
このページのスレッド一覧(全1042スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2003年12月10日 13:04 |
![]() |
2 | 1 | 2003年11月14日 07:36 |
![]() |
2 | 1 | 2003年11月9日 10:23 |
![]() |
3 | 2 | 2003年11月18日 10:56 |
![]() |
2 | 1 | 2003年11月3日 13:37 |
![]() |
4 | 4 | 2003年10月30日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 256M PC2100 CL2.5
hpノートnx9005うまく動きました
今のところ問題なく認識しています
サクセスで購入しましたがメモリーカードには
サムスンの名前があります
韓国サムスン電子のものみたいです
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 256MB CL2.5


先週の日曜日、OVERTOPでTwin Mos Chip / TTI Module 256MB CL2.5 を2枚買いました(@\4762)。値段が値段だけにDualChannelで定格で使えればOK!のつもりだったのですが、220MHzまでMemtest86Ver3でノーエラーでした。225MHzは×。
マザー:NF7 Ver.2.0
CPU:Athlon2500+(Barton)@2200MHz
Vcore:1.7V(BIOS設定) 1.65〜1.67V(MBM,SpeedFan読み)
メモリー:上記(2.6V(BIOS設定) 2.66V(MBM,SpeedFan読み))
SuperPi104万桁:45秒(220*10) 47秒(200*11)
あれ、今見たら\4980になってる。
1点


2003/11/14 07:36(1年以上前)
ちょっと失礼します。。。
明日 秋葉原に行くんですがサムスンの純正メモリが
置いてあってできれば安いお店知りませんでしょうか???
書込番号:2124327
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5


3週間程前に質問した皮巻です。
今週東京出張があったので、今のものと同じメモリを秋葉で探しました。Success、Overtop、Ark、ドスパラ・・・と5、6軒回ってついに見つけました。
T・ZONE DIY に現メモリと同じ(チップのロットのみ異なる)ものがありました。hynixチップMelco基盤512MB CFD物です。
\10,800+300(相性補償)=11,100
早速Getして取付けました。Dual動作OK。(当り前かも)
ちなみに「速くなったことが」体感できました。
HDBenchを比較した物を添付します。数字上も150%位向上しました。
------------------------
【Single】
MemoryR MemoryW MemoryRW
167065 63596 128166
【Dual】
MemoryR MemoryW MemoryRW
213093 92722 192511
------------------------
(128%) (146%) (150%)
maikoさんはじめ、コメント頂いた方々のおかげです。皆さん。どうもありがとうございました。
1点

皮巻さん、良かったですね。
(ウチのPen4 DualだとMemoryRなんかは330000位)
書込番号:2108056
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2700 CL2.5


アークジャパンで買ったメモリだけどとっても良いメモリ!
最初は高くても信頼性を重視して某サードパーティ製を買ったけど
フリーズだらけで全然使えなかった(高額の意味無しだ!)
ところがアークジャパンで買ったメモリはバルクながら一発認識で
動作も非常に安定しているスグレモノ。
チップは聞いた事無いメーカーだが、価格も11,758円で
とても安くて大満足♪
標準はPC2100だけど買ったのはPC2700で動作も若干上がった感じする。
LOOX Tユーザーだったら絶対お勧めだよ〜。
1点


2003/11/18 10:56(1年以上前)
>855GMのメモリバス仕様はDDR266/200ってIntelに書いてあったから、
>DDR333を差してもDDR266でしか動かないような気がする
って2ちゃんねるに書いてあるがー
LOOX T70E 完成度の高いマシンですね
書込番号:2138031
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3


http://www.messe.gr.jp/cgi-bin/otp_syosaisearch.cgi?_file=memorydata&strings=CT_MEM_DD320_51L25_GS
PC3200 DDR512MB Hynix Chip/OEM Module
価格:7,991円
タイミング3-4-4-8 AutoでFSB=253M=PC4000オーバー
2.65Vでなんと、FSB260M=PC4000オーバーで使えました。
(i875はFSB*16=PCxxxxです)
タイミング3-3-3-7のPC3200なら4枚刺しも大丈夫でした。
但し 3-3-3-7 3-3-3-8 3-4-4-8 以外ではクロックに関係なく不安定
チップHynix D43、基盤Adata。
このチップは定格PC3200ですが、某社が選別?でPC4000で売ってます。
私の試したD43は 3-4-4-8 設定で全て(12枚)全てPC3600オーバー、
同じチップの方はお試しください。
------------------
P4 2.4C or 2.6C
ABIT IC7-G
ASUS P4C800
1点



2003/11/03 13:37(1年以上前)
すいません、説明不足で
>(i875はFSB*16=PCxxxxです)
ノーマルFSB200Mhzのi875は
FSB*16=PCxxxx で,
FSB*2=DDRxxx です。
DDR400のメモリー設定別耐性
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8386/DDR400-TAISEI/DDR400-TAISEI.htm
書込番号:2088376
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 256MB CL2.5


本日、CFD DD4333K-S256/Hというメモリを買ってきました。(@5680)
CFDモジュールでHynixチップです。
SPDは3-3-3-8ですが、ディアルでDDR400同期280MHzまで動きました。(SUPER_πOK)
2-3-3-5に変えても278MHzまでOKでした。
電圧を2.65Vに上げると282MHzまで上がりましたが、私のCPUはここまでしか受け付けないので後はわかりません(^^;;)
モジュール DD4333K-S256/H
チップ Hynix HY5DU56822BT-D43
SAMSUNGと迷ったんですが、こちらは箱入りで少し安いのでこちらにしてみました。
1点



2003/10/30 20:18(1年以上前)
>水牛さんだとか言われています。
どういう意味でしょう? なんか不安(@_@)
書込番号:2077211
0点


2003/10/30 20:46(1年以上前)
水牛->Buffalo->メルコでいいでしょうか。
メルコは社名変更でBuffalo株式会社です。
不安はないと思いますが。
ところで、CFD販売HPがなくなっていますが、どこへ行ったのか
ご存知の方ありますかぁ。
書込番号:2077299
1点



2003/10/30 23:33(1年以上前)
菜楽さん、ありがとうございます。安心しました。
ところで、先ほどのデータは勘違いだったようです。
BIOSのDRAM FrequencyをAUTOに設定していたために勝手にDDR333設定に落ちていたみたいです。
DDR400固定で再度行ってみたら3-3-3-8で255MHzまででした。
おさわがせしてすみませんm(_ _)m
書込番号:2077911
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





