メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1041スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Z77用に購入〜!A

2012/07/10 17:47(1年以上前)


メモリー > UMAX > Cetus DCDDR3-16GB-1333 [DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:6239件

ASUS Maximus V GENEと3770Sを購入したので、ついでにまた8GBx4盛ってみるかwと思い購入してみました。 何だか懐かしいお馴染みのツルテカヒートシンクですねw 

スペックを見ると、CL9 とだけ出てたので心配してましたが、1333 9 9 9 24 2T 1.5V でOSインストール、ドライバインストール、WindowsUpdate を終え、安定稼働中ですね。

馬を使うのもP67以来かな・・・、1333ですが安くて自作のお供に良いですね〜!

書込番号:14789229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Z77用に購入〜!

2012/07/09 18:28(1年以上前)


メモリー > Patriot Memory > PGD316G1600ELK [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]

ASUSのP8Z77-V PROと3770Tを購入したので、ついでに8GBで盛ってみようと思い購入しました。
こちらの8GB二枚組みx2で32GB盛ってみましたが、OSインストール後も問題無く安定稼動してますね。 9 9 9 24 2T 1.5V でド安定中ですw

P67の頃に一度Patriotのメモリを使ってみましたが、青画面が頻発してましたので心配していましたが、今回は大成功でしたw

自作のお供にお勧めですよ〜!

書込番号:14785245

ナイスクチコミ!4


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/09 18:57(1年以上前)

ご報告ありがたいです。
あとは8GBのメモリが各社出揃って、
少しでも値段が安くなることを期待してます。。。   (´・ω・`)

書込番号:14785342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/07/09 19:27(1年以上前)

越後犬さん ども〜! 更に値段が下がってくれると自作する身としてはありがたいですよね。

書込番号:14785446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安さに釣られて買いましたが

2012/07/08 19:29(1年以上前)


メモリー > Team > TED38192M1333C9DC [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

3ヶ月ほど前に、安さに釣られて、このメモリーを買いました。
今まで使って、何の問題も発生していません。
やはり、工業製品は当たり外れで大きく差が出るんだなと思いました。
値段が高いとか安いとか、そういうのはあまり影響しないような気がします。
設計が悪いと、ダメですが、そうでなければ、運になると思いますね。
今回は、あたりが良かったのかもしれません、非常に快適に使っています。

書込番号:14781264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー > トランセンド > JM1333KSN-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]

クチコミ投稿数:42件

相性保証してくれる上海問屋で購入しました。

上海問屋セレクトで購入し、結果的にこの商品が送られてきました。

書込番号:14712526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

上海問屋セレクト

2012/06/22 21:05(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB

クチコミ投稿数:42件

本日届きました。

商品は、トランセンドJM1333KSN-4Gでした。→http://kakaku.com/item/K0000151745/
普通に購入するのと31円しか安くありませんが、相性保証が何より助かります。

acer Aspire One 722 AO722-CM303 で問題なく認識しました。

書込番号:14712494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 1600から1866にOC

2012/06/10 23:51(1年以上前)


メモリー > ADATA > AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:30件

設定画像

IVY3770kを4.5GHzで常用するついでにメモリもOCしようと1866設定にしました、ivy発売初日に4.5GHzと1866設定にしたので約2ヶ月OCで使用しています、エラーやブルースクリーンがでたらXMPで使用するつもりでしたが一度も問題なく使用できているので大満足です。

電圧1.5
10-10-10-32

各種負荷テストでも問題ありませんでした、ゲームのBF3を最長3時間遊びましたがこちらも問題ありませんでした。

エクスペリエンスインデックスも7.8から7.9にアップしました。
安くていい買い物ができました。

書込番号:14666524

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/06/11 06:01(1年以上前)

マザーとCPUは書き出した方が良いですね
1600時と同じタイミングは無理そうですか?

書込番号:14667121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/11 12:06(1年以上前)

がんこなオークさん

PC構成
CPU IVY 3770K 4.5GHz常用
MB ASRocK Fatal1ty Z77 Professional
メモリ AX3U1600GC4G9 4枚の16G
GPU Palit GTX 670 JETSTREAM
OS 7 64bit HP

1866をXMPと同じタイミングで試してみたらBIOSにすらたどり着けませんでした、1800はOS起動しましたがベンチ途中でブルースクリーンでおちました、1800で10-10-10-32 1.5VだとOCCT+AVX1時間完走しました。
皆さんメモリのOC設定はどうされてるんですかね?参考にしたいので設定があれば教えてほしいのですが、XMP設定が多いのかな?

書込番号:14667860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件 AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーAX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/06/12 00:12(1年以上前)

様子

こんにちは初心者一郎さん

私めの場合ですが下にも書いていますが
XMP使用で画像のような設定です。
4.2ギガで稼働中CPU電圧1.2vに設定中
4.5ギガだと電圧1.3vが必要でした。

もちろんマザーボードやPCの構成にも影響されますし
メモリーのマージンも個体差がありますので
すべて同じはむつかしいでしょうね。
XMPはずしても確か同じだったと思います。
CommandRate1が通れば体感速度も
若干速くなります。
1866時は1.35vで高付加時に若干挙動不審がありました。

現在はベンチ数値以外何程も変わりませんので1600で運用中。
参考まで。

書込番号:14670391

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2012/06/12 05:00(1年以上前)

メモリーモジュールのオーバークロックをする人は少ないと思います。
特にCPUをオーバークロックする人にとって、メモリーが正常に動作してくれないと、調整が難しいでしょう。

XMPはメモリーモジュールのオーバークロックはしません。

書込番号:14670857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/06/12 05:24(1年以上前)

XMP以上のOCを楽しむ人は少数でしょうね
ただCPUと同じで少ない予算でワンランク、ツーランク上の性能が手に入りますが
メモリーのOCは体感は薄いですね
メモリーの場合タイミングも速度に関係してくるので
クロックだけ上がってもタイミングがゆるゆるだと・・・
Fatal1ty Z77 ProfessionalならメモリーのOCも頑張ってくれそうですね。


マザーボードの仕様(CPU)で言えばIvy Bridge1600
Sandy Bridge1333以上はOCて事になるのかな。

書込番号:14670875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング