
このページのスレッド一覧(全1041スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年10月15日 01:29 |
![]() |
1 | 2 | 2001年10月14日 13:45 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月30日 22:10 |
![]() |
1 | 4 | 2001年10月15日 21:17 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月30日 17:38 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月2日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


昨日、DOS/Vパラダイスで、バルグ品の256MBのメモリーを買いました。
このお店は相性保障付きで1週間以内なら取り替えてくれるそうなので、安心して買い物が出来ました。
値段は2600円程でした。
家に帰って富士通のパソコンに取り付けた所、すんなりと認識しました。
I/Oデータの製品だと、ビックカメラで7500円位します。
品質の違いはあるのでしょうが、一応使えるので、この値段の差は大きいと思います。
とはいえ、昔に比べると、メモリーも安くなりました。
95年には確か、8MBで3万円程したはずです。
それから比べると、I/Oデータのメモリーも格安と言えるでしょう。僕はI/Oデータは結構好きです。サポートが良いですね。(電話はつながりませんが・・・)
なにはともあれ、ちゃんと動いてくれて、良かったです。
友達にはメモリーの取り付けに失敗して、マザーボード全体が壊れた人もいます。静電気が原因でしょうと、店員さんが言ってました。
いまではバルグ品もメモリーも品質が良くなり、相性の問題が発生するのは100枚の内、1〜2枚だと店員さんが言っていました。
今回は良い買い物が出来ました。
DOS/Vパラダイスさん、ありがとうございます。
0点


2001/10/15 01:29(1年以上前)
動いてよかったですねー。おめでとうございます。
FMVは意外と動作するような気がします。(経験上)
> 95年には確か、8MBで3万円程したはずです。
それ以前(80年代)だと、メガバイト(MB)ではなくて、キロバイト(KB)で
3万円を超えていました。当時は手が出せなかったので、今更になって
ジャンクとかで見つけると つい買ってしまったり。(^^;
メモリに限らず、安くなったものですね。…まあ、出荷量も違いますから。
書込番号:329295
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2





2001/10/14 00:43(1年以上前)
書き忘れました。
BIBLO MF/33に使用しています。
書込番号:327699
0点


2001/10/14 13:44(1年以上前)
できれば載ってるチップ、基板のメーカーと基板の高さはどのくらいか、チップは何Mbitものなのかぐらい書いてもらえるとありがたいです。
書込番号:328325
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

2001/10/30 22:02(1年以上前)
仕様だから当然でしょう?
A22eの256MBの二枚挿しにチャレンジ希望です。
無理かな?
書込番号:351759
0点


2001/10/30 22:10(1年以上前)
440MXチップセットだから無理そうですね。。。
書込番号:351781
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 64M EDO


LavieNX LV16CにSODIMM 64M EDO入れてみました。
初め認識されずどきどきしましたが、抜き差ししたり単独で入れたり色々試した結果、ちゃんと認識し動作しています。
0点


2001/10/12 06:48(1年以上前)
おめでとうございます! って、ノーブラで質が『良』とされましても
あんまり参考にはならないなぁ。(^^;;;
> 初め認識されずどきどきしましたが、抜き差ししたり単独で入れたり
接触が悪かったのかな? そんなあなたにSETTEN NO.1!!(笑
http://www2.tky.3web.ne.jp/~nekken/diatonic.html
書込番号:325051
1点


2001/10/14 17:26(1年以上前)
ゴリゴーリさ〜ん
前から疑問に思ってるんですが・・・
SETTEN NO.1ってヒートシンクのグリスの代わりに使えないかな?
書込番号:328575
0点


2001/10/15 06:03(1年以上前)
ハイホさん>
う〜ん、どうなんでしょうねぇ?(^^;;;
SETTEN NO.1の熱伝導率がどの位かによるんじゃないですかねぇ……?
ただ、この品自体が安くは無いですし、質の良いグリス買った方が良いのかも……。
書込番号:329432
0点


2001/10/15 21:17(1年以上前)
ゴリゴーリさん ( ̄w ̄)ドモドモ
自分で試してみるしかないか・・・アワワ( ̄w ̄;)
書込番号:330192
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2


俺コンハウスで1980円で買ったApacerのSODIMM/PC100/CL=2/128MB!
動作保証のなかったThinkPadA22e/2655/36Jで2枚挿し見事認識!
初期搭載64MBの時とは動作の素早さがまるで違う!(W2Kだからなおさら)
以上報告でした。
0点


2001/10/04 01:14(1年以上前)
なるほどなるほど。
書込番号:313348
0点


2001/10/08 02:38(1年以上前)
ApacerのSODIMM/PC100/CL=2/128MB
SHARP PC-BJ140Mでも動いたよ。
公認の対応PCが少ないけど永久保証だし、
下手なバルクに手を出すより安心かな??(動けばだけど)
書込番号:318890
0点


2001/10/30 17:38(1年以上前)
ThinkPad 600E に128×2もOKでした
ちなみに\1,680 でした
情報ありがとうございました
書込番号:351392
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





