メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1041スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと安定しました。

2003/02/07 00:00(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (1066-32)

以前、キングストーンのメモリでひどい目に会い、PC800-40に戻して使用してましたが、CPUをPEN-4,3.06Gに換装するにあたって、今度はサムスイングのPC1066でやったところ、全て問題なく完走しました。
以前は、たまたま悪いロットに当たったのでしょう。
これで安心して、目的のビデオ編集がやれます。

書込番号:1283819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/07 00:11(1年以上前)

3.06+RIMMなら相当速いんでしょうね。

最近2年くらいぶりに動画編集やったんですがmpeg2からCM切り取ってDivXに変換したら
エンコード速度が再生速度より速くてびっくりしました。

書込番号:1283863

ナイスクチコミ!0


なんとも・・・さん

2003/02/07 21:56(1年以上前)

ボードは何をお使いですか?
私もキングストーンのRIMM持っていて、今度3.06にしたいと考えてます。

書込番号:1286022

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tkenさん

2003/02/08 03:03(1年以上前)

ボードはASUSのP4T533-Cです。
実は今回も最初はキングストーンのメモリがだめで、入荷待ちでサムスイングのメモリが手に入りました。
256M*4で、3.33G(FSB=145)のOCでも完璧に動作しますし、以前の2.8Gと比較して発熱が少なくファンのフル稼働がなくなり感心してます。

書込番号:1286915

ナイスクチコミ!0


キャスパさん

2003/02/17 03:05(1年以上前)

サムスイングって・・・
Samsung:サムスンって発音しましょう。

キングストーンって・・・
Kingston:キングストンって発音しましょうよ。

ほんとに・・・

RIMMでKingstonのものは一時期PC1066の物が
ロット単位で不良がありました。半年ぐらい前ですが
RIMMの生産力のトップのSAMSUNGが枯渇状態になり
その間に出てきたKingstonが一時期、市場(日本でRIMMのPCパーツ
市場は微々たる物)を独占しました。その時期にどの自作系ショップを
探してもKingstonしかなく、気づいてるショップはありましたがその全てがロット不良でした。
ロット不良と業者から知らされたショップは業者に返品しますが
一部の程度の低いショップはその不良メモリを今でも
販売しています。

ただその後のKingstonは、そのようなロット不良は無く
通常に使えます。

日本でのRIMM:PC1066の自作パーツ市場は非常に小さいため
ロット不良が出た場合ほとんどのショップがそれに当たる可能性が高いので気を付けましょう。

書込番号:1315499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KINGMAX

2003/02/02 23:20(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 256MB CL2.5

スレ主 ヤッホー1さん

週刊アスキーPLUS Vol.1の「記事でオーバークロックに最適なマザーを検証する」を見ると
マシン構成のメモリーがKINGMAX「DDR400 (CL2.5)256MBX2」と書いてあるではありませんか。
それで秋葉原で見つけてチャレンジしました。
GigabyteのMicro-ATX板 GA-8PEMT4
P4 1.6Aを133MhzX16=2.13G にして
BIOS設定するもメモリーのクロックが354Mhzにしかなりません。
150MhzX16=2.4G にすればメモリクロックが399Mhzになりますが起動しません。
memtest-86 3.0は2回pass確認しました。
しかしBIOSの設定をTOP PerformanceをDisebleからEnableに変えると
memtest-86 は失敗します。TOP PerformanceをDisebleにしています。
KINGMAXのロットがよかったのかもしれませんが安定しています。
BIOS設定でCPUコア電圧の項目がなかったのが残念でした。

書込番号:1272064

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヤッホー1さん

2003/02/02 23:41(1年以上前)

133MhzX16=2.13G でTOP PerformanceをDisebleにしています。
メモリーのクロックが354Mhzです。
メモリーの電圧が2.5V±2Vの分だからがよかったのかな?

書込番号:1272149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

V-DATE動作しました

2003/02/02 13:22(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

ここのところメモリーの値が下がってきたので,又高くなる前にと思って昨日DOSパラ神戸でバルクのPC2700,512M,CL2.5を買いました。
買ってからV-DATEであることに気が付き嫌な予感がしていたのですが,家に帰ってメインパソコンに取り付けたところビープ音が鳴るばかりで1枚刺しにしてもスロットを変えても動きませんでした。
DOSパラ神戸はメモリーに限り初期不良交換期間内であれば相性交換をしてくれるので,早速本日交換してきました。
本当は交換のときにV-DATE以外のチップにしてもらおうと思ったのですが,タイミングが悪くV-DATEチップしかありませんでした。
そこで店員さんの「ロットが違えば性格が変わる」という言葉を信じて,V-DATEチップの違うロットのもに変えてもらったところ,昨日鳴りまくったビープ音がうそのようにすんなりと認識しました。
ロット違うとほんとに物が変わるんですね。

ついに私のパソコンもメモリー1Gの大台に乗り,動画編集時に感じていたメモリー不足も解消されそうです。

参考までにマザーはGA-7VRXver1.1で
動かなかったメモリー 512M PC2700 V-DATEチップ シリアル5563406
動いたメモリー    512M PC2700 V-DATEチップ シリアル5570353

今回相性問題を始めて経験したため,相性保障の有難さが分かりました。
今回はお店が(良)でした。

書込番号:1270273

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ITSさん

2003/02/02 13:32(1年以上前)

ごめんなさいシリアルは明細に書かれているもので,ショップ独自の番号かもしれません。動かなかったメモリーは返品してしまったのでロット番号は分かりませんが,動いたほうのメモリーを知りたい人がいればケース開けてみてみます。

書込番号:1270304

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/02/02 13:40(1年以上前)

ただの初期不良では?

書込番号:1270326

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITSさん

2003/02/02 14:58(1年以上前)

そうかも

書込番号:1270506

ナイスクチコミ!0


与太郎xさん

2003/02/02 21:13(1年以上前)

V-date チップって、なんですか?

書込番号:1271545

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2003/02/03 17:12(1年以上前)

チップにV-dateて書いてあるやつ。

書込番号:1273724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

動作報告

2003/02/02 11:47(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 512M (133) CL3

スレ主 X30-0001さん

こちらの掲示板等を参考にThinkPad X30の追加メモリを購入しました。
以下動作報告です。
512MB ノート用SO-DIMM 144pin SD-RAMM PC133 CL3
メーカー: Transcend 型番 TS64MSS64V6L
箱入り \13900- 問題なく動作(XINXP)
秋葉 Digi-PLAZA

書込番号:1270037

ナイスクチコミ!0


返信する
助^2さん

2003/02/03 20:35(1年以上前)

X30さんのノートPCのメーカーと型番を教えていただけないでしょうか??

書込番号:1274181

ナイスクチコミ!0


もう少し書き込みを読みましょうさん

2003/02/08 02:39(1年以上前)

ThinkPad X30
て書いてあるではないですか。これでGoogle
http://www.google.co.jp/
で、検索すれば、あっという間にメーカも型番も分かると
思いますが?
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx302b/tpx302ba.html
がトップに来ました。
つまりは、メーカはIBM,型番は2672-12J/1BJ/45J/4EJ/4HJ/4XJ
のどれかって事がわかります。

書込番号:1286871

ナイスクチコミ!0


M's worksさん

2003/02/08 03:09(1年以上前)

最近初心者に過剰な反応を示す方が多いようですが、これはちょっとひどすぎますね。確かにもっと読んでからレスって欲しいです。
俺もメモリ欲しいな。Win2Kだし会社で結構窓開くから512欲しい・・・

書込番号:1286927

ナイスクチコミ!1


助^2さん

2003/02/11 00:50(1年以上前)

ごめんなさい。言われて当然です。もう少し、掲示板をじっくり読んで
以後は気をつけたいと思います。

書込番号:1296885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

vaio z505N-BPの320MB化

2003/01/25 01:48(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

vaio Z505N-BPがGN-SNW133-256Mで、64+256=320MB化できました。
片面8×2=16枚チップ、128bit、SODIMM、144pin、133Mhz、
5年保証、グリーンハウスのものです。
お店に行くまではpc-100Mhzのものを買う気でいましたが、
購入寸前に店頭で問合せたところ
133Mhzのものでないと認識しないことがわかり、
試しに店内で実際に装着させてもらい確認できました。
あっさり認識しました。bestdoさんありがとう。
インプレとしてはメモリ増設直後にWIN2000proを導入したので
(以前はWIN98)メモリ単体での効果は分からないのですが
例えばIE6.0での使用感は明らかにスピードアップしています。
(フレッツ1.5M)、以前はこのサイトにあるような
すごく長い書込みでは一呼吸おきながらロードしていましたが、
今では一気に最後の書込みまで行ってしまいます。
データ読込み中のハードディスク(元の8.1GB)がカラカラという
頻度も少なくなったような気がします。
別物のマシンになったようでうれしくなりました。
その後トラブルもなく順調です。  
このようにできたのも情報を下さる皆様のおかげです。
ありがとうございました。

書込番号:1245141

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/25 08:17(1年以上前)

おめでとうございます
古い機種には128MBITチップメモリ大活躍ですね!

書込番号:1245455

ナイスクチコミ!1


スレ主 バモさん

2003/01/26 02:38(1年以上前)

NなAおoさんありがとう。
実は仕事ではMac G4/350 os9.1 メモリ1GBなんですが、
スピード自体は正直ノーマルと変わりないんですよ。
で、今回vaioに+256足しただけでこんなに変わるとは
びっくりしました。
この調子で256+256=512MBはできないのかな、と考えましたが
物理的に無理かな。誰か知りませんか。
そういえばshedeR5も動作が素早くなってました。

書込番号:1248216

ナイスクチコミ!0


ひげぱんまんさん

2003/03/03 11:59(1年以上前)

バモさん、

私も同様のことを考えて調べてみました。

http://www.jtw.zaq.ne.jp/cfadh405/vaio/z505_kaizou.htm
http://mashall.maid.ne.jp/vaio/z505mem.html
を見るとできるようです。

書込番号:1357803

ナイスクチコミ!0


バモーさん

2003/05/20 17:43(1年以上前)

遅くなりましたが、ひげぱんまんさんありがとう。
これはすごいですね。はじめて拝見しました。
まさかとは思いましたが可能だったのですね。
320MB化によってフォトショップ6.0、shade proR5などは
さくさく動くようになったのですが、
イラストレータ9.0だけ動きが鈍かったので
これで解決できるかもしれませんね。
良い情報ありがとう。
ちなみにハンドルネームはパスワードを
忘れてしまったので変更しました。
パスワードを忘れた際のヘルプがないんですよね・・・

書込番号:1593982

ナイスクチコミ!0


MashallCristinさん

2004/01/27 09:56(1年以上前)

あー、ここにリンク貼られてたんだね〜

書込番号:2393701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノーブラでも大丈夫でした

2003/01/15 20:26(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3

スレ主 マヌーさん

SHARPのPC-CB1-R5用にPC-Successで144PIN SO DIMM PC133 256MB CL3のバルク品メモリーを購入。
\2800の数量限定!
ダメモトとは言え不安でしたが、増設してみるとあっさり認識。
おまけにCL3を発注したのに、到着したのはCL2でした。
だいぶトクしました(*^_^*)
ノーブラバルク品でもウマく行った例として報告します。

書込番号:1219221

ナイスクチコミ!0


返信する
ブルーダーさん

2003/01/15 22:01(1年以上前)

>ノーブラでも大丈夫でした

正直びびった!!

書込番号:1219504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/16 13:41(1年以上前)

そういう略の仕方は如何な物かと (^^;

書込番号:1221088

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/16 13:45(1年以上前)

何のことか

書込番号:1221099

ナイスクチコミ!0


スレ主 マヌーさん

2003/01/16 20:44(1年以上前)

失礼しました^_^;
普通その様に略するものかと思ってました…。
ウケを狙った訳ではありませんので。

もう特価品の在庫が無くなったみたいですね。

書込番号:1221906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング