
このページのスレッド一覧(全1041スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年5月2日 15:46 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月1日 04:59 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月15日 20:31 |
![]() |
4 | 2 | 2012年4月28日 03:18 |
![]() |
0 | 3 | 2012年4月10日 19:13 |
![]() |
1 | 0 | 2012年4月4日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > crucial > CT25664AC667 (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
Acerの532hに換装用として購入。
実はTransendのリテール JM667QSU-2Gを先に購入しており、換装しましたが認識せず。BIOSはアップデート済み。
九十九でこのメモリーを買いました。
動いて良かった。
搭載していたチップはマイクロン製でした。
0点

>搭載していたチップはマイクロン製でした。
もし他社製のチップが載ってたら驚きです^^;
CrucialというのはMicronのリテール販売用ブランドですから。
書込番号:14511219
1点



メモリー > IODATA > SDX667-2G/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
2008年頃?から使用のNEC Lavie LM730MG6B (モバイルPC)が最近とても遅く、動作も不安定でガマンをしながら使用していました。今回、価格も手頃になってきたので、メモリー増強を実施しました。速くなって、動作も安定し、とても大満足です。サクサクと快適です(笑)ちなみに純正搭載はハイニックス製512MB・2Rx16 PC2-5300S-555-12が入っていました。今回の結果とは関係ありませんが、従来よりメモリー増設関係についてはアイオー製に信頼を置いています。
0点



メモリー > CFD > W3N1333F-8G [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
「Mac mini」(2.5GHz Dual-Core Intel Core i5)用に導入してみました。
無事に16GB認識し、問題なく動作しています。
今までの8GB(4GB×2)では、画像処理やネットをしながら「Parallels Desktop 7」で「Windows XP」を起動しておくと、8GBあるメモリが残り数十MBになってしまうことも・・・
メモリも16GBあれば大丈夫でしょう・・・たぶん。
3点

CFDの4Gx2枚を購入したのですが、プープープー音が出て起動しません。
色々試したところメモリーは問題なさそうなんですが、
下段の差し込みがシビアなようで、
下段だけにCFDメモリを差した時には起動しません。
同じメモリを上段だけに差した場合は問題なしで、
また標準メモリの場合は問題ないんですよねぇ。
benzojpさんは、
何も気にしないで取り付け完了ですか?
書込番号:14489343
0点

新鮮な酪農牛乳さん。
「CFD」のメモリでもMacで不都合があるんですね。
取付は、各スロットに普通に差し込んだだけです。(問題なく16GB認識し、動作しております。)
「下段スロット」にゴミやほこり等?付いていないですよね・・・
8GB×2枚に交換前は、「Transcend」JM1333KSN-8GK(4GB×2)でしたが、問題なく使えていました。
別のMacBook Pro(13インチモデル)も「CFD」4GB×2枚で、問題なく使用しております。
書込番号:14493350
1点



メモリー > ADATA > AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

電圧1.35Vなんですね、てっきり1.65Vなんだと思い込んでました。
書込番号:14418101
0点

SPDでの電圧設定はXMP1600で1.65V、それ以下だと1.5Vでしたかね?
1.35Vは自力で設定されたのでしょうね。
それにしてもZ77ではCPU-Zの表示がまともなんですね。
うちでは1.60でも画像の有様です^^;
書込番号:14418194
0点

レスどうもです。
電圧はXMP設定で1.35v個人設定しています。
OC時も問題なく使えてます。
CPUZは単にX79に対応していないだけではないでしょうか。
Z68の場合は普通に見れていましたが。
現在は画像のとおりの様子です。
私のは
エクスペリエンス.インデックス数値のほうにとんでもない
数値が表示されています(笑)OS未対応ですかね。
参考まで
書込番号:14418685
0点



メモリー > バッファロー > D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
dell inspiron 1501に使えました。遅くて我慢出来ず新しく物を購入するか迷いました。試しにメモリーを増やすことにしました。0.512Gを外しこの製品と交換しました。2.5Gになり快適です。しばらく使えそうです。
書込番号:14390473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





