メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1042スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

2200GとB450 AORUS ELITEで使うと

2019/02/18 13:25(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]

スレ主 toshiaki9さん
クチコミ投稿数:25件

裏表

チップ

CPU-Z

2200G
B450 AORUS ELITE (BIOS F5)
F4-2666C19D-16GNT
という組み合わせで、
「メモリ動作周波数を自動設定」
にしていると、不意にOSがクラッシュします(BSODは出ず、画面そのまま停止するタイプの)

BIOSで
「メモリ動作周波数を指定(このメモリの場合は2666)」
にするとクラッシュはしなくなります。

マザーボードのメモリサポートリストに載っていないメモリなので何が起きても不思議じゃないんですが、
俺みたいに「安いなぁ」と飛びついてアルェー?ってなってる人がいたら。
次からはメモリサポートリストに載ってるを買おう。

書込番号:22475987

ナイスクチコミ!2


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2019/02/19 21:04(1年以上前)

AMDはメモリーの選り好みが激しいので、QVLに載っているものというのは一つの指標ですね。
ただロットが違うと別物になることもあるので注意が必要です。

安定しているのがMicronとSamsungのチップと言われています。
明確なのはMicronチップのCrucialでしょうか、Samsungのメモリーモジュールは小売り向けの商品が入っていないので入手が難しいです。
搭載メモリーチップが明記されている様な商品ならどちらかのチップが載っているものを選ぶべきです。

そしてG.SkillにはFor AMDモデルがあるので、それを選んでおくと外れということは減るでしょう。

書込番号:22479457

ナイスクチコミ!3


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/21 17:08(1年以上前)

このメモリはJEDEC Revision B0ガーバー基板なのでRyzen向きではないですね。出来ればB1ガーバーのものを使いたいところです。
G.skillではしっかり選別しているので下位製品は選別落ちのHynix M-die等の低級品だらけです。
メモリチップ自体が大きいので製造プロセスが古い3〜5年前の世代のチップだというのが分かります。
この古い世代というのはRyzenがまだ発売される前の製品ですから、Ryzenとあまり相性は良くありません。
CLも奇数なので偶数でないとダメなRyzen用ではなく元々Intel向けに売られていたメモリでしょう。(CPUの仕様)
RyzenではCLが奇数のメモリは強制的に偶数に設定されますが、他のタイミングの整合性が取れない為不安定になることがあります。
電圧を上げたりタイミングをいじれば使えることもありますが保証外の行為なので、そんなことをするぐらいなら他の製品を定格で使った方が良さそうです。
尚、ドスパラ等の並行輸入扱いのものは永久保証ではなく1年保証しかありません。

ガーバーの違い
https://news.mynavi.jp/article/20150929-ddr4/2
https://news.mynavi.jp/article/20150929-ddr4/3

書込番号:22548091

ナイスクチコミ!4


スレ主 toshiaki9さん
クチコミ投稿数:25件

2019/03/21 18:53(1年以上前)

DDR4と一口に言っても細かい違いがあるんですね。
DDR4なんだから動くだろ、とか考えてましたが・・・。
お二人ともありがとうございます。
次メモリを買う機会があったらサポートリストに載っているメモリを買うことにします。

書込番号:22548352

ナイスクチコミ!1


スレ主 toshiaki9さん
クチコミ投稿数:25件

2019/05/25 14:54(1年以上前)

1月購入のほう

5月購入のほう

「次はサポートリストに載っているメモリを買う」
とか言っておきながら、同型メモリを買ってみました。

メモリチップのメーカーが異なるようで、
1月購入(ソフ〇ップ)のはHynix、
5月購入(ド〇パラ)のはSpecTek、
とツール(Thaiphoon Burner)では表示されます。

--2200Gと「メモリ設定自動」の組み合わせのランダムフリーズについて
Hynixの2枚挿し、SpecTekの2枚挿し、どちらでも発生しました。
「Ryzen APUがメモリを選り好みしている」だけで、メモリ自体には何の問題もないと思います。

--Hynixチップ、SpecTekチップ、混在の4枚組動作について
Hynixをメモリスロット01、SpecTekをメモリスロット23に挿し、4枚組32GBとして動作させると以下のように。
動作周波数2666固定、2400固定、ともにBIOSポストは通るものの、直後にフリーズ。
2133固定では一見正常なように見えて不意にフリーズ。
1866や1600だと24時間以上フリーズなく動作していましたので、問題なさそうです。
それを「問題ない」と言っていいのかは疑問が残りますが・・・。
あくまで「2200G + B450 AORUS ELITE + 本メモリ + うちの環境」の組み合わせの場合なので、
ほかの構成では正常に動作するかも知れません。

--3200で動く?
レビューのほうに「3200で回る」という報告がありますが、多分これ、
SpecTekチップを使っている個体だと思います。
Hynixのほうは2933指定したらBIOSポスト通らず、自動的にデフォルト設定に戻されました。
SpecTekのほうは3200で動作しています。
今、3200に設定した状態で、これを書いています。
まぁ特に3200でベンチマークを取るとか負荷をかけるとかはしていませんが。


次は本当にメモリサポートリストに載っているメモリを買おう。買うぞ。絶対。

書込番号:22690294

ナイスクチコミ!5


スレ主 toshiaki9さん
クチコミ投稿数:25件

2019/05/25 17:55(1年以上前)

>動作周波数2666固定、2400固定、ともにBIOSポストは通るものの、直後にフリーズ。
>2133固定では一見正常なように見えて不意にフリーズ。

と書きましたが、どうも4枚挿しではクロック固定ができないようで、数値指定しても変動していました。
この変動で、他との整合性が取れなくなり、何かの拍子にフリーズしているようです。
(Ryzen APUのiGPUに割り当てた分のメモリの周波数が変動するのです。GPU-Z読みでは)
(負荷に応じて933、1066、1200、1333刻みで)

1866や1600を指定してやると前述のメモリ周波数の変動は起きないので、フリーズも発生しない、というようなことだと思われます。

書込番号:22690621

ナイスクチコミ!2


スレ主 toshiaki9さん
クチコミ投稿数:25件

2019/06/09 22:23(1年以上前)

いまだにあれこれ試していますが、
どうもSpecTek個体のほうは本当にRyzen APUと相性が悪いようです。
というのも、「UEFIで動作周波数を指定してもおかしい」。

添付画像のmemory clockは、「内蔵GPUに割り当てたグラフィックスメモリの周波数変動」を示しています。
この周波数変動が原因でクラッシュすると考えています。
(メインメモリの周波数は固定のはずなので、内蔵GPUのグラフィックスメモリコントローラが扱う周波数かなんかですかね?よくわかりません)

Hynix個体2枚刺しの場合、「UEFIで動作周波数を指定する」と、この変動がなくなります。
2666を指定すれば、内蔵GPUに割り当てたグラフィクスメモリは1333MHz固定になります。
(しばらくこれで運用していました。クラッシュなし)

SpecTek個体2枚刺しの場合、2133/2400/2666、いずれを指定しても、上記の周波数変動が起こります。
1866を指定すると周波数変動は怒らず933MHz固定になりますが、クラッシュすることがあります。
1600を指定すれば800MHz固定になり、安定するようです。
2666を超える数値を指定すると固定されます。
現在、2733を指定し、「内蔵GPUに割り当てたグラフィックスメモリ」は1366MHz固定、クラッシュなしで連続65時間稼働しています(普段使い。memtestなどではありません)。

以前に「SpecTek個体は3200で動く」と書きましたが、連続38時間稼働を確認した後、クラッシュしたので限界超えのようです。
弄ればなんとかなる・・・かも知れませんが、僕は別に速度は求めていないので試しません。

まぁ、なんですな、ケチらずRyzen APU動作確認の取れてるメモリを買った方がいいっすな!

書込番号:22724735

ナイスクチコミ!2


スレ主 toshiaki9さん
クチコミ投稿数:25件

2020/01/11 22:46(1年以上前)

cpu-z

先月、CPUを2200Gから3500Xに置き換えて、
上で言及していた本製品を4枚挿して運用しています@2666
特に問題ないようです

書込番号:23162126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリーも値段が下がってきましたね

2019/01/27 08:54(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-2400C15D-8GNT [DDR4 PC4-19200 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:310件 F4-2400C15D-8GNT [DDR4 PC4-19200 4GB 2枚組]のオーナーF4-2400C15D-8GNT [DDR4 PC4-19200 4GB 2枚組]の満足度5

セカンドマシン用に速度よりも値段を重視して選んだのですが支障なく使えています。
当初は中古メモリーでも良いかと考えていたのですが、新品の方が安く買えました。
昨年の秋以降から値段も下がって来ている様で、自作パソコンをするには有難いです。

書込番号:22422579

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段差そんなにないですね

2019/01/06 12:18(1年以上前)


メモリー > ADATA > ADDS1600W8G11-R [SODIMM DDR3L PC3L-12800 8GB]

スレ主 Kevin Yさん
クチコミ投稿数:12件

中古で購入したThinkPad X240 4GBの交換用に秋葉原のドスパラで8GB 5,980円(税込)で購入(19.1.6)。価格的にはこんなもんではないでしょうか。
中古販売店で同様仕様の商品が見つからず、話を聞くと中古と新品の価格差も、店による価格差も小さいとのことだったので新品にしました。
開封が面倒なパッケージに見えましたが、裏から容易に開封出来る仕組みになっていました。
取り敢えずは認識も出来ており、問題なくスタートしています。

書込番号:22375122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

今年はVGAカードも来ないし PCでする事も無くなったので
最後にこれもう少しCLを追求してみた。

挙動不審なく安定動作は下記の設定でありました。
3800(1900MHz)CL18Tー19Tー19TーtRAS39T

これでクールシルバー兄さんの4000(2000MHz)なみにはなりましたか
安定稼動しております。板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:22358502

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/12/29 23:13(1年以上前)

エエねー、そういうの見るとZ マザーの恋しくなるのよね^^

書込番号:22358513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件 F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2018/12/29 23:26(1年以上前)

あはははは〜<("0")>  こんばんワン!

挙動不審なく動けばいいじや〜ないの (^_^) ねっ

家内は31日と1月1日は仕事なのよ。
お宅は奥様お休みでしょ。

仲良くおくつろぎ下さいませ(^_^)

書込番号:22358537

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/12/29 23:48(1年以上前)

うんにゃ、はじめは年末27日から4日連続、年始も4日までの連続で8連続で出勤組まれてたからさすがに倒れるだろうと
店長へ抗議して元旦だけは休みになりました(笑)
ゆめタウンはイオンよりブラック企業です。。

書込番号:22358582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件 F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2018/12/29 23:57(1年以上前)

あら 

うちと逆じゃ〜ないの
「お正月は手当てがガッポリ付くから行くのよ」

ーーとうちはおっしゃってはります(笑)
奥様大事にしてあげて下さいよ〜∠(^_^)

書込番号:22358593

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:255件

2018/12/30 10:25(1年以上前)

DOMINATOR PLATINUM CMD16GX4M2B3000C15

勝負っ、しょうぶ〜っ!

書込番号:22359171

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:255件

2018/12/30 10:50(1年以上前)

がしかしっ

4000MHz 17-19-19-38でCBR15とFF14ベンチは通ったものの、FF14のスコアは3600MHz 16-18-18-36よりも
低かったので、どこかでエラー吐いてるのかなあ?

ちなみに、3733MHz 16-18-18-36でもCBR15とFF14ベンチはとおり、4000MHzよりいいはスコアですが3600MHz
よりスコア低かった^^;

書込番号:22359212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2018/12/30 11:19(1年以上前)

ふっ、これと言って意味もなく32GB積んでるわたし並とかいい度胸じゃあないですか・・・・・・まあたしかに4枚挿しだと定格クロックで動いただけでもめっけもんなんだけどな(^_^;)
光るメモリーも4枚あってこそだよなぁ、という思いはやっぱ変わらず。
下手にシンクロさせずにデフォルトのランダムな光り方が思いの外イカスのでおすすめ。

一周回って光らないPCを、とか書いてた今年が終わると、一周半回ってまた少し光りだすのかどうか、さあどっちだw

書込番号:22359281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件 F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2018/12/30 11:48(1年以上前)

おは〜!   お2方

>さっき〜ねえさん
>どこかでエラー吐いてるのかなあ?

Yes! あのね
どこが限界なのかはセッティングして
管理ツールのWindowsのメモリー診断で分かるよ。(画像)
エラー吐いたらCL落としてテストね。


>シルバー兄さん
>下手にシンクロさせずにデフォルトのランダムな光り方が思いの外イカスのでおすすめ。

そうなのよね。
下手にソフト入れるよりそのままがGoodなのよ。
ほんで来年こそガラス張りのケースを買おう (^_^) ねっ

書込番号:22359331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28930件 F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2018/12/30 12:34(1年以上前)

>さっき〜ねえさん

CBR15の数値に何の文句もないんだが
2080でOpenGL数値が168.32はどうなの?

それと
メモリーCommand Rateは
1Tは速度優先 2Tは安定度優先なんで
1Tが通るとうれしい(笑)体感は何ほどの差もないが。

書込番号:22359399

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:255件

2018/12/30 22:22(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

いえ、ちょっとお遊びで上げてみただけなのでテストすればどうせエラーは出ると思います。
本気のときはMemtest86かけてますよ。

>2080でOpenGL数値が168.32はどうなの?

これって結構回すたびに数値変わりますけど2080でいい時でせいぜい174fpsくらいですね。
1080Tiでも同じ位でしたし、2070だと良くても150fps位ですよ。
逆にオリエントブルーさんの数値が良すぎじゃないですか?なんでだろ。


>メモリーCommand Rateは
1Tは速度優先 2Tは安定度優先なんで

それはいいこと聞きました(^o^)
今3600MHz 16-18-18-36-1Tにしてメモテストかけてます。

書込番号:22360502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2018/12/30 22:27(1年以上前)

しねべんちのOpen GLは実行中のクロックとか見てると分かる通りものすごく負荷も小さいしクロックもすぐに下がるから、これでスコアが出る出ないはいわゆるおまかんってことでいいのでは、と思うようになりました。

さすがに4枚挿したDDR4-4000を1Tでってのには無理があるようで、起動できんかった・・・・・・まあそうだよね、4枚組を買ったわけでもないんだし(^_^;)

書込番号:22360512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件 F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2018/12/30 23:15(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

>今3600MHz 16-18-18-36-1Tにしてメモテストかけてます。
>さすがに4枚挿したDDR4-4000を1Tでってのには無理があるようで、起動できんかった

あはははは〜<("0")>
いや〜おきばりやす∠(^_^) ご両者

書込番号:22360619

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:255件

2018/12/31 22:45(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

DOMINATOR PLATINUMすげーっ
16-18-18-36-1Tのまま3733MHzでMemtest86パスしました。

って、ここは G.Skill F4-3600C19D-16GTZRBのスレだった^^;

皆様良いお年をお迎えください(^o^)

書込番号:22362810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件 F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2018/12/31 23:03(1年以上前)

こんばんワン!

>DOMINATOR PLATINUMすげーっ
あはははは〜<("0")>
それは宜しゅうございました (o^-^o)

あなたも良いお年をお迎え下さいませ (^_^)

書込番号:22362846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました。

2018/12/22 22:15(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GTRS [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:1195件

今日届いたので写真撮ってみました。
きれいに光ってるので満足です。

書込番号:22342313

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2019/03/17 19:03(1年以上前)

こんばんワン!

ただいま拝見
これどぎつく光るのかと思ったら
以外に上品で綺麗ではありませんか (^_^)

レビュのchoco111さんのも綺麗ね。
いや〜情報サンクス∠(^_^)

書込番号:22539123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

このメモリーは正解でしたね (^_^)

2018/12/16 10:59(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

これが来てDRAMメーカー拝見でSamsungでなかったので少々へこみましたが
SK.Hynixなめてましたね いや〜なかなかにGood!でした (o^-^o)

OCも3600から3700〜3733に3800とアップしていきましたが
いやいや耐性もなかなかに宜しゅうございました (^_^)

レテンシーもノーマルから設定も下げれて
現在は19-19-19-39で完全稼動。
挙動不審なくメモリーエラーもなし。良い

光物でこの価格は良い買い物でありました。
お勧めです∠(^_^)

書込番号:22327941

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2018/12/16 11:49(1年以上前)

Micron B-Die

>オリエントブルーさん

最近の16-20nm世代のメモリーはよく回りますね^^

実際、2666 Nativeで買ってもこの程度には回る(3600も回ったけど、レイテンシがあれだしRyzenだしで)
Samsung C-Dieも同じ程度には動作するし、Hynix C-Dieだったかな? Micron B-Die D-Die E-Dieも同じように回る(E-Dieは動作しなかったのでどこまで動作するか知らんけど)
世代が変わって今じゃNative 2666でモジュールがしっかりしてれば、大抵3200-3600までは回ってしますので、少し選別すればその程度のは回りそう^^

ただ、次の世代交代はいつかな?が気になるが、最近はMicron E-Dieが出て以降はSamsunも1ynmもまだだし。。。
待ってるんだけどね^^

でも、回ってよかったですね^^

書込番号:22328042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28930件 F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2018/12/16 12:12(1年以上前)

こんにちワン!

ありがとう∠(^_^)

>ただ、次の世代交代はいつかな?
2020年にはDDR5が来るよ〜 ま〜もう少しの間かな(笑)

書込番号:22328086

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング