
このページのスレッド一覧(全1041スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2003年7月31日 13:55 |
![]() |
2 | 1 | 2003年7月27日 21:18 |
![]() |
5 | 4 | 2003年7月25日 11:24 |
![]() |
5 | 4 | 2003年12月23日 22:59 |
![]() |
1 | 0 | 2003年7月20日 00:51 |
![]() |
2 | 1 | 2003年8月4日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


友人が昨日通販で買ったメモリー、PC−3200 256MB
今まで256MBって片面実装しか見たこと無かったけど、このメモリー
両面に半分ずつのっかている。
DDR400として、デュアルチャンネルでも動いているので、物は確かなようです。
0点


2003/07/30 13:01(1年以上前)
参考までに
http://homepage3.nifty.com/web_amd/guidance/contents4/corsair2.jpg
http://homepage3.nifty.com/web_amd/guidance/contents4/kingston2.gif
256で両面実装です。
書込番号:1811095
1点

どちらかというとコスト高。
私は片面4枚もっているのみ。
書込番号:1811157
1点


2003/07/30 13:44(1年以上前)
放熱版をつけるなら256MBでも4枚づつ両面に実装してある方が良いのでは?
書込番号:1811184
0点

モジュール高を抑えるために
横倒しにしたチップを4枚ずつ配したものも見たことがあります。
DDRではなかった気がしますが。
書込番号:1811298
1点

有るんですねこんなメモリー、私的にはなんか変な感じがしたのですが。
チップはHynix(なんて読むんだろう)とかだそうです。
書込番号:1813243
0点


2003/07/31 12:17(1年以上前)
ハイニクス
もーすぐエルピーダに生産量抜かされ
世界生産第4位
書込番号:1814132
0点

僕 赤ちゃん ありがとうございます
横文字で読みづらい物って有りますよね、特に
東南アジア系
書込番号:1814350
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


z505G/BP(intel 440ZX)に256MBを増設しました。
128Mbitチップ搭載品はほとんどノーブランド扱いで販売されておらず、あったとしても
かなり高価(下記の品より千円安い程度)ですので、おたくさん並み知識(好奇心?)
のない方はサードパーティーの正規品がオススメです。
品物は、www上で動作確認情報があり、アイオー、プリンストンなどの中でも一番安かったグリーンハウス製のGH-SNW256M。販売店で東京で一番安そうなお店はサクセ?。
(ただし、騙されたと思って、百円か2百円程度余分に払ってクレバリーで購入するのが、いろんな意味でかなり吉かと)
体感的には、メモリを増やし、OSをwindows2000を載せ替え適切に設定すれば
3年前のマシンでも、今のプレアプリてんこ盛りでメモリが128MBか256MBしかない
標準設定状態のXPパソコンより、ブラウザやoffice2000など普通に使う分にはサクサク快適に動きます。
増設して悪かった点は、タッチパッドをなぞってポインタを動かしたり、アプリ画面を
下にスクロールするとなぜがジージーという低周波音が発生すること。この音、メモリを
使うような操作をすると頻繁に発生するとかなり不快です。(増設しないときは
音の発生なし、他メーカーの64MB品増設したときでも音は発生)
購入に必要な情報をこのHPで集めましたので、長文ですがあえて投稿しました。
でわでわ
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 256MB CL2.5


マザーボード GIGABYTE製 GA-8IK1100
メモリ 【SanMax】 SMD-25628H-D
PC3200 DDR256MB CL3-3-3 Hynix Chip/SanMax Module Retail Box+
memtestで15回転ほどさせましたが、エラーはありませんでした。
overtopの対応も非常に早くて良かったです。
参考程度にどうぞ。
1点


2003/07/24 20:56(1年以上前)
俺もオーバートップでサムスン純正PC3200 DDR256MB CL3×2を買ったけどエラーなし。
書込番号:1793422
1点


2003/07/25 01:51(1年以上前)
うちの近くの店でも
サムスン純正PC3200 DDR256MB CL3 6000円
http://www.ons.ne.jp/~bluemap/
同じサムソン純正なら安い方がお得
書込番号:1794541
1点

オーバートップはリビジョンがEの最新なのでお得?
書込番号:1794666
1点


2003/07/25 11:24(1年以上前)
う〜ん 難しいしいねぇ
私はこの店が近いから買ってるけど
まぁ人それぞれですねぇ
書込番号:1795090
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


私は、シャープのMJ750Rを使用しています。
近くのドスパラでちょっと高かったのですが4980円でバルクの256MB PC100 CL2(256Mbit)を買いました。見事動いた!!ラッキー。
店員の話では、チップでVIA、SISのものは、動きやすいらしいです。
ご参考にどうぞ。
1点


2003/07/24 19:43(1年以上前)
ノーブランドのメモリーは貴方のPCで動いたからといって必ずしも他の人のPCで動くとは限らない。
書込番号:1793259
1点


2003/07/27 18:34(1年以上前)
↑いいじゃん!動いたっていう報告しただけだし。
俺は,だめだったけどね。
書込番号:1802362
1点

ま、イチャモンつけたいダケなんだろうから、しょうがないよね。
って、書き込みが遅いか。
書込番号:1884807
1点


2003/12/23 22:59(1年以上前)
私も、シャープのMJ750Rを使用しています。
ABCDEFG? さん を信じてドスパラで同じものを買って取り付けた結果、一発で動き312MBとなりました。
投稿、ありがとうございました。
書込番号:2264811
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5


865PEでデュアルチャンネルで使用していますが、安定しているうえに、オーバークロック耐性もなかなか良いようです。
2.75Vで500MHzまでは、色々なアプリケーションを動作させても、Memtest86をループさせても全く問題ありませんでした。
CPUの方が先に音を上げてしまったのでそれ以上は試していませんが、そのうちやってみようと思います。
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


ノーブランドメモリが暴騰し異常に高いです、4500円のとき買っておけばと反省、仕方ないので
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=9501116
で2枚組18500円ポイント20%購入、6年保障だし相性保障つきのノーブランドより安いししかもチップはサムソンでした
1点


2003/08/04 13:45(1年以上前)
私もメモリ追加したくて値段調べてたら、今春の倍額になってるんですけど
高騰した理由ってなんだか知ってる人いられませんか??
また工場閉鎖したのかな〜〜
書込番号:1825781
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





