
このページのスレッド一覧(全1042スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2011年1月9日 20:56 |
![]() |
5 | 4 | 2010年12月9日 20:23 |
![]() |
4 | 0 | 2010年12月6日 13:40 |
![]() |
4 | 2 | 2010年12月9日 07:58 |
![]() |
5 | 0 | 2010年12月4日 22:53 |
![]() |
2 | 0 | 2010年11月27日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > バッファロー > D3N1333-4GX2 (SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組)

型番の最後が「/E」になってませんか?
バッファローツールズが無く、保証が5年になっているもので、パソコンメーカーに卸しているやつ?らしいです。
書込番号:12355888
1点

パソコンメーカーというよりは、大口客用の簡易パッケージですね。
会社のPC、100台にメモリーを増設したいとか、そういうときに出すものです。
パソコンメーカーは、個別包装すらされないバルク出荷品を買います。
メーカー希望価格が存在するものは、価格改定があるまで市場価格との差が大きいことがあります。
市場価格が下がるのは技術革新だけではないので、価格が上がることもあります。
従って市場価格が下がったからといって、安易に価格を下げると市場価格が上がったときに、値上げをしなければなりません。
しかし値下げは歓迎されても、値上げは歓迎されないので、そう簡単に価格を変更することはありません。
対してオープン価格のものは、市場の状況により価格が変動します。
箱や保証の違いより、こちらの価格差の方が大きいと考えられます。
書込番号:12362892
2点

型番の最後に「/E」が付いているものと,ついてないものは,製品としては全く同じ物なのでしょうか?
書込番号:12485109
0点

>型番の最後に「/E」が付いているものと,ついてないものは,製品としては全く同じ物なのでしょうか?
http://kakaku.com/pc/pc-memory/guide_0520/#Section4
書込番号:12485184
1点



メモリー > Corsair > CMT4GX3M2A2000C8 [DDR3 PC3-16000 2GB 2枚組]
特殊なメモリースロットを使用しているマザーボード(ASUS H55シリーズ等)は、メモリースロットの片側にしか、メモリー固定用のスロットレーバーがついていない特殊な形状のため付属のファンを取り付けできません。
購入時、メモリースロットの両側に、メモリー固定用のスロットレーバーが付いているか確認してから購入することをお勧めします。
また、特殊なメモリースロットを使用したマザーボードに使用する場合は、別途、メモリー冷却用のファンの取り付けをお勧めします。
1点

RampageVFormulaも同じメモリースロットですね
この手のメモリーファンて爪にひっかけるタイプが多いので
私も愛用のOCZの初期の金色のファンが使えないので
とりあえず手持ちのRCL-201を使ってます
パルスが無いのと小さいのがXですけどね
http://www.vizo.com.tw/front/product/get_product_detail/73/3/1
書込番号:12330386
1点

購入を考えていましたが
メモリースロットが片側ロックならファンは付けられないんですね。
P6X58D Premiumで組もうと思ってましたので、とても参考になりました。
ありがとうございます。
でも、Corsairサイトで対応メモリーを検索したら
CMT6GX3M3A2000C8とか出てくるのはなぜ。。。
書込番号:12343325
1点


相性だけの評価だったんですね。
ありがとうございます。
片側ロックのマザボではメモリークーラーは別で買ったほうが無難そうですね。
書込番号:12343557
1点





メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
他の人の書き込みを見て少し不安でしたが、まったく問題なく動いています。
Remberその他で検証してみましたが合格です。
メルコのグループ企業ですからまあ当然と言えば当然ですが。秋葉まで行くのは面倒なのでツクモさんのネットで購入です。
1点

少し前にMacbook Pro(MC374J/A)への交換でうまく動作せず
この製品を返品した者です。
私の手元に来た個体が不良だったのかもしれませんが、
せっかく成功例をレポートされているのに話の腰を折るようで
申し訳ないのですが、
#や、まざるさん、ごめんなさい。
ほかの方も、私と同じことになるかもしれないので、あえて書きます。
Macbook Proは、PC3-8500(DDR3-1066MHz)が純正です。
なので厳密に言うとこの製品はPC3-10600つまりDDR3-1333MHz用なので、
動作クロックが違っています。
通常は、遅いクロックでの動作をサポートしているものが多いので、
この製品でも問題なく動作するかもしれませんが、
価格差が少ないのであれば、動作クロックが一致しているものを
選択されたほうが良いと思います。
私もあまり詳しくわかりませんが、キャス・レイテンシ(CL)も関係があるようです。
ちなみに私の使っているMC374J/Aに元々装着されていたメモリーでは、9となっていました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:12341031
2点

災難でしたね。たぶん個体差だと思いますよ。
メモリーは下位互換ですので、私の場合問題ありませんでした。
2本パックですので2本同時に交換していますし。
MACはクアドラ700から使っていますが、メモリーはMAC用のものを使ったことが
ありません。それでも問題なく動いちゃっています。
書込番号:12341234
1点



メモリー > トランセンド > TS512MSK64V1N (SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB)
規格は一緒だし、Mac用と書いてなくても使えるよねとは思いつつも、
一抹の不安を抱えながら、購入し、もうすぐ購入後1年を迎えるMac mini Late2009
のメモリを、自分で交換してみました。
結果、何の問題も無く、起動OK、認識OK、動作改善OKです。
値段が下がってきていたので、安いうちに買っておけとばかり、2枚(計8GB)購入.
下調べ通り、8GB全部認識されている様です.
良い買い物でした.
5点



メモリー > サムスン > SODIMM DDR3 SDRAM PC3-8500 4GB (サムスン)
先月購入したLaVie LL750/CS6にこのサムソン4GBを2枚セットしました。
64bitのセブンですので問題なく8GB認識されております。
このメモリは秋葉原のARKにて購入してきました。
デジカメ写真を扱う私にとっては余裕のあるメモリ量というのはとっても重要なことですが、この価格で8GBのメモリを購入できたことは非常にプラスでした!!!
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





