
このページのスレッド一覧(全1041スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2011年9月26日 23:08 |
![]() |
6 | 3 | 2012年4月18日 11:21 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月9日 12:35 |
![]() |
3 | 0 | 2011年9月19日 01:11 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月18日 10:10 |
![]() |
2 | 0 | 2011年9月17日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB
メール便ですが、送料込みで1,865円なので、試しに買ってみました。
アキバをうろついていたら、最安メモリのブランド名がWINTENと書かれていて、その時はスルーしましたが、
知らないメーカー故に気なって記憶の片隅にあったので、買ってみました。
WINTEN
ttp://www.winten.co.jp/
WT-SD1333-4GBは、永久保証が謳われていますが、
上記WINTENをみても特に専用ページは無いようです。
だれか、メーカー直で保証受けた人いますか?
また、取り扱っている商品が、これまたタイムスリップしたかのような…
話がそれましたが、WT-SD1333-4GBは、8層基盤らしいです。
メモリチップのロゴしっかり、WINTENで印刷しているのに、
SPD上は、Micron Technology 型番無しで認識しました。
確かに、メモリチップ(256MB)の物理形状は、Hynixとは別で、
Micronっぽい感じではありますが、なんでSPDに自社名を入れないんだろ。
Micronの16チップSO-DIMは熱くて、エラーになりやすいので
memtest86を5周ぐらいしたら、結果をレポします。
3点

元々付いていた、Hynix HMT351S6BFR8C-H9 4GBとWT-SD1333-4GBを挿した状態で、
memtest86+を、エラー無く6週しました。
PC本体は、SONYVAIO E VPCEH1AGJ/Bです。
メモリチップは、チップメーカーの型番入っていない2級品ですが、
作りはまぁまぁ良さそうです。
安けりゃ細かい事を気にしない人にはオススメです。
書込番号:13547137
1点

昨年4Gを4枚購入しましが、4枚とも動作不良で返品しました。
店員が言っていましたが、結構不良品が多いそうです
返品も感じ良くしてました。
書込番号:14451987
0点



メモリー > Corsair > CMSO8GX3M2A1333C9 [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

よろしければ教えていただきたいのですが、
3年前に買ったFMVのLOOX R/B50 のメモリ増設をしたいのですが、
こちらのメモリは使えるでしょうか?
「DDR3 PC3-6400」というものが使われていると仕様書にありますが、
こちらのPC3-10600のように最後の数字が違っていたら使えないと
考えるものなのでしょうか?
書込番号:13741124
0点

PC3-6400をPC3-8500やそれ以上で動作させることは不可能に近いですが、逆にPC3-8500やそれ以上をPC3-6400で動かすことは可能です。
ものによってはPC3-6400の情報がなく正常に動作しない場合もありますが、多くの場合は動作する場合が多いです。
確実な動作を期待するなら、動作保証のあるものを買いましょう。
I-O DATAやBuffalo等のメーカーでは、動作確認を行って動作するモデルが掲載されています。
書込番号:13741581
0点

下位互換で問題は無いと思いますが、uPD70116さんの情報での、動作保障がある物のほうが安心だとおもいます。
ただ今を生きるさんのFMVのLOOX R/B50は、メインメモリはPC3-8500ですが、PC3-6400で動作します。(注30)と明記されているのでご注意を。
FMVのLOOX R/B50はvistaの32bitみたいですので、使用上限が3G止まりになりますので、物を変えたほうが良いかもしれません。(最大4Gですので、4Gの2枚では容量的に・・・2Gの2枚組みのほうがよいと)
書込番号:13742728
0点

皆さん、ありがとうございました。
ご指摘の通りバッファローに対応のための検索ページがあり、バルク品で対応できそうなものがありましたので、アマゾンで購入してみました。
あとは取り説通りにやってみて、正常に動くことを祈るだけです。
書込番号:13742748
0点



メモリー > サムスン > SODIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 4GB [サムスン]
2011年モデルのiMac27インチですが、
純正がサムスンなので同じサムスンで増設しました。
元々の2GB×2枚+4GB×2枚で合計12GB。
何の問題も無く動作しました。
元々ついている純正メモリと比べるとラベルやレイアウトも全く同じです。
Parallels DesktopのWindows7がめちゃくちゃ早くなりました。
Windowsのエクスペリエンスインデックスも大幅に上がり満足です。
3点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
このクチコミを参考にして、昨日\4000を切る値段で購入し、(町の量販店だと2枚組で1万円とか2万とか)
早速、現在使用しているNECのLL750/ESノートパソコンに搭載し4G→8Gへメモリ増設しました。
やっぱり8Mの威力でしょうか、動作も画面の切り替えもスムーズで速くなり満足してます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





