メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1042スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

NF70U OKでした!

2008/06/09 22:39(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM667QSJ-2GK (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

スレ主 bon_boyageさん
クチコミ投稿数:37件

富士通のノートPC・・・ビスタが出たんで思い切って購入したのですが、
いやぁ、ホントにヘビーですなぁ、、、
XPに不満がないなら、ビスタはその重さだけで乗り換えは勧められない(-_-メ)

ビスタの恩恵と言っても、自分の使用程度じゃぁわからんし。
でも、買ってしまったものは仕方がない、
快適に使うには、せめてメモリー倍増計画。

で、これ買いました。
世の中メモリーが売れるわけだ。
1GBでビスタを買ってしまったら、増やすしかない(^_^;)

結果は、快適になりました。
もう、XPと比較することはやめにしよう。
メモリーが1GBだった頃と比較して楽しもう!

この価格で2GB、デュアルチャンネルなら良いのでは。
いい感じですよ。

書込番号:7919421

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/12 23:01(1年以上前)

私もVISTAノート買いました。
思っていたよりXPに似ていて使いやすいってのが印象でした。

買ったPCの性能がそれほどでもなかったせいか、重く感じる所は多々ありましたが、CPU、メモリ、グラカどこに問題があるか確認しておくのいいと思いますよ。

私のは場合は、オンボードのグラカがよろしくなかったです。
XPと違い、エアロになってからダイレクトXを使うようになったそうで、重い!! と感じるなら表示の設定を見直ししてみるの手だと思います。

その上で、起動時から1Gメモリの7割占有しているメモリの見直しすることにしました。

結局は用途だと思いますが、この値段なら試してみてもいいかなと。

書込番号:8491634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Mebius MURAMASA用

2008/06/09 16:28(1年以上前)


メモリー > グリーンハウス > GH-DMC533-256M (MICRODIMM DDR2 PC4300 256MB)

スレ主 panacoさん
クチコミ投稿数:3件

我が家のMebius MURAMASA PC-MR50H用に…
メモリ増設は問題なく済ませましたが
うちにあるメビウスが、バッテリー交換対象機種だったことに
先日やっと気がつき、さっそく無償バッテリー交換を申し込みしてきました。(汗)
時期的にも寿命が近づいてたのである意味ラッキー!?
mebiusのノートを持ってる人はシャープさんのサイトで一応確認したほうがよいですよ〜

書込番号:7917679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

2G×2買ってきました

2008/06/05 14:32(1年以上前)


メモリー > Patriot Memory

スレ主 Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件

OC

RAMDisk

Crystal Disk Mark

PatriotのPVS24G8500ELKR2というPC2-8500対応メモリの2G×2が届きました
なかなかでっかいヒートシンク付いててかっこいいです(?)
値段は大体14000円程度(131ドル 送料5ドル程度、但し一週間くらいかかる便・・・)
日本だとOCWorksでコレの1Gタイプが売られているみたいですね

さっそくOCして一応メモリの規格内で留まるように設定しました
E8400をFSB445で、比率は2.4で設定したら1068になったんでそのまま使用することにしています
とりあえず4Gもあれば十分だしこれからの時期温度が心配だったんで・・w
ちなみに今の状態での温度はCoreTemp読みで40度、Everest読みで28度らしいです(ちなみにアイドル状態で、室温は22度)

それからせっかくの4Gなんで今話題のRAM Diskにも挑戦してみました
設定はImpressの記事を参考にしました
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
OS側で3.5G認識してるんでRAMDiskとしては500M使っています
メチャクチャ速いですね・・・w(速いとは聞いてたけど予想外です)

スペック
CPU:Core2Duo E8400(FSB445 @4Ghz)
マザー:GA-P35-DS4(Rev2.0)
メモリ:PVS24G8500ELKR2
CPUファン:風神匠
電源:Seasonic SS-700HM
サウンドカード:X-Fi DigitalAudio
グラフィックカード:Inno 3D 8800GTS 512(メーカーOC版です)
ケース:Gigabyte GZ-FA1CA-ASS

それから、このメモリ(多分1G版も含め)を風神との組み合わせで使うと接触までギリギリになるんで注意が必要です
ヒートパイプの向きにもよるのかな・・?
背が高いメモリです(普通のメモリの1.5倍はあります)
それとどーでもいい事なんでしょうけどEPPなるものにも対応してるらしいです

書込番号:7900034

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/05 16:25(1年以上前)

個人輸入ですか!!すごいな
GavotteRamdiskは私も使ってますが確かに早い!!
でも今4Gなんですが さらにプラスしてまでの使い道は見出せません
Birdeagleさんなら8Gとか挿して4Gオーバーを何に使いますか??

書込番号:7900282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/05 16:55(1年以上前)

送料5ドルは魅力だなぁ。

下手な通販より安いし。
MEMも未使用部分あるからRamDISKやってみようかなw

書込番号:7900384

ナイスクチコミ!1


スレ主 Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件

2008/06/05 17:02(1年以上前)

>個人輸入ですか!!すごいな

違いますよ〜w
輸入じゃないっすよw

誤解無きよう言っておくとこの送料はドメスティック料金だからw

>Birdeagleさんなら8Gとか挿して4Gオーバーを何に使いますか??

んー
ゲームインストールしてロード時間短縮とか?
毎回インストールするのが苦じゃなければ再強かも

書込番号:7900405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

約1年間使用しての感想

2008/06/04 07:47(1年以上前)


メモリー > CENTURY MICRO > CK1GX2-D2U800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 KV1さん
クチコミ投稿数:96件 CK1GX2-D2U800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のオーナーCK1GX2-D2U800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

CK1GX2-D2U800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)を
使っていた環境は
OS : Windows VISTA Uitimate 32BIT版
電源 : Chronos /SEIC-600(最大総合出力600W/PEAKPOWER700W)
マザボ : ASUS/P5N32-E SLI
CPU : Intel/E6850
CPUクーラ : MaxOrb CL-P0369
グラボ : nVIDIA/8800ウルトラ×1
サウンドボード : X-FY fatal1ty
DVDドライブ : パイオニアDVR-S12J×1
HDD : HDT725050VLA360(500G/SATA/7200)×1
FD ×1
冷却ファン×3
その他USB機器
マウス、キーボード、外付けHDD、USBメモリー
という環境で使ってみました。
使用してから約1年経とうしていますが
問題なく使用できています。
相性不具合は販売店保障。
故障5年間保障のメモリーということで安心して
買ってきて取りつけして相性問題もなく
スムーズに動作しています。

書込番号:7894926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

EPSON ノート(NT550)に増設、問題なし

2008/05/17 13:32(1年以上前)


メモリー > キングストン > KVR533D2S4/1G (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)

スレ主 亀浦さん
クチコミ投稿数:268件

2年前512Mで購入したノートPC
ディスクトップPC(Mem:2G)では、楽々編集出来る文書が
ノートではスワップしまくりだったので、最安の「アーキサイト」さんで購入
金曜日午後注文、日曜日午前到着
だめなら純正品を覚悟してましたが、何の問題もなくあっさりと認識しました

書込番号:7818709

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

A-DATA製モジュール

2008/05/17 06:48(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 1GB PC2700 CL2.5

スレ主 BUNCHさん
クチコミ投稿数:162件

IBMのThinkPad X31(2672-CJ2)を中古で買いました。

最大2GBのモデルなので、思い切って1GBモジュールを2枚、グッドメディアで発注。
PC3200で4,950円×2、それに相性保証と送料が乗りますが、ヤフオク等での動作保証モジュール1GB一枚と大差ない程度。

さて、到着したものはA-DATAのもので、チップはHynixという上等なもの。
動作も全く問題なく、これは選んで正解でした。

書込番号:7817589

ナイスクチコミ!3


返信する
yatch_jpさん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/24 20:32(1年以上前)

工人舎のSA1F00Aを家族からいただきました(新品)。

モデルは古いものの、必要最低限(メール、ネット、Officeなど)は
じゅうぶんに動きいいものをいただきました。

で、初期に積まれているメモリが512MBだったので1GBに換装したくて
BUNCHさんの記事を参考にグッドメディアで購入。

チップはBUNCHさんのおっしゃるとおりHynixで、SAF1OOAに積まれているものと
一緒でした。
動作も問題なく、いい買い物をさせていただきました。

書込番号:7849912

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング