メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1042スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Gateway T-1409j で正常動作しています。

2008/12/31 12:44(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM667QSJ-2GK (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:26件

amazonで購入しました。Gateway T-1409jで正常動作しています。
I-O DATAのSDX667-1Gx2/ECと迷いましたが、安くて永久保障がついていたのでこれにしました。(I-Oは5年間)
今のところ不具合等ありません、ノートパソコンへの取り付けをやったことがなかったので少し取り付けにくかったです。
Vistaは2GBが必要ということを強く痛感させられています。
3,000円以下で購入できたので大変満足しています。メモリの価格低下にはびっくりです。
(チップはエルピーダ製でした。)

書込番号:8865643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO type F VGN-FE32B/W メモリ交換完了

2008/12/29 18:12(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM667QSJ-2GK (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

スレ主 IDDQさん
クチコミ投稿数:46件

父親からの要望で表題のノートパソコンに搭載しました。

購入点はバリューランド。

表題のノートパソコンに対して512MBx2から1GBx2への増設で、特に問題なく動いています。

交換方法は念のためバッテリー外してから、本体裏の中央(タッチパッドの裏側)辺りのネジを2箇所外してカバーを開けるとメモリが現れるので、外して付けて終わりです。

以上、ご報告まで。

書込番号:8856686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

EEEPC 1000HA(ヤマダ電気モデル)にてOK

2008/12/28 06:37(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

クチコミ投稿数:10件

EEEPC 1000HA(ヤマダ電機モデル)に内蔵されているメモリを
このメモリと交換しました. 最初はコンピュータのプロパテ
ィを見ても, メモリが増えていなかったので, 不安になりま
したが, 良く調べてみると, 一度BIOSでメモリを確認して,
設定をSave しなければならないとのことで, それをすると
スムーズに使えるようになりました.

ただ, 現時点で1GB -> 2GB の効果がどれだけあるかは・・・
体感上はほとんどありません. なにかしら将来への保険とい
った程度でしょうか...

書込番号:8849520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 2GBx3にしてはボチボチの耐性でした

2008/12/27 12:34(1年以上前)


メモリー > Corsair > TR3X6G1600C8D (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)

スレ主 D830さん
クチコミ投稿数:1054件 Kazukun Room 

1866 Prime

MEMTestは1900 9-9-9-24 1T
常用は若干マージン取って1866にて可能ですね。

http://blue.ap.teacup.com/kazukun/30.html

書込番号:8845655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました^^

2008/12/26 10:14(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDX667-2GX2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)

スレ主 知一さん
クチコミ投稿数:370件

っで、無事でなく挿しました^^;

っと言うのは、挿して認識している途中でコンセントが抜けて起動しなくなり、画面の指示に出ていた「修復」の項目もなく(T^T) ヒック・・・
っが、CDから修復インストールで無事復帰^^

っで、RamPhantom3で1Gを割り当て認識状態を確認しましたら、ちゃんと4Gとなって快適に動いています^^

夢のような安さですね^^
こう安くてはエルピーダとかが潰れそうな分けですね^^;

書込番号:8840761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

安定性バツグンです!

2008/12/25 23:59(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:37件 Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-1066OC (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)の満足度5

安定性バツグンです!

Corsairの最上位メモリーの DOMINATORよりも品質は上だと思います。

何故ならDOMINATORは、CPUをオーバークロックすると、定格以上に電圧を上げないと
安定動作してくれないのですが、 Pulsar UMAXは定格でサクサク動いてくれるんですよ。

当方のPCの構成は

CPU : AMD PhenomX4 9950 BE TDP125W 2.6Ghz→3.2Ghzにオーバークロック(常用)

Vcore : 1.3V→1.45V

マザー : Jetway HA07-Ultra

Memory : Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC
VDIMM : 2.05V(定格2.0±0.5)
レイテンシ : 5-5-5-15に固定

実際は、このメモリーだと2.0Vでもオーバークロックしててもサクサク動きます。

書込番号:8839616

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング