メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1042スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

P8H67-Mで使えましたー。

2011/02/04 01:41(1年以上前)


メモリー > Team > TED34096M1333C9DC-AS [DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組]

クチコミ投稿数:5件

P8H67-Mで使えましたので、ご検討であれば相性保証は不要と思います。
ご参考になれば幸いです。

<<< System Summary >>>
> Mainboard : Asus P8P67-M
> Chipset : Intel Sandy Bridge
> Processor : Intel Core i7 2600K @ 3400MHz
> Physical Memory : 4096MB (2 x 2048 DDR3-SDRAM )
> Video Card : AMD Radeon HD 6800 Series
> Hard Disk : C300-MTFDDAC064MAG (64GB)
> Hard Disk : Hitachi HDT725050VLA360 (500GB)
> Hard Disk : Western Digital WD5000AAKS-00TMA0 (500GB)
> Hard Disk : Western Digital WD5000AAKS-00TMA0 (500GB)
> CD-Rom Drive : PIONEER BD-RW BDR-205
> Operating System : Windows 7 Ultimate Professional Media Center 6.01.7600 (32-bit)
> DirectX : Version 11.00
> Windows Performance Index : 7.7 on 7.9

書込番号:12603075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/02/04 01:53(1年以上前)

間違えました。
P8P67-Mでした。失礼しました。

書込番号:12603104

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

P8P67で使用。ばっちり動作してます。

2011/01/31 20:16(1年以上前)


メモリー > Team > TED38192M1333C9DC-AS [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

ASUSマザーとの相性も良いらしいので購入。メーカーのうたい文句通りいい感じです。10年保障らしいですねw

書込番号:12587698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/31 20:34(1年以上前)

10年も経てばDDR3とか終わってるよ(^^;
今普及し始めたところだから、あと4〜5年ってとこだろうな。
CPUメーカーしだいだが。

書込番号:12587791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/01/31 21:16(1年以上前)

DDR4とか5に行ってますよねw

書込番号:12588016

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/01/31 21:17(1年以上前)

MVKの対応表は心強いですね。
MVKだからASUSとセットできるメモリということでしょうか。

ASUS本体はTeamの4GBは試験していないから(QVLにない)
売りたいMVKが独自に試験したと見えます。
あとは欠陥ビットがないかメモリテストですね。

書込番号:12588026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/01/31 21:20(1年以上前)

これでヒートスプレッダが付いてたら完璧でしたねw

書込番号:12588038

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/01/31 21:39(1年以上前)

Teamにはヒートスプレッダ付きの4GB商品はあるが
日本には無しのものを一番に入れたようです。
日本人は堅実と見られたのか、それともお金がない
だろうと見られたのか。
定格 1.5vならいらないでしょう。

書込番号:12588149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/01/31 21:47(1年以上前)

ヒートスプレッダなしメモリはサムスンのバルクメモリ以来でしたよw やっぱり無いと物足りなさがありますよねw いずれは1枚8GBとか安くなるんでしょうね・・・楽しみw

書込番号:12588208

ナイスクチコミ!0


nanoikeさん
クチコミ投稿数:13件

2011/02/21 16:19(1年以上前)

みなさん

このメモリを購入してみましたが、レス主と同じ考え方を持っていて、ASUSのM/B相性保証ということです。
残念ながら、私の場合では、ASUS P8P67 EVOと組み合わせ、OS Windows 7/64bitを入れて以来、
画面が固まったり、ブルースクリーンしたりすることが、一日数回ぐらいあります。

Mentest 86+にてチェックしてみたが、赤いエラーが多数出ました。”相性問題なし”という認識で
購入したが、やはり相性がだめで、がっかりです。

今、店を通じて、メーカーに問い合わせ中です。

書込番号:12687626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/02/21 16:28(1年以上前)

なんと!相性?というか不良が出ましたか・・・。相性検証済みとかいってうまく動かないとさすがに凹みますよね・・・。 良品をよこして交換対応なら入れ換えできるんですがね・・・どうなんでしょうね?

書込番号:12687649

ナイスクチコミ!1


nanoikeさん
クチコミ投稿数:13件

2011/02/21 19:56(1年以上前)

野良猫のシッポ さん

コメントありがとうございます。

不具合が出ても、最初にメモリのところまで考えてなかった。
当然のことですが、ASUS M/Bとの相性の検証済みという先入観です。
最後、Mentest 86+で走ったら、やはりここだよ。

販売店に相談してみたら、商品パッケージに貼っている「相性の検証済」というのは、
P67チップセットがまだ出ていない時期なので、P67まで保証しないのではないかという
説明を店員から聞きました。そういうふうに言われると、何か言い訳の感じでしょうかね。

だって、「相性の検証済」というシールがあって販売される限り、ASUS製のすべてM/Bが
保証の対象になり、H55、X58、P55チップセットがもちろん、P67、H67も対象になるのではないか
と、普通に思っています。

P67は、「相性の検証済」の例外だよ、メーカーの責任ではないよ、って言えますかね。

書込番号:12688416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/02/21 20:27(1年以上前)

一応サポートのページにP67も対応と出てますからね・・・言い訳はまずいですねw店員さんも一応調べてからそういうこと言えと・・・w


型番もちゃんと出てますよ。店員さんにもちゃんと言ってみましょうか・・・。

書込番号:12688591

ナイスクチコミ!0


nanoikeさん
クチコミ投稿数:13件

2011/02/22 12:28(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん 

なるほど、メーカーホームページに見たが、P67にも対応しているのですね。
店員さんがおそらくそこまで知りませんみたいね。

代理店MVKサポートセンターにメールやり取りしてみたが、Teamジャパンサポート
センターに聞いてみようと言われました。

昨日、4本メモリを一枚ずつ単独でMemtest86+にてチェックしたところ、2枚に1パスで
エラーなしですが、2枚からエラーが発生しました。Teamジャパンサポートセンターに
事情を説明してみたが、親切に対応してくれまして、交換の方向に進めています。

相性の問題より、製品の初期不良っぽいですよね。

書込番号:12691490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/02/22 12:43(1年以上前)

おお!親切対応でしたか。10年サポートwをうたってますから初期不良じみた動作では交換もやぶさかではないでしょうねw  今度こそ良品であって欲しいですね! 


メモリもいいけど、肝心のマザボの交換対応早くやって欲しいですよねw

書込番号:12691537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/03 13:59(1年以上前)

さんたです。

相性問題というよりも、おっしゃるとおり初期不良だと思いました。エラーが出る時点で、、、。
エラーが出ずに、ブルースクリーンになるのでしたら相性かと、、、、

書込番号:13209205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

P8P67で使用。安定中〜!

2011/01/31 19:27(1年以上前)


メモリー > UMAX > Cetus DCDDR3-8GB-1333 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

先代のP7P55D-Eで1333の2GBを4枚挿しで安定稼動してたので今回は2つ購入。16GB盛ってみました。 やはり安定してます。BIOS1053でも一回落ちて起動といった挙動不審も起こらずにあんていしてますw 安くて安心の永久保障、UMAXおつおつw

書込番号:12587474

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件

2014/02/04 07:22(1年以上前)

P8Z77-V DELUXE→MUXIMUS Y GENE、Z87-PRO(V EDITION)にて青画面出ずに動作してます〜!

書込番号:17150350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

3組24Gで・・・。

2011/01/31 18:02(1年以上前)


メモリー > ADATA > AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 HM4649さん
クチコミ投稿数:94件

動画編集をよく行う為メモリーを増やす事にしたのですが、最初から複数枚動作保障のメモリーを買うか、このメモリーを三組買うか迷ったのですが後者を選択し買ってみました。結果としましては下記の環境で1800 9-9-9-24 1.65v 6枚差し計24GでMemtest86 v4.10で3周完走しました。複数枚動作保障のメモリー買うよりかなりお買い得でした。

CPU i7 920
マザーボード ASUS P6T Deluxe

書込番号:12587130

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2011/01/31 18:26(1年以上前)

なぜにデュアル×3?
トリプル×2じゃないでしょうか?

書込番号:12587240

ナイスクチコミ!0


スレ主 HM4649さん
クチコミ投稿数:94件

2011/01/31 18:41(1年以上前)

普通はその選択肢かもしれませんが、メモリー偶数差しのPCを他に所有してますので使いまわしも出来るし安かったのでチャレンジ精神もかねて、この選択としました。かなり無謀かな!?

書込番号:12587301

ナイスクチコミ!2


スレ主 HM4649さん
クチコミ投稿数:94件

2011/02/07 00:14(1年以上前)

簡単では有りますが追加報告しておきます。
下記の環境では

4枚差し16Gが、3周エラー無し

2000 9-11-9-28 1T 1.65V

2枚差し8Gが、3周エラー無し (これに関しては3組とも試し、全て通りました。)

1600 9-9-9-24 1T 1.30V

win7 64bit
i7 875K
P7P55D-E

書込番号:12617399

ナイスクチコミ!6


怒理蓋さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件 AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーAX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2011/08/04 09:32(1年以上前)

安くて安定するのが一番だと思いますよ!
安ければこそ、セオリー外の行動をとった場合のリスクが抑えられるわけで。
結果良ければ全てよし!

書込番号:13333717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Macでも問題無し

2011/01/30 21:52(1年以上前)


メモリー > Patriot Memory > PSD22G6672S (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

スレ主 ken0529さん
クチコミ投稿数:9件

先日購入し、iMac MJ589J/A 及び、MacBooK MB403J/A に差し替えましたが
問題なく認識し稼働しています。
特に早くなったなとの実感は、今の所有りませんが
Mac専用の半額くらいで買えたので、大変満足しています。

書込番号:12583985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/30 22:00(1年以上前)

世に言うMac専用を謳う製品は、Macで使えないトラブルを回避するための保証がついているのが最大の売りなので、スレ主はたまたま運がよかっただけだろう。

もし使えない場合は、メモリメーカー側でも保証は受けられないのでゴミとなる。メモリというのは個体差が必ずあるのでスレ主が使えたから誰でも使えるという保証は無い。


まぁ概ね大丈夫と思うが、100%ではないというお話。


周辺機器もMac用はドライバと保証の有無の差だけでWin用と中身は全く同じというのが多々ある。が、このドライバが一般公開されてなかったりするのが曲者。Win用で安く済ませたい人はまずそのドライバが入手可能かどうかを考えるといいでしょう。

書込番号:12584042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/30 16:55(1年以上前)

他社ならAppleだけ別型番になってたが
コレは珍しく、MemorySearchこの型番が記載されていた
販売店が保障してくれるかは微妙かもしれないが

http://www.patriotmemory.com/configurator/morepartsp.jsp?catid=6565&mfrid=201&modelid=9059973&tab=r

書込番号:13437439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIO Sで正常に認識しました。

2011/01/28 19:28(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:2件

VAIO Sシリーズ(VPCS11AFJ)にて、正常に認識しました。

標準ではワンランク速度の遅い、PC3-8500(DDR3-1066)が使用されていますが
本規格の物でも大丈夫でした。

本来、メモリーは下位互換性があるので大丈夫なはずなのですが、ネット上で
同じように下位規格が標準搭載されているモデルで、動作しなかった報告が
ありました。
私も動作するか心配だったのですが問題なかったので一安心です。

なお、CPU-Z読みですがPC3-10600で相当で動作しているようです。
標準ではコストを下げるために、そっちを使っているのかもしれません。

書込番号:12573212

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/02/02 11:22(1年以上前)

同じくVAIO Sシリーズ(VPCS14AGJ)に取り付けて正常に認識しましたよ

書込番号:12594821

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング