このページのスレッド一覧(全1042スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2012年1月9日 19:41 | |
| 1 | 0 | 2012年1月8日 19:04 | |
| 4 | 0 | 2012年1月4日 21:50 | |
| 5 | 9 | 2012年9月11日 06:27 | |
| 0 | 0 | 2011年12月30日 16:59 | |
| 0 | 0 | 2011年12月29日 02:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > CFD > W3N1333F-8G [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
CFD W3N1333F-8Gがあまりに安価に感じたので、買いました。
DELL XPS15に取り付け、問題なく動作しています。
メーカーは8GBまでと書いていますが、当方の検証では、問題ありませんでした。
良ければ、参考にしてください。
I'll show you walkthrough for memory module better than it used to be.
I prepared CFD W3N1333F-8G and installed to DELL Computer XPS15.
The result was all right and XPS15 is working very appropriately.
This module price is very good to buy and to install for XPS15.
Do not compromise to be better your XPS15.
4点
メモリー > Corsair > CML16GX3M4X1600C8 [DDR3 PC3-12800 4GB 4枚組]
引き続きX79用に購入! 今回は変態紳士のX79 Extreme9 を購入したので、32GB盛ってみましたよw
固定で1600 8 8 8 24 2N 1.5V で点けっぱ中ですが、無事稼働中〜!何だかんだでコルさん良いわぁw
AUTOだと1333 9 9 9 24 2N 1.5Vってなってたかな。
2点
P9X79 WSにも盛ってみました。点けっぱにしてますが青画面出ずに逝けてますよ〜!
書込番号:13995964
1点
MSIのBig Bang-XPower IIでも好調ですよ〜!
最初8枚盛りだとBIOSまで逝けませんでしたが、4枚にしたらBIOSまで逝けましたのでXMPにしてから盛り直しました。 そうしたら無事動作してくれましたw
書込番号:14045659
1点
Rampage IV Extreme でも32GB盛りで無事逝けてますよ〜w
書込番号:14064004
1点
私もこのメモリー、2セット逝っちゃいました♪
[OS]Windows 7 Professional 64bit SP1
[CPU]Intel Core i7 3960X C1ステッピング(100×43――4.3GにプチOC)
[CPUクーラー]Noctua NH-D14 SE2011
[マザーボード]MSI X79A-GD65(8D)
[メモリ]Corsair CML16GX3M4X1600C8(ver:4.13)を2セットで8枚=32GB 1600(XMPモード) 8-8-8-24-128 1T 1.5V
[SSD]LITEON S100 LAT-128M3S-16(システムドライブ)
[HDD]Western Digital WD30EZRS [3TB SATA300]
[VGA]Palit Microsystems GeForce GTX 680 JETSTREAM
[サウンドカード]CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio
[電源]Owltech Xseries XP SS-1000XP(1000W)
[ケース]CoolerMaster CM690UPlus(サイドパネルを専用クリアパネルに交換)
[モニター]IODATA LCD-3D231XBR
以上の環境で、安定稼動中です^^(負荷テスト:Prime95を24時間。memtest86+を7周――それぞれクリアーしました)
X79でのOCメモリーの8枚挿しって、色々調整しないと不安定になる個体もある〜とか聞いてたので、メモリー選定にはかなり悩んだのですが^ _ ^;
野良猫のシッポ。さんのこの書き込みが、背中を押してくれました!
ありがとうございましたm(_ _)m
Corsairメモリー、いいですね〜^^
書込番号:15045193
0点
ゆいにゃん♪さん おはようございます。お役に立てた様で何よりです〜!
ハイスペック構成羨ましす・・・w
書込番号:15045214
0点
>野良猫のシッポ。さん
おはようございます^^
そして、素早い返信感謝です><
ハイスペック構成・・・実はず〜っと、ミドルな構成で自作してたのですが――ひょんな事から、3960Xの中古(知人のお下がり)を安く売っていただきまして。
軽い気持ちで、AMD環境から移行したら大変な目に遭いましたよ@@:
「X79マザーって高いんだ!?もう中古でいいや><」→「ああ、メモリーを4枚で揃えないと!でもせっかくなんで、8枚挿したい・・・なら、windows7もProfessionalにしないとだわ」→「よし、後は流用できる・・・組むぞ!→CPUクーラーが使えない・・・ガーンΣ(゜□゜;)」
もう自棄になって、某ショップに駆け込み・・・。
私「一番冷えるのを頼む!(お願いします;;」→店員さん「なら、これ(Noctua NH-D14 SE2011)逝っときましょうよ(はぁと)」
↑一部誇張あり。
あれよあれよと言う間に、預金が激減><
でも・・・金額以上の満足度は味わえました^ _ ^;
ただひと〜つだけ後悔してる事が・・・、野良猫のシッポ。さんがお試ししたマザー――Big Bang-XPower IIかRampage IV Extremeで組みたかった><(2つとも、お高いんですもん;;)
とと、聞かれもしないのに日記みたいに長々とごめんなさい^ _ ^;
とにもかくにも、ありがとうでした!
重ねて、感謝感謝ですm(_ _)m
書込番号:15045445
0点
ども! セカンドPCをX79で組む時まさにそんな感じでしたよw win7Homeが16GBでしたから、急遽Proを追加する事になりましたよ。 メモリだってそう、スロット8本有るんだもの、盛りたくなっちゃいますよねw クーラーだって爆熱CPUだからってCorsairの水冷逝っとく?って事で1万円+・・・。
Rampage IV ExtremeはEX-ATXだからまだマシ、Big Bang-XPower IIに至ってはXL-ATXとかいう縦長ママンでしたからケースも追加する事に・・・。 しかも組んだら組んだでゲフォ560Tiが弾丸ヒートシンクに干渉してロックされずハラハラw SATAスロットのシールは一段ズレて貼ってあったり、LANの速度が激遅だったりと泣かされましたっけねw Rampage IV Extremeは良い子にしてました。
などと思い出してグチッてしまいましたw X79はお金がかかるので適度なスペックのマザーにしてあれこれ盛り込んだ方が楽しめますね。
書込番号:15045509
0点
こんばんわ〜♪
セカンドPCにX79とかすごいです@@;
>メモリだってそう、スロット8本有るんだもの、盛りたくなっちゃいますよねw
そう!そうなんですよね〜!
それが必要か必要でないか〜とか関係なく、せっかく自作するんだからって色々追加したくなっちゃいますよ><
私の場合は特に、ある日突然(切欠はあれど)言葉では表せない不可思議な衝動に突き動かされ(マテ)、突然組みたくなっちゃうんですよね。自作PCw
でも、せっかく完成したのだから〜そのスペックを行かせる作業をしようって、色々やってますよん♪
→フォトショップでレイヤー重ねまくり〜。メモリーの一部をRAMディスク化〜。重い3Dオンラインゲームをプレイ〜等々w
>Big Bang-XPower IIに至ってはXL-ATXとかいう縦長ママンでしたからケースも追加する事に・・・。
そんなに縦長だったんですね@@
私のCM690Uには、確実に入りませんね><
>などと思い出してグチッてしまいましたw
グチだなんて、とんでもない@@
そのお気持ち、よ〜くわかりますよ><
でも、そういった苦心談も後にいい思い出になりますよね^^
何だかんだで、自作は楽しいです♪
>X79はお金がかかるので適度なスペックのマザーにしてあれこれ盛り込んだ方が楽しめますね。
じ、実は・・・必要もないのに、「いい子にしてるRampage IV Extreme」をポチりそうになっちゃいました@@;
危うく、今月の生活費が困窮するとこでしたwww
そうですね、現状の構成で色々やってみて〜不満を感じたら、追加する事にします!(今でも性能を十分に引き出せてませんしね^ _ ^;)
黒猫のシッポ。さんを初め、経験豊富な方の体験談や書き込みはすっごく為になる上に、読んでて楽しいですよ〜!
また御縁がありましたら参考にさせていただきます&御指南よろしくですm(_ _)m
ではでは、ありがとうございました^^
書込番号:15049275
0点
おはようございます〜! こちらこそ御縁がありましたらよろしくお願いしますね。
それでは〜!
書込番号:15049588
0点
メモリー > Silicon Power > SP002GBSTU106V02 [SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB]
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



