
このページのスレッド一覧(全1042スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年6月14日 15:05 |
![]() |
14 | 20 | 2007年6月16日 23:25 |
![]() |
11 | 6 | 2007年9月15日 13:18 |
![]() |
1 | 0 | 2007年6月10日 16:12 |
![]() |
1 | 0 | 2007年6月8日 15:06 |
![]() |
4 | 3 | 2007年5月24日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB CL5
あまりの安さに、通販にて"ついで"の衝動買いをしてしまいました。
1.CFD販売の D2PC2-800-1G/OEM を2つ、あきばお〜にて \7,998 届いてみますとチップは期待した elixir ではなく M&S でした。
2.PQI PD2800-1GB Bulk の永久保証付 を2つ、パソコンハウス東映にて \7,900 もちろんPQIチップです。
個々に定番のメモリチェック memtst86_ver3.2 を実行しましたが、エラーはありませんでした。XPpro-sp2(32bit)も問題なく起動しています。
定格で使用するぶんには、特に問題なさそうです。ただ、せっかく4GBを積んでも3GB+(私の場合3.24GB)しか使えないのが残念ですが・・・。
個人的意見ですが、CFDのOEM版は、通販だとやっぱりギャンブルだと思います。ツクモ等の店頭購入でチップを確認の上購入した方が安心だと思います。PQIはバルク版でしたがお買い得感が高いです、現在は価格上昇してますが。
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR2 1GB PC4200 CL4

ノーブランド物のメモリの怖ろしさは、
当たり外れが大きいことです。
購入当初には何も異常が無くても、
数週間後にはエラー吐きまくりってのも珍しくないですから。
仮にノートパソコンを2年で償却するとして、
償却終了後もメモリに異常が無ければ、非常にお買い得だと思います。
cattleさんの購入されたメモリが、結果的にお買い得であることを祈ります。
書込番号:6434913
1点

確かに「一生使うもので無いから 」は正解でしょう。
しかし、メモリーが原因で大切なデータの損傷などなければいいのですが。
書込番号:6434924
1点

メモリ診断ソフトMemtest86+は1回しかテストしていないの、普通一晩以上テストしてエラーが検出しなければ正常と判断している、初期不良、相性が出なければ壊れることはないから永久に使えるはず
書込番号:6434943
1点

こんにちは、cattleさん。
>安くて良い物を購入出来たと思っております。
おめでとうございます。
去年の夏頃は、高かったですね。
>一生使うもので無いから
こんな事はとても言えなかった。
ひと財産でした。
書込番号:6435043
1点

情報ありがとうございます。
今までメモリも熱での変化等有るとおもいまして、
デスクトップでも1回くぐりぬけてそれで終わらせていました。
そこまでメモリの制度を求めているわけではないのですが、慎重に対処してみます。
今までメモリの中古品・ジャンク品等は良く購入していましたが、
バルク品は初めてですのでemtest86+一晩テストしてみます。
書込番号:6435099
2点

こちらの初めの書き込み主です。
書き込みミスがございました。
当方の使用していたパソコンが
DELL D420ではなく DELL D410でした。
DELL D410はDDR2-533/PC2-4200で
DELL D420はDDR2-667/PC2-5300です。
各自購入時確認をお願いします。
書込番号:6435195
0点

cattleさん こんにちは。 一流品なら動いて当たり前。 ノーブランドなど怪しげな物が好きで後悔したこともありますが大体OKでした。
エラー出たときは どこかに電解コンデンサーなどハンダして良くならないか?と考えた事もあります。
書込番号:6435509
1点

初めまして
>ノーブランドなど怪しげな物が好きで後悔したこともありますが大体OKでした。
ノーブランドとか怪しげな物程、
「何とかなるかも」と思いついつい購入ってのが私の昔からのパターンですね。
精密機械の知識が無いので結局高い買い物になる確率が高いのですが。^^;
ブランド品でも規格ギリギリの品物とかはそれなりの値段で売られているので、
どちらが良いのか判らないと私なりには考えています。
書込番号:6435687
0点

安全はお金で買う、、とも言いますが、結局その人なりの選択になります。
memoryの場合は有料でも相性保証契約をしておき、すぐ取り付けてmemtst86+を掛けます。
なるべく長時間様子見てエラー出れば交換依頼を。
ショップによっては意外と保証期間が短い場合があります。
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
書込番号:6435821
1点

>初期不良、相性が出なければ壊れることはないから永久に使えるはず
実はそうとはいえない
KTIチップのSDRAMなどUDのような回し続けるようなアプリでは1年半ほどで死んでいきました。
エンコードとか負荷が重い作業、24運転にはいいメモリを買った方がいいです。
だから今回の場合はこれに当たらないのでいい買い物でしょう。
書込番号:6436623
1点

当方も重い作業をするPCではメーカー推薦品を装着しております。
今回DELL D410を携帯用としての用途を前提に使用しようと思い、
どうせなら安くメモリをMAXにしてしまおうと購入にいたった敬意がございます。
実際はメモリ乗せすぎて、
バッテリ駆動時間がかなり減ったような気がします。
重い作業にこちらのPCを使う事を考えておりませんでしたが、
携帯性を考えて過酷な条件下で使用する可能性が出てきました^^;
形有るものは壊れる物なので、壊れたら新しいメモリを買おうぐらいしか考えて無いです^^;
現在86V3.2でテスト中ですが、4時間40分でパス4回と72% エラー0です。
デュアルチャンネルで動いているのか判りませんが、
86V3.2での表記は
PeM 1729MHz
L1 cache 64 21343MB/s
L2 cache 2048k 9395MB/s
Memory 2039MB 1324MB/s
で動いています。
現在の所エラーが出てません。
書込番号:6437052
0点

敬意→経緯
誤字恥ずかしいです!
メモリを買った事を家族にばれないようテストPC本体を隠しておりますので、
かなり厳しい環境下でのチェックになります^^;
書込番号:6437207
0点

>実際はメモリ乗せすぎて、
バッテリ駆動時間がかなり減ったような気がします。
安いメモリは電気食うよ。理由はプロセスが微細化されていない。
中古の製造装置で適当に作っている。世代が古いのにクロックが高い。無理をしているということ
swissbitあたりのを使うと電池長持ちします。
メモリのチップの小さいものが有利です。
ついでに言えばフラッシュメモリも安物使うと携帯の電池持ち悪くなるし。
書込番号:6437283
1点

静音性も何とか座布団で^^bクリアです。
>メモリのチップの小さいものが有利です
そうなんですね!勉強になりました。
次回は消費電力の低いメモリを探してみます!
ありがとうございます^^
書込番号:6437390
0点

現在までにエラーなしです。
ここで見つからないように、テストの方は中止します。
エラーが出ずによかったです。
書込番号:6437953
0点

現在、シングルチャンネルで動作中です;;
デュアルチャンネルでは動いていません;;
biosからの変更が出来ないようで^^;
もう少し設定等を色々調べてみます
書込番号:6442668
0点

メモリメーカーのサイトで検索したのが間違いの元でした。
dell d410の対応メモリは
dellではPC3200 DDR2 SDRAM と表記されており、
ミスとあいなりました^^;
今後このようなミスが無いようにしていきたいと思います。
書込番号:6442745
1点

デュアルチャンネルは別にして PC4200を購入されたのだから 下位互換性あって良いのじゃないかなー
書込番号:6443556
1点



メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
うちのノートPC(メモリ512MB*2)のメモリを増設しようと思い、
大阪・梅田のドスパラにて5480円*2で購入
ちなみにA-DATAのPC2-5300/1GBも同じ価格だったので、
店員さんと少し話してこちらに決めました♪
メモリがプチプチに包装してあるだけのバルク品でしたが安定して動作しています。
相性保証込みでこの価格だったのでかなりお得だったのではないでしょうか?
もし関西でノート用のメモリをお探しであればオススメですよ
さぁ、取り外したメモリ512MB*2どうしよう・・・
1点

こんにちは
トランセンドはボクもカメラに使ってますが、いいと思いますよ。
PCの増設メモリーぐらいなら、少し遅くなるだけでだからバルクもいいと思いますが、カメラの場合、その瞬間しかないからしっかり
したものを使わないと。
書込番号:6425296
2点

>PCの増設メモリーぐらいなら、少し遅くなるだけでだからバルクもいいと思いますが
これの意味がわかりません。
バルクだと遅くなるという信頼できるデータをお持ちですか?
バルクだと遅くなるということは始めて聞いたので詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:6426805
4点

すごい突っ込みですね^^;
里いもさん
バルクとは箱に入っていないだけで中身は箱に入って売っているものと同一です。
書込番号:6430882
2点

Flying-Finさん、
たぶん、そういう意味じゃないんでしょ。
一部のPCでは、異なった型番のメモリーを混ぜ挿しすると、
マザーボードが勝手にスピードを落として動きます。
書込番号:6499659
1点

よもやこんな古いスレにレスがつくとは…笑
>一部のPCでは、異なった型番のメモリーを混ぜ挿しすると、
>マザーボードが勝手にスピードを落として動きます。
異なった規格のPC2-4200とPC2-5300のメモリを混ぜて使えば、マザーが
勝手に速度をPC2-4200にあわせるのは知っています。
が、型番が違うだけで速度を落としているのは初期不良じゃないんですか?
それとも型番っていうのはPC2-4200やPC2-5300といった規格のことを
言っているのですか?
後者の場合、文章の最後に今までの512MB*2のメモリを取り外したと明記しているように
混ぜて使っているわけではないので遅くなるはずがありません。
前者の場合で、初期不良じゃなければ、なぜそのようなことが起こるのでしょう?
初耳ですのでぜひ詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:6500101
0点

簡単に言ってしまえば、相性ということでしょう。
同一容量・同一速度のメモリーでも、シングルチャンネル動作になる場合があります。
ですから、デュアルチャンネル動作を確認した「2枚組」で販売しているものもあるんです。
ご参考までに
http://www.mustardseed.co.jp/news/release061122.html
書込番号:6757110
1点



メモリー > PQI > QD18X-512 (DDR PC3200 512MB)
パソ電(奈良)のYahooオークションなら@3,800円です。
即買価格なので、入札即落札です。
SAMSUNGチップ装着でこの価格は安いです。
ロットによっては他メーカーチップの可能性があるかも…
PQIはSDカード等も使用していますが、安いのに不具合が
起きたことがないため信用してメモリも購入してみましたが、
総じて満足しています。
1点





メモリー > バッファロー > D2/N533-512M (SODIMM DDR2 PC2 4200 512MB)
先週末amazon.co.jpで\3437だったので速攻手配し、先ほど
メール便で無事届いたのでさっそく増設(初)にチャレンジ
しました。
因みに、私のPCはTOSHIBA Dynabook AX55A(vista)です。
マニュアル片手に手順どおり作業しましたが、メモリの裏蓋
外す時に若干コツがいる(無理に開くと壊しそう・・・)
ほかは何のことはなく、作業時間は全部で10分ぐらいでした。
(自分のアース取るのに時間くったって感じで。)
増設後の感想ですが、とにかく「速いっ!」です。
増設前は512MBとはいうもののとても春モデルPCとは思えない
トロさでしたが、これならなんの支障もないって感じです。
あとはデュアルチャンネルで動作しているか確認してみようと
思います。
1点

現在もamazon.co.jpでは、価格: \ 3,437なのに
何でここでは最安でamazonが出てこないのかな?
他に比べて一番安いはずなのに。。。
検討している方はamazonを覗いた方が良いですよ。
書込番号:6363473
1点

>何でここでは最安でamazonが出てこないのかな?
登録業者じゃないから。以上。
書込番号:6363518
1点

書き足りなかったかな。
5/21に私が注文した時点では、amazonがトップでいたのに。
この数日で登録業者じゃなくなったって事なのかぁ〜。へぇ
書込番号:6365279
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





