メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1042スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

アークジャパンにて購入

2009/01/29 11:24(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB CL5

スレ主 eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件

Blitz製のメモリでした。レイテンシは実測(CPU-Z読み)でデュアルチャネル400MHzの5-5-5-15でした。しかし、定格では6-6-6-24になるはず……M/BはASUSのM2A-VMです。Biosはオート設定でいじってません。

実はこれを2枚足して元々の2G+2Gの4G構成にしたのですが、先住の2G分とはメーカーが違います。(先住の方が低レイテンシ)なので、そっちにレイテンシ設定が従っている?

あと、何故か32Bit版のVistaにも関わらずきっちり4G認識してます。

まあ、特にトラブル無く運用できているのでよしとしましょうか。

書込番号:9007394

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/29 14:22(1年以上前)

>あと、何故か32Bit版のVistaにも関わらずきっちり4G認識してます。

VistaSP1以降は4G以降も「表示だけ」するようになった

書込番号:9007993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/29 14:32(1年以上前)

タスクマネージャから物理メモリ確認すれば3ギガちょっと。

書込番号:9008020

ナイスクチコミ!1


スレ主 eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件

2009/01/29 16:57(1年以上前)

SP1からそうなっていたんですね、知りませんでした。教えていただき、ありがとうございます。タスクマネージャから確認すると、確かに3.25Gしか認識してないです。

とりあえず、1.5G分はRAMディスク化する予定です。

書込番号:9008482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

レッツノートCF−W7Dに取り付けしました

2009/01/28 23:29(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

クチコミ投稿数:32件

本日秋葉原のARKにてこのメモリを購入しました。
価格は掲載どおり1180円でした。
1GBのメモリが1180円とは驚きです。
自宅に帰ってきて先ほど愛機のレッツノートCF−W7Dに取り付けを行い
無事に認識されました。
OSはXPですのでもともとキビキビと動作していましたが、増設後2GBに
なってからは起動時間もかなり短縮された印象を受けます。
非常にコストパフォーマンスに優れた作業となり満足しています。

Buffalo社ではCF−W7シリーズに対して、パナソニック社が公表している
1GB+1GB(合計2GB)を超えて2GBの増設(合計3GB)を公式に適合すると
発表していますので非常に興味を持っています。
ネットによると2GBの増設を行うとコンピュータが熱を持ちやすくなるとの
記述がありやや躊躇しています。。。
Buffalo社の箱入りメモリを買って増設を行いコンピュータ本体が故障した
場合って何か補償をしてくれるのですかね???
皆さんはどう思われますか?












書込番号:9005651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件

2009/01/29 19:13(1年以上前)

勘違いしていました。
昨日のARKの店頭価格はウェブより10円安い1170円でした。
先ほど同店に再度行きましたが価格は
本日も同じです。
興味があったのでUMAXの2GBを購入して
みましたのでこの件についてはUMAXの2GBの
掲示板に今晩レポートしてみます。
レッツノートCF-W7Dとの相性はどうですかね?

書込番号:9009094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安定動作です

2009/01/26 22:40(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDX800-2GX2 (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

バリューランドにて、タイムセールの¥12980から、新規会員登録で、105ポイント+200ポイント・クーポン割引の特別割引で、
計¥12675(送料無料)で買えました。

http://www.valueland.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=5674

ものは、hinyxチップ採用のA−DATA製モジュールで、ロットもそろえてありました。

外箱には、Taiwanのところにチェックが入っています。

日本エイサーのAspire 6920Gに装着し、Memtest86+で16Passでノーエラー、
マイクロソフトのWindows Memory Diagnosticでも、ノーエラーでした。

正常にデュアル・チャネルで動作しており、現在のところ、何の異常もありません。

何か変化等ありましたなら、また報告いたします。

ご参考までに。

書込番号:8995254

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2009/01/26 22:48(1年以上前)

SPDの情報ですが、266MHzと400MHzのレイテンシの異なる2種類の情報の計3種類の情報が格納されていました。

ですが、IODATAの動作検証どおり、333MHz(DDR2−667)の、日本エイサーAspire6920Gで、
問題なく正常動作しております。

書込番号:8995314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 THINKPAD T-40 動作します

2009/01/24 08:00(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 1GB PC2700 CL2.5

スレ主 kkaさん
クチコミ投稿数:106件

2373-92J
のメモリーを1G×2に増設しました。
問題なく動作しました。

書込番号:8980663

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/11/15 08:26(1年以上前)

ありがとうございます。Windows7を試しに導入するマシン候補として、ThinkPad T41(2373-9FJ)があり、メモリーを2GBにしようと安いものを探していました。助かりました。

書込番号:10478763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DELL

2009/01/21 23:35(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM667QSJ-2GK (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:9件

Inspiron1501で順調に動作しています。

元々512の2枚挿しでしたが、最近動画を扱うようになってとても重かったので
メモリ増設をしたところ、サクサクになりました。
快適です。

書込番号:8970054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Lenovo X61動作報告

2009/01/19 20:26(1年以上前)


メモリー > キングストン > KVR800D2S5/2G (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)

スレ主 丘福さん
クチコミ投稿数:4件

Amazonで2本買って、4Gで動作してます。(Vista32bit)

書込番号:8959411

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング