
このページのスレッド一覧(全1041スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年3月15日 17:02 |
![]() |
0 | 7 | 2002年3月9日 11:05 |
![]() |
0 | 7 | 2002年2月4日 01:09 |
![]() |
0 | 11 | 2002年1月7日 16:18 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月27日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月24日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


おびたん さんこんばんわ
値下がりしていたのは、去年の10月〜11月ころまでだったと記憶しています。
最近はそのころの倍近い値段になってますけど…
書込番号:593641
0点


2002/03/14 10:34(1年以上前)
昨年末からどんどん値上がりしてたんじゃないですか?
書込番号:594120
0点


2002/03/15 00:37(1年以上前)


2002/03/15 16:39(1年以上前)
間違いなく今は値上がり状態ですね。
皆さんの意見をまとめると、「在庫整理がついた」「メーカーの統廃合がすすんだ」「ペンティアム4がSDRAM、DDRRAMに対応した」というのが理由みたいですが・・・。
RDRAM以外は値下がりしてないと思います。
書込番号:596500
0点


2002/03/15 17:02(1年以上前)
もうあんまりメモリは下がらないと思います、
なんかこのあたりで安定すると思いますよ、ZDNETのHPにそのようなことが
前に書いてあった
書込番号:596523
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5


パソコン村というショップ(現在こちらの最安値ですね)で
PC2100 CL2.5 256MB バルクを購入しましたところ、MR.STONEやVdata、よくて
Nanyaだろうと期待せず待っていましたところMade in Japan基盤のMicronチップの
ものが届きました。激しいOCはしませんが、FSB200あたりまでいくチップのようなのでちょっと嬉しかったです。それだけですが・・・(^^;
0点

それはいいですね。
マイクロンとかしか買わない私としては吉報です
書込番号:575619
0点


2002/03/07 09:16(1年以上前)
パソコン村にて問い合わせたら、
RegistedのECCタイプのみがMicronチップだそーですよ。
書込番号:579595
0点


2002/03/07 11:02(1年以上前)
買っちゃったよ。
どうせ最安値だからいいんですけどね。
ウマイ話は簡単に転がってないって事で。
書込番号:579709
0点


2002/03/07 15:20(1年以上前)
ウチ、エリクサーだった…(汗
書込番号:580079
0点



2002/03/08 08:23(1年以上前)
私が買ったときはMicronでした。
運がよかったのかな?
書込番号:581679
0点


2002/03/08 19:19(1年以上前)
Mr.Stoneさんでした。
でもちゃんと動いたので満足です。
書込番号:582505
0点


2002/03/09 11:05(1年以上前)
皆さんおはようございます。
パソコン村で昨日ネット通販しました。税込で7,749円でした。
私の場合+送料950円かかりましたけど。
チップのメーカー指定ができました・・・と言ってもM.STONE/Vdata
なんかは無理でしょうが(^^;
NANYA/elixir/Samsung辺りなら何とか・・・・?(有れば)
商品先発送で到着後の銀行振込にも応じてくれました。
今時珍しいのでは? サ○セ○とは大違いです。
ご参考までにm(_ _)m
書込番号:583768
0点



メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800)


本日、ZOAで注文したRIMM256MB×2が
私のDELL、DIMENSION8200にて正常に動作しました。
これから購入しようと考えている方は、是非参考にしてください。
BIOS設定画面でF1キーを押すように指示されましたが、
何も問題なく動作してます。
やはり、RIMMにはあまり相性問題がないのかもしれませんね。
まだ、チップセットもあまり出てないしね!
0点

せめてZOAが何日に発送したか書かないと
まるっきり何の参考にもなりませんのですよ。
書込番号:500796
0点


2002/01/29 18:54(1年以上前)
私のDELL、DIMENSION8100にも使えるでしょうか?
現在RIMM64MB×2なんですが...
書込番号:501013
0点

どうでしょうね。
今すぐZOAに注文しても
こすけさんが受け取った商品と同じモノが届くとは限りませんですから。
書込番号:501038
0点

28,9日ころのと
チップ、ロットが同じか確認すればいいのでは?
電話でね。
書込番号:501048
0点


2002/01/30 12:27(1年以上前)
RIMM256MB×2でしたら
www.sofmap.com/shop/default.asp
ここの方が値段も送料も安いですよ。
発送メールで伝票番号も教えてくれますので、HPで荷物の状況も分かります。
なんといってもここならばJB-Cのような事は無いでしょうからね。
ただし在庫わずかになってますので、いつまで品があるか分かりませんが。
私は土曜日に注文しましたので月曜日にメールがあり、すぐ振込みました所
火曜日に発送メールがあり、クロネコHPで確認しましたら、今日水曜日に
届くみたいです。
今現在、地元営業所で配達中の扱いになっています。
2月5日に来る予定の DIMENSION8200 に取り付ける予定です。
書込番号:502509
0点


2002/01/30 20:24(1年以上前)
先程来ました。
サムシングのHPアドレスの刻印と、グリーンハウスの管理シールが貼って
ありますので、サムシング製グリーンハウス販売のバルクメモリ?
ディバイス数8です。
RIMMのバルクメモリって、こんな物なのでしょうかね。
RIMMメモリは始めての購入なので良く分かりませんが。
書込番号:503233
0点


2002/02/04 01:09(1年以上前)
2日に「DIMENSION8200」が届きまして、先日購入しましたRIMM256MB×2
問題なく認識して合計768MBで動作しています。
書込番号:512641
0点





みなさんこんばんわ。
わたくしはVAIOのPCV-S600TV7を使用しています。
標準メモリは64で最大128まで拡張可能ってPC説明書には書いてありますが、メルコのHPには最大512って書いてありました。
そこでメルコのVA-V100の256MBをつけてみましたが、OS何も動きません。
標準メモリには小さくNECって書いてありますが、何か相性があるのでしょうか??
よろしくお願いします。
0点

BIOSは起動はしていますか?どのあたりで立ち上がらなくなるのでしょう?
書込番号:455741
0点


2002/01/05 04:10(1年以上前)
取り付けミスが無ければメルコに文句(相談)をいいましょう。
対応製品なので相性では無く、きちんと対応してくれると思います。
ただし、もう一度言っておきますが、「取り付けには充分注意してください」
書込番号:455750
0点

ひひーん さんこんばんわ
HP上は512MBになっていますけど、少し古いカタログの動作表を見ますと、256MBまでとなっています。
カタログの注釈を見ますと、256MBを超えないように増設してください途、書いてありました。
もしかしたら、HPの表記が間違っているのかも知れません。
寝正月さんの仰るように、メルコに問い合わせるか、お求めになったショップさんに相談した方が良いでしょう。
書込番号:455755
0点


2002/01/05 04:24(1年以上前)
さすがはあもさんです。カタログまで用意しているとは、、、、
やはりメモリ関係のことには下手に口を出すもんじゃないですね。
書込番号:455761
0点

ソニーのサイトでは、メモリ最大容量は128MBとありますが、注釈で256MBも可能ともあります。
本機のチップセットはIntel 440EXのようです。
Celeron用チップセットとして440BXから値段とともに色々と機能が削られていますが、440BXと同時に登場したことから考えても例によって440BXと中身は同じでしょう。最大メモリは440BXの1GBに対して440EXは256MBです。
さて本題ですが、メルコのサイトでは確かに512MBと書いてあります。なので取り付けミスでなければメルコは保証しなくてはならないでしょう。
保証方法は、正常に認識する製品と交換するかメモリの買い上げになると思います。
しかし周辺機器の増設で本体側に不良が見付かることもあるので、何とも言えません。
でもソニーは256MBまでとしているので、故障していると文句を言っても取り合う義務は無いでしょう。
書込番号:455787
0点



2002/01/05 13:30(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
皆さんの意見を聞いてみると、やはり新たに64MB買って今ついてる64MBと合わせて128MBにおとなしくしておいたほうがいいのでしょうか?
それにBIOSの起動どころか電源が入らないのです。
以前もメルコのVSJをつけた時も同様でした。
あと、多分大丈夫だと思いますが、取り付けの注意、盲点などありましたら情報お願いします。
書込番号:456216
0点

いや、今付いている64MBをはずして256MBだけでつかうといいのではないですか?
書込番号:456222
0点



2002/01/05 13:42(1年以上前)
NなAおO さんありがとうございます。
やってみたのですが、最初からついてる64MBに256MBつけても64MBはずして256MBだけにしても、64MBがついてるポートに256MBをつけてもだめなんです。
書込番号:456240
0点


2002/01/05 13:52(1年以上前)
64MBだけだと、ちゃんと起動できるのですよね。
メモリがだめなんじゃないの。
書込番号:456252
0点

64MBがついてるポートに256MBだけをつけてもだめなんですか?
書込番号:456342
0点



2002/01/07 16:18(1年以上前)
どのような組み合わせをしてもパソコンが動きません。
パソコンのポートは異常ありません。
今、VSJ128MBで試してもだめでした。
クロックが66のパソコンに100対応のものを挿しても大丈夫だと思いますが、何か問題あるのでしょうか??
書込番号:460186
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (66)


Dell Inspiron 3500 A400GTのメモリ増設用に買ってみましたが、
問題なく認識・動作しました。(OS:Win98SE)
同PCをお持ちの方(いるのか!?)へ、ご参考までに。
0点





カシオペア「FIVA205」で512MB一枚挿しの640MB認識に成功!
BIOSは最新版に更新。
これってすごいです。イートレンドで売ってました。
どんどん可愛くなる。もうこの子を放せません。
http://www.e-trend.co.jp/shop/index.html
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





