メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1042スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

VAIO type A VGN-AR73DBに増設

2007/09/07 16:26(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

クチコミ投稿数:25件

VAIO type A VGN-AR73DBに2Gを2枚増設したら・・・・何と4G認識してくれました。
3.XXG認識になるとばかり思っていたんですが意外でした。

書込番号:6726751

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/09/07 17:19(1年以上前)

こんにちは、ぴこむしさん。

BUFFALO 対応メモリー VAIO type A VGN-AR73DB
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=57861
>搭載メモリー 標準 1024MB (最大 4096 MB)
>D2/N667-2G 注釈:最大容量搭載時、OSが認識する容量は3Gになります。

不思議ですね。
何処で、確認されましたか?

書込番号:6726868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2007/09/07 17:29(1年以上前)

こんにちは。
現在出先ですので確約は出来ませんが確か「すべてのプログラム」→「バイオの設定」とかいうところから見ました。
単純にVAIOというハードにD2/N667-2Gが2枚装着されていて4Gになってます、OSの認識容量とは別物です、という意味なのでしょうかね?
通常はどこで確認する物なのでしょうか??

書込番号:6726893

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/07 17:51(1年以上前)

普通はシステムのプロパティーだけど・・・?
そもそも32Bitの制限に引っかかってOSで使えない
ただ単にメモリモジュールの枚数とかメモリにある情報読み取ってるだけじゃないの?

書込番号:6726967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のオーナーD2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)の満足度5

2007/09/07 18:55(1年以上前)

ぴこむしさん こんにちは。

BIOS上認識していると思います。
この製品は分りませんが、マザーボードによって、デュアルチャネル動作するものと、しないものがあるようです。
(例えば2GB×2枚の状態で、OS上は約3GB認識している場合)

書込番号:6727173

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/09/07 20:09(1年以上前)

Windowsの仕様上の制限であって32bitの制限ではない。

書込番号:6727402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/07 22:08(1年以上前)

こんばんは、ぴこむしさん。

>確か「すべてのプログラム」→「バイオの設定」とかいうところから見ました。

多分同じような物だと思います。
システム情報とは
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/6b1b15e7-6e2f-4c62-be2f-6870386991731041.mspx
>システムの概要。・・・および実装されているメモリの容量などです。

書込番号:6727924

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/09/08 14:52(1年以上前)

 デバイスにアドレスを振って扱う以上、多かれ少なかれフルには使えない。
 それは Windows でも Linux でも、32Bit OS なら同じでしょう。

書込番号:6730611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/09/10 09:10(1年以上前)

みなさんこんにちは。
結局よくよく調べてみたら4Gはバイオに物理的にささっているメモリの容量で、実際認識されているのは3.07Gでした。
結局1G無駄になってしまった感じですね。
ベンチマーク的にもメモリは「4.8」ですし・・。
※デフォルトの1Gのときは「4.5」でした。微増ですね。

書込番号:6737630

ナイスクチコミ!1


simu4さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/02 23:54(1年以上前)

VGN-AR74DBを購入しまして、ここの掲示板とSONYの『快適に使うなら」と書いて有った宣伝で気になり購入してみました。しかし...。全く変わらないですね。残念でした。メモリーのスコアも2Gの時で4.8。4G(認識3G)でも4.8変わらずでした。ただトータルのスコアの下に(下の何とか?)と赤字で表示が有りましたが4G時には消えてました。体感も有りません。2Gで辞めておけば良かったです。

書込番号:6936511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

安定性抜群です。

2007/08/22 17:33(1年以上前)


メモリー > キングストン > KHX8500D2K2/1G (DDR2 PC2-8500 512MB 2枚組)

クチコミ投稿数:137件 ★武のデジタルな生活★ 

安定性抜群です。

書込番号:6667233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー増設しました

2007/08/13 23:49(1年以上前)


メモリー > IODATA > DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:460件

今年1月発売のNEC LaVie LL570HGを使っていますが、RAW現像ソフトのSILKYPIX Developer Studio 3.0 が時々フリーズしてしまうので、これを機会に本製品を購入しました。

メモリー増設自体初めての経験でしたので、無事出来るか不安でしたが、思ったより簡単に作業する事が出来ました。
現在はソフトもサクサク動いております。

バッファローのD2/667-1Gx2 と迷いましたが、あちらは6年保障、こちらは永久保障と言う事で今回は本製品を購入しました。
ヨドバシカメラで購入しましたがwebと同じで15800円のポイント21%でした。
パソコンには詳しく有りませんが良い買い物をしたと思っております。

書込番号:6638728

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/08/14 11:24(1年以上前)

こんにちは、ドロップオフさん。

>現在はソフトもサクサク動いております。
>ヨドバシカメラで購入しましたがwebと同じで15800円のポイント21%でした。

増設した甲斐がありましたね。ポイント分を考えると、お得でしたね。

>今年1月発売のNEC LaVie LL570HGを使っていますが
http://121ware.com/product/pc/0701/lavie/lvlb/spec/index.html
>DDR2 SDRAM/SO-DIMM 、PC2-5300対応、デュアルチャネル対応

SDX667-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
http://kakaku.com/item/05206011468/

多分、実際に購入されたのはこちらでしょうね。
失礼しました。

書込番号:6639885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2007/08/14 23:25(1年以上前)

素人の浅はかささんこんばんわ。
レス有難うございます。
勘違いしていました、実際購入したのは仰る通りSDX667-1G×2の方でした。
ご指摘ありがとうございます。
お詫び申しあげます。

書込番号:6641670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー > IODATA > SDX533-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)

スレ主 Chatranさん
クチコミ投稿数:142件 SDX533-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)のオーナーSDX533-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)の満足度5

512MB から 2GB に増設すると、速く動作するようになるのか?
実際にやってみて、イエスです。
ワープロなどで画像の入った大きなファイルを開いても、もたつきがなくなりました。また、itunes など起動に時間がかかるソフトも、以前より立ち上がりが速くなりました。
最近、アイオー・データのようなメーカー品もバルクと実売価格が変わらなくなったので、買い時かもしれません。

私は、DELL Inspiron 630m でメモリを換装したのですが、結構苦労しました。メモリの1枚は、パソコン下部の蓋を開け簡単に取り付けられたました。ところが、もう1枚は、キーボードを外して取り付けるようになっており、そこにいくまでにパネルの一部を取り外さなければなりません。部品のはめ込みがかたいため、プラスチックを割ってしまわぬよう気をつかいました。作業は焦らずゆっくりやるのが一番です。短気は損気です。

書込番号:6597635

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/01 10:32(1年以上前)

こんにちは

早くなったとのこと、効果が現れて良かったです。
最近ここでも遅くなったとの書込みがありますので、役に立ちます。

書込番号:6597753

ナイスクチコミ!1


スレ主 Chatranさん
クチコミ投稿数:142件 SDX533-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)のオーナーSDX533-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)の満足度5

2007/08/01 12:16(1年以上前)

レス、ありがとうございます。

OS を書き忘れました。Windows XP / Home Edition です。
仮想メモリを 0 にして使っています。

メモリ自体のスピードについては以下にレビューしました。
http://review.kakaku.com/review/05206011470/ReviewCD=83905/

書込番号:6597972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

レポです。

2007/07/31 00:45(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDX667-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:45件

hpのdv2405に使用しています。かなりサクサク感が増しました。
かなり満足しております。
メモリ交換で明らかにシャットダウンの時間が短縮できたので、体感的にも明らかに違いがわかります。

書込番号:6593707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

512MBx4

2007/07/14 08:24(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

クチコミ投稿数:32件

HPbc5000SFFをパワーアップさせました。なお標準搭載は256MBx2でした。購入メモリーは、pc2700CL2.5OEM NBでした。昨夜到着後、早速取り替えました。やはり標準搭載の4倍となれば、PCの動きが違いますね。メーカー品と比較すると約2000円程の価格差ですからこれはお買い得です。少々贅沢な搭載ですが、これからが楽しみです。

書込番号:6532207

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング