メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1041スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Twin Mos Chip / TTI Module

2003/11/13 23:58(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 256MB CL2.5

スレ主 kankokoさん

先週の日曜日、OVERTOPでTwin Mos Chip / TTI Module 256MB CL2.5 を2枚買いました(@\4762)。値段が値段だけにDualChannelで定格で使えればOK!のつもりだったのですが、220MHzまでMemtest86Ver3でノーエラーでした。225MHzは×。
マザー:NF7 Ver.2.0
CPU:Athlon2500+(Barton)@2200MHz
Vcore:1.7V(BIOS設定) 1.65〜1.67V(MBM,SpeedFan読み)
メモリー:上記(2.6V(BIOS設定) 2.66V(MBM,SpeedFan読み))
SuperPi104万桁:45秒(220*10) 47秒(200*11)

あれ、今見たら\4980になってる。

書込番号:2123714

ナイスクチコミ!1


返信する
ヨシオ200さん

2003/11/14 07:36(1年以上前)

ちょっと失礼します。。。
明日 秋葉原に行くんですがサムスンの純正メモリが
置いてあってできれば安いお店知りませんでしょうか???

書込番号:2124327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Dualで動きました

2003/11/09 01:52(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5

3週間程前に質問した皮巻です。
今週東京出張があったので、今のものと同じメモリを秋葉で探しました。Success、Overtop、Ark、ドスパラ・・・と5、6軒回ってついに見つけました。

T・ZONE DIY に現メモリと同じ(チップのロットのみ異なる)ものがありました。hynixチップMelco基盤512MB CFD物です。
\10,800+300(相性補償)=11,100
早速Getして取付けました。Dual動作OK。(当り前かも)

ちなみに「速くなったことが」体感できました。
HDBenchを比較した物を添付します。数字上も150%位向上しました。

------------------------
【Single】
MemoryR MemoryW MemoryRW
167065 63596 128166
【Dual】
MemoryR MemoryW MemoryRW
213093 92722 192511
------------------------
(128%) (146%) (150%)

maikoさんはじめ、コメント頂いた方々のおかげです。皆さん。どうもありがとうございました。

書込番号:2107325

ナイスクチコミ!1


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/11/09 10:23(1年以上前)

皮巻さん、良かったですね。

(ウチのPen4 DualだとMemoryRなんかは330000位)

書込番号:2108056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

良いメモリだよ!

2003/11/03 18:22(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2700 CL2.5

スレ主 LOOX T90D ユーザーさん

アークジャパンで買ったメモリだけどとっても良いメモリ!
最初は高くても信頼性を重視して某サードパーティ製を買ったけど
フリーズだらけで全然使えなかった(高額の意味無しだ!)
ところがアークジャパンで買ったメモリはバルクながら一発認識で
動作も非常に安定しているスグレモノ。
チップは聞いた事無いメーカーだが、価格も11,758円で
とても安くて大満足♪
標準はPC2100だけど買ったのはPC2700で動作も若干上がった感じする。
LOOX Tユーザーだったら絶対お勧めだよ〜。

書込番号:2089262

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/03 23:02(1年以上前)

わりかしSODIMMは変なメモリ少ないかと

書込番号:2090479

ナイスクチコミ!1


IEEE802.11a/bさん

2003/11/18 10:56(1年以上前)

>855GMのメモリバス仕様はDDR266/200ってIntelに書いてあったから、
>DDR333を差してもDDR266でしか動かないような気がする
って2ちゃんねるに書いてあるがー
LOOX T70E 完成度の高いマシンですね

書込番号:2138031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Hynix+Adata大当たり

2003/11/03 13:15(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 当たりくじ7,991円なりさん

http://www.messe.gr.jp/cgi-bin/otp_syosaisearch.cgi?_file=memorydata&strings=CT_MEM_DD320_51L25_GS
PC3200 DDR512MB Hynix Chip/OEM Module
価格:7,991円

タイミング3-4-4-8 AutoでFSB=253M=PC4000オーバー
2.65Vでなんと、FSB260M=PC4000オーバーで使えました。
(i875はFSB*16=PCxxxxです)
タイミング3-3-3-7のPC3200なら4枚刺しも大丈夫でした。
但し 3-3-3-7 3-3-3-8 3-4-4-8 以外ではクロックに関係なく不安定

チップHynix D43、基盤Adata。
このチップは定格PC3200ですが、某社が選別?でPC4000で売ってます。
私の試したD43は 3-4-4-8 設定で全て(12枚)全てPC3600オーバー、
同じチップの方はお試しください。
------------------
P4 2.4C or 2.6C
ABIT IC7-G
ASUS P4C800

書込番号:2088323

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 当たりくじ7,991円なりさん

2003/11/03 13:37(1年以上前)

すいません、説明不足で
>(i875はFSB*16=PCxxxxです)
ノーマルFSB200Mhzのi875は
FSB*16=PCxxxx で,
FSB*2=DDRxxx です。

DDR400のメモリー設定別耐性
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8386/DDR400-TAISEI/DDR400-TAISEI.htm

書込番号:2088376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

CFD DD4333K-S256/H

2003/10/30 19:06(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 256MB CL2.5

スレ主 YONERONさん

本日、CFD DD4333K-S256/Hというメモリを買ってきました。(@5680)
CFDモジュールでHynixチップです。
SPDは3-3-3-8ですが、ディアルでDDR400同期280MHzまで動きました。(SUPER_πOK)
2-3-3-5に変えても278MHzまでOKでした。
電圧を2.65Vに上げると282MHzまで上がりましたが、私のCPUはここまでしか受け付けないので後はわかりません(^^;;)

モジュール DD4333K-S256/H 
チップ   Hynix HY5DU56822BT-D43
SAMSUNGと迷ったんですが、こちらは箱入りで少し安いのでこちらにしてみました。

書込番号:2077028

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2003/10/30 19:51(1年以上前)

この製品水牛さんだとか言われています。

書込番号:2077142

ナイスクチコミ!1


スレ主 YONERONさん

2003/10/30 20:18(1年以上前)

>水牛さんだとか言われています。

どういう意味でしょう? なんか不安(@_@)

書込番号:2077211

ナイスクチコミ!0


菜楽さん

2003/10/30 20:46(1年以上前)

水牛->Buffalo->メルコでいいでしょうか。
メルコは社名変更でBuffalo株式会社です。
不安はないと思いますが。
ところで、CFD販売HPがなくなっていますが、どこへ行ったのか
ご存知の方ありますかぁ。

書込番号:2077299

ナイスクチコミ!1


スレ主 YONERONさん

2003/10/30 23:33(1年以上前)

菜楽さん、ありがとうございます。安心しました。

ところで、先ほどのデータは勘違いだったようです。
BIOSのDRAM FrequencyをAUTOに設定していたために勝手にDDR333設定に落ちていたみたいです。
DDR400固定で再度行ってみたら3-3-3-8で255MHzまででした。
おさわがせしてすみませんm(_ _)m

書込番号:2077911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

検証お願いいたします。

2003/10/26 13:19(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 goalgoooal2さん

始めまして、よろしくお願いいたします。
最近購入したソニーのW111にメモリー512MB
追加しようと思い池袋のドスパラで8,500円ぐらいで買いました。
memtest86でとくにエラーもなくシステムの
プロパティでも認識してるし動作も
今のところ安定してるようです。
しかし、こちらで紹介している「メモリ価格の変動に右往左往〜」
を拝見したところ今後がとても不安です。
なにぶん初心者ですの御先輩方ののご意見を
ご意見をお聞かせいただけると幸いです。
以下のところに画像がございます。
どうかよろしくお願いいたします。
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/goalgoooal/lst?.dir=/&.view=

書込番号:2063976

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/26 13:54(1年以上前)

goalgoooal2 さんこんにちわ

メモリテストでエラーが無くて、正常に使えているのでしたら、当たりだったのだと思います。

出来れば、infineon、Micron、Samsung、hynixあたりのチップを使った6層基板の純正基板でJEDEC準拠品が望ましいと思います。

書込番号:2064050

ナイスクチコミ!1


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/26 15:01(1年以上前)

心配性だな、問題なく動作していれば途中で壊れることはめったにないよ。
reo-310

書込番号:2064184

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/10/26 17:17(1年以上前)

参考にチップメーカーを教えて欲しいね。

書込番号:2064462

ナイスクチコミ!1


スレ主 goalgoooal2さん

2003/10/26 19:44(1年以上前)

あもさま、reo-310さま、sho-shoさまご返答ありがとうございます。
自分でも心配性でやんなります。
でも、安心しました。本当にありがとうございました。
ところで、sho-shoさまどこを見れば
チップメーカーがわかるのでしょう?
黒いでかいところには、両面16個とも(SEITEC)と書いています。

書込番号:2064880

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/10/26 21:26(1年以上前)

W111にSEITECですか(゚-゚)?

うーむ、情報ありがとうございます。

書込番号:2065250

ナイスクチコミ!1


スレ主 goalgoooal2さん

2003/10/26 22:34(1年以上前)

補足ですが、先ほど純正メモリーもはずしてみたら(NANYA)
とシールに書かれていました。(チップ?にもです。)
ちなみに、sho-shoさま
<W111にSEITECですか(゚-゚)?
うーむ、情報ありがとうございます。>
とは、なにか謎でもあるのでしょうか?
(また心配性がでてしまった)

書込番号:2065609

ナイスクチコミ!1


流れ者2ndさん

2003/10/26 22:51(1年以上前)

SEITECは確かに評判悪いですが、Memtestでもノーエラーなら問題ないと思います。
私も以前に自作機ですが、SEITECのPC2700を使っていましたが、Memtestでエラーは出ませんでしたし、PC3200(DDR400)オーバーでの動作も可能でした。
重いベンチマークなども全て完走していましたし、OSが不審な挙動を示す事もありませんでした。

書込番号:2065707

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング