メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1042スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

システム変わり2600がOKに

2013/12/31 14:59(1年以上前)


メモリー > OCMEMORY > OCM2400CL10D-8GBN [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]

こぼさん情報、玄関番さん情報 ありがとう。

マザーボードに電源を交換してシステム変更以来
メモリも触ってなかったのですが

こぼさん 玄関番さんのレビュ投稿を拝見して
今日は久々にいじってみたところ2600がOKになりました。
2600MHz・CL11-13-12-34−2T/1.65vはGood!かな

かといって ベンチ数値上は上がれど
実際のアクセスには何程の変化もなし。
でもま〜耐性がアップして良いかな。

書込番号:17019658

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/31 15:15(1年以上前)

マックスメモイー??

書込番号:17019709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28932件 OCM2400CL10D-8GBN [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]のオーナーOCM2400CL10D-8GBN [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]の満足度5

2013/12/31 15:37(1年以上前)

お〜す!

カメラさん今度の新PCに これフリーソフトですが
インストールしとくとWindows7と同じように
スタートボタンが使えるよ。

http://jp.iobit.com/free/startmenu8.html

来年も宜しくお願い致します m(__)m

書込番号:17019767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件

2013/12/31 16:22(1年以上前)

次は2666だっ!!!

書込番号:17019880

ナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/12/31 17:00(1年以上前)

来年は、是非 DDR3-3000 で、レポ・・・。対応できるM/Bも用意しましょう。

書込番号:17020003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28932件 OCM2400CL10D-8GBN [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]のオーナーOCM2400CL10D-8GBN [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]の満足度5

2013/12/31 17:20(1年以上前)

|( ̄3 ̄)| お耳日曜日

2666は ためし済みでOUT。

お2方
来年も宜しくお願い致します m(__)m

書込番号:17020057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/31 17:20(1年以上前)

おりさん、ありがとう!!!!
ウインドウズ8も勉強のうち、
娘はすっかり スワイプ 覚えましたが
やっぱり、XP世代はスタートボタンですね!
よいお年を!!!

書込番号:17020059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件

2013/12/31 18:28(1年以上前)

>2666は ためし済みでOUT。

あらら。
うちの子はXMPで設定したタイミングで、てけとーにDDR3-2666にしてやってもWindows8.1が起動だけはする(memtest等は試していない)けれど、んでもやっぱ常用しようとは思わないから・・・・・・。

書込番号:17020274

ナイスクチコミ!1


玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/31 19:58(1年以上前)

オリさん、こんばんわ!

自分のレビューが役に立ってよかったです。
海ザルMAXさんも、オリさんの口コミで、メモリーOCできたみたいですよ。

本年は色々、ありがとうございました。
来年もよろしくです。

書込番号:17020515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28932件 OCM2400CL10D-8GBN [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]のオーナーOCM2400CL10D-8GBN [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]の満足度5

2013/12/31 20:18(1年以上前)

こんばんワン!

こちらこそ来年も宜しくお願い致します m(__)m

書込番号:17020568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2013/12/31 20:24(1年以上前)

オリエントブルーさん 玄関番さんどうもです(^_-)-☆

AX3U2600W4G11-DGV(CL=12-14-14-35 1T 1.65V)

4770K 4.5GHzでLinpackを30分だけしてみました。
AX3U2600W4G11-DGVを購入したとき2800もOKでしたが
こばくん35さんのレビュー見てから2800にして2日目です。




書込番号:17020588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2013/12/31 20:42(1年以上前)

2933MHzにて

起動自体は2933MHzでもできますが、ベンチが上がらないので
2800MHzで安全運手中です。

Z87 OC Formulaだとかなり遊べます(^^♪

来年も宜しくお願いします!

書込番号:17020652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/31 20:44(1年以上前)

オリエントブルーさん

こんばんわ〜

来年もいい年でありますよ〜に〜(^3~)/

書込番号:17020659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28932件 OCM2400CL10D-8GBN [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]のオーナーOCM2400CL10D-8GBN [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]の満足度5

2013/12/31 20:50(1年以上前)

こんばんワン! お2方


>海ザルMAXさん

さすがADATAですねGoodです。
壊さないよう気をつけて下さいよ〜。

私めは先程元に戻しておきました(笑)
来年もまた飛ばしそうですね。
レビュまた楽しみにしときます〜宜しく ∠(^_^)


>silver backさん

来年も宜しくお願い致します m(__)m

書込番号:17020682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/31 21:12(1年以上前)

こちらこそオリエントさん、みなさんよろしくおねがいしま〜す  ぺこぺこm(_ _)m

アッ ハッピ〜乳〜イヤ〜ン^^V

書込番号:17020757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/12/31 22:17(1年以上前)

こんばんワン!

皆さん飛ばしてますね  参考にせねば
このメモリは、皆さんが購入したときに買っときゃ良かったと、後悔してるんだ

来年もよろしくおねがいします <(_ _)>

書込番号:17021032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28932件 OCM2400CL10D-8GBN [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]のオーナーOCM2400CL10D-8GBN [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]の満足度5

2013/12/31 22:26(1年以上前)

お〜す!

また 来年も楽しいレビュ宜しくお願い致しますよ。∠(^_^)

書込番号:17021064

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Lenovo G560 大丈夫でした

2013/12/28 00:09(1年以上前)


メモリー > Silicon Power > SP004GBSTU133V02 [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]

クチコミ投稿数:4件

元々1枚2Gのメモリでした。起動直後のウィルス監視ソフトだけで稼動平均90%となり、あらゆる動作が極端に遅くなって購入を決断。Youtubeで交換方法を確認し(ねじをはずしても引っ掛けがあるので、愛護的に裏蓋をこじ開ける必要あり)、元々のメモリと同じDDR3 PC3-10600で容量違いの4G本商品を購入取り付けました。4G+2Gのせいか?ソケット0に4G本商品をつけたほうが少し早いように思えました。ネット閲覧体感スピード20-30%早くなりました。起動時間など数値は測っていません。Memtest86+1時間行いエラーなし、Samsung M471B5273CH0-CH9と表示されてました。3000-3500円でコスパはよかったです。

書込番号:17006124

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/28 00:34(1年以上前)

じじょうさん  こんばんは。  うまく行きましたね。  次のステップはSSD化ですよ〜

書込番号:17006198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/12/28 00:49(1年以上前)

早いレスありがとうございます。何分素人でSSD化のことは全く知らなかったので勉強になってます。ありがたいです。

書込番号:17006244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

レビューのつづき・・・^^

2013/12/27 02:36(1年以上前)


メモリー > ADATA > AX3U2400W8G11-DGV [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:4847件 AX3U2400W8G11-DGV [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]のオーナーAX3U2400W8G11-DGV [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]の満足度5

2666MHz.CL12-13-13-29-1T.Mem Tweak It.42583

2666MHz.CL12-13-13-29-1TPrime.メモリ高負荷10分

2666MHz.CL12-13-13-29-1T.LINPACK.15分

なかなかですなぁ〜〜・・・^^。

2600MHzがど安定なので、そのまま、2666MHzに上げてみましたら、そのままで、OK牧場ぉ〜!!

明日は、2800MHzにも、挑戦してみよぅ〜・・・Mem Tweak It.が43000くらいが出ると・・・などと、たわけた妄想をしております。

書込番号:17003023

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4847件 AX3U2400W8G11-DGV [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]のオーナーAX3U2400W8G11-DGV [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]の満足度5

2013/12/27 22:13(1年以上前)

2666MHz.CL12-13-12-29-244-1T.43001

2666MHz.CL12-13-12-29-244-1T.Prime

2666MHz.CL12-13-12-29-244-1T.LINPACK

ぁははっです。2800MHzは、「たわけっ」・・・と言われ、起動すらしてくれませんでした。

2666MHzで更に詰めてみました。一応、LINPACK15分と、Primeメモリ高負荷を10分通過できた設定です。起動だけであれば、更に詰めれますが、動作がおかしくなりますので、常用で使える範囲では、この個体の場合は、この組み合わせでは、このくらいになるようです。

Mem Tweak Itは43000超えは出来ました・・・^^。

さてさて、録画機Uに搭載すると、どうなるか・・・見ものです!!

電圧は、1.65vのままです!!

書込番号:17005683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/12/27 22:33(1年以上前)

こんばんは

相変わらず 飛ばしてますね

レビューお疲れ様です。 8G×2ですか、奮発しましたね!
物も非常に良さげで、大変参考になりました。



書込番号:17005764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件 AX3U2400W8G11-DGV [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]のオーナーAX3U2400W8G11-DGV [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]の満足度5

2013/12/27 22:41(1年以上前)

おぃっすぅ〜!・・・こんばんわ

>8G×2ですか、奮発しましたね!

いえいえ、4枚は面倒くさがりなのと、録画機Uマシンに搭載して、更にこのマシンは、QSVと、スマートレンダリング、いろいろと作業が重なると、50%は超えるので、8GBで足りないのですょ。

今は、2200MHzなので、それでも、ちょっと奮発かもしれませんが、値段の割りに懐の深いメモリのようですよ。
扱いやすいです・・・v(。^_^。)vブイッ♪

あおちんしょこらさんは、更に・・・・!!

書込番号:17005796

ナイスクチコミ!4


画珍個さん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/15 15:58(1年以上前)

Mem Tweak Itの使い方って言うか 数値を変える所がグレーで変更できないのですが
なぜなのでしょうか_?
数字は出ています
BIOSから設定するのかな?
デフォルトで使っていますが

書込番号:18170305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 AX3U2400W8G11-DGV [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]のオーナーAX3U2400W8G11-DGV [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]の満足度5

2014/11/15 18:56(1年以上前)

画珍個さん
・・・こんばんは・・・はじめまして

Mem Tweak Itのタイミングの変更ができない件は、マザーはどちらの何をお使いなのでしょう。

このソフトはASUSのROGのアプリケーションなものですから、それに対応をしたマザーしか、タイミングの変更は出来ないと思います。

Z97になって、AS Rock OC Formulaは自社のソフトで、変更出来るようにしたりしています。

他のメーカーだと、変更できないのが普通かと思いますよ。

スコアだけは、計測できますので便利です。ですので、スコア計測のみで重宝!!

変更は、他社だとBIOSからしか無理と思っていた方がいいです。

書込番号:18170792

ナイスクチコミ!1


画珍個さん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/16 08:49(1年以上前)

こぼくん35 さん 返信ありがとうございます

マザーはMAXIMUS Z RANGER 買ったばかりで
メモリはA-DATA AX3U2400W4G11 DMV 4GBx4枚
CPUは i7 4790k です

どれも僕には勿体ない仕様です 

ソフトはマザーについていたCDからインストしています

よろしくおねがいします

書込番号:18172558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 AX3U2400W8G11-DGV [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]のオーナーAX3U2400W8G11-DGV [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]の満足度5

2014/11/16 09:09(1年以上前)

おはようございます。

なるほど、ASUSでも、プルダウンで変更できないのですね!!

微妙にマザーのユーティリティーソフトの最新版などにすると、変更できる仕様になっていたりします。

出来なければ、仕様とあきらめなければならないかもです・・・^^

マザーの方にスレを立てれば、持っている方の書き込みが得られるでしょう。

それと、スコアを見るときに、DRAM Refresh Intervalは7900に変更を!!

計測後は、元に戻しておいてください。(7900にしないと、全くスコアが当てになりません)

書込番号:18172626

ナイスクチコミ!1


画珍個さん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/16 09:59(1年以上前)

>>それと、スコアを見るときに、DRAM Refresh Intervalは7900に変更を!!

こちらを7900に変えてApplyを押しても何も変化はありません

OKを押すと終了してしまいます


それとこのメモリーは2400MHz動作ですがBIOSで見ると1600動作になっています
4GBを4枚だと1600 2枚だと2400 になります BIOSで

この辺もなにか関係があるのでしょうか?

書込番号:18172792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 AX3U2400W8G11-DGV [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]のオーナーAX3U2400W8G11-DGV [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]の満足度5

2014/11/17 10:32(1年以上前)

それと、スコアを見るときに、DRAM Refresh Intervalは7900に変更を!!

こちらを7900に変えてApplyを押しても何も変化はありません

OKを押すと終了してしまいます


→BIOSから変更ください。

1600MHzはAUTOのタイミングです。XMPにすれば、2400MHzで動くと思います。OC扱いですので、動作保障はありません。

書込番号:18176578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

インテル DC3217BYに組み込み

2013/12/25 20:19(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D3N1600-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:241件

ベアボーン インテル DC3217BY に組み込みました。

メモリのインデックスは、「7.2」でした。

書込番号:16998214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

hynixチップ

2013/12/09 16:30(1年以上前)


メモリー > SUPER TALENT > W1333UX6GV [DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組]

クチコミ投稿数:54件 W1333UX6GV [DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組]の満足度5

安定・高速のhynixチップが使用されています。
オススメです!

書込番号:16935627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

報告→HP e9280で無事認識完了

2013/12/05 15:39(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:732件 美しい日本万歳!日本青年社 

新旧メモリ比較1

新旧メモリ比較2

実装・・狭かった

8GB認識完了!

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/personal/e9200/e9280_intel_core_i5_7_model.html

私も含め、PC素人向けへの発信です。
普段、外付けHDDの増設程度しかしません。
PCも5年以上は使い続けます。

古い機種ですが、hpで購入した当時の最新のハイスペックタワーです。
当時は32bitOSが主流で、メモリもせいぜい4GB搭載でしたが、
最近スペックアップをもくろみ、このメモリを購入しました。

マザーボードにスロットが4つありまして、2G×2枚の搭載されてましたので、
メモリの組み合わせに迷いましたが、コスパ重視で、追加で2G×2としました。
理論上はこちらのほうが早いのでしょうか??

増設後、マザーボードジャンパピンをリセットし、再起動後無事認識。
8Gにちゃんと成っていました。

使途は、重いことといえば、デジタルカメラの映像扱いとインタネットの連開きくらい。
体感ですが、写真のプレビューやファイル開きが、目に見えてスカット早くなりました。
また、ネットの連開きでも、今までより明らかに多くの窓を開けて、持ちこたえ感も抜群でGoodです。
ガシェットのメモリメータも上がり切らず快適そのもの。

素人の方は、PCはあまりいじらないでしょうが、数年経ったら是非メモリ増設して、
スペックアップされるととても快適です。
たったの数千円で、劇的に改善します。
特に素人さんの方・・・是非実行されてみてください。

書込番号:16918873

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング