入検討されてるいる人の参考にはなりません。
書込番号:15726491
0点

失礼しました。
先週木曜こちらでpc-depoさんでポチッた時には...
書込番号:15726689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/item/K0000402297/pricehistory/
下のほうに日別の価格変動が載っていますね。
2,980円なら安く購入できてよかったじゃないですか。
オープン価格なんて、自分の子供に名前も付けれないメーカー共です。
カカクコムって、なかなか有益なサイトであります。
書込番号:15726822
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





