このページのスレッド一覧(全1042スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2012年1月28日 14:26 | |
| 0 | 0 | 2011年12月14日 23:37 | |
| 0 | 0 | 2011年12月12日 22:45 | |
| 4 | 1 | 2011年12月8日 20:02 | |
| 0 | 0 | 2011年11月18日 22:37 | |
| 3 | 0 | 2011年11月17日 14:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > Silicon Power > SP002GBSTU106V02 [SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB]
FRONTIER・FRNU311の展示品を安く買えたので、メモリも同じく、安く入手したいと思い
購入しました。何の問題もなく動いております。銭失わず安物買いしたい人にお勧めです。
0点
ぽこXXさん、さん
このほど、FRONTIER・FRNU311を入手したので、
このメモリにします。
ぽこXXさん、さん、FRONTIER・FRNU311は、キーボードの何箇所を浮かせてから、
パソコン裏の部位を押しながら、キーボード下のメモリを交換するみたいでしたが、
当方には、多少、難しそうです。
ぽこXXさん、さんはどのように交換しましたか、
書込番号:13998597
0点
まずは「NO.8」という方の「spirit of support」というブログサイトの
「サポート手記(不定期)」を ご覧ください。ただ私は手順を2.と3.を
逆にしたらうまくいきました。(直リンできずすいません。)
これでいかがでしょうか?
書込番号:13998693
0点
ぽこXXさん
早速のお返事、ありがとうございます。
大変、参考になりました。
メモリを増設したあとですが、
ただ、キーボードをはめ込めば宜しいのでしょうか。
キーボードをはめ込めば、本体裏のヒンジはカチッとはまるのでしょうか。
書込番号:13998735
0点
件のブログの2.の写真の、円で囲ってあるところを ゆっくり押さえつけるのが
無難です。抑えつける順番をかえてみたりして、あせらずに、元の状態になるまで
やり直すのがよろしいかと思います。3.のは最後にされるとよろしいかと
思います。
書込番号:13998782
0点
ぽこXXさん
了解しました。
メモリ購入後、チャレンジします。
終了後、再度、ご報告致します。
書込番号:14000148
0点
ぽこXXさん
本日、入手し、ご指示通り、2と3を逆に行い、増設終了しました。
キーボードを外すのに約5分、メモリ交換に約5分、トータル10分程度で済みました。
悩んだのが馬鹿みたいでした。
こちらの返信もそのパソコンからです。
そこで、これから行う人に、1つアドバイスです。
キーボードをツメから外すときに、メガネドライバを
キーボードのフチに当て、テコの応用で軽く持ち上げるときに、
フチを傷つけることがありそうです。
事実、当方もINSERTの場所を1ケ所、針の先ほど、分からないほど少し窪みました。
そこで、他のツメがあるところは、メガネ拭きの布を添えて行いました。
ぽこXXさんの言うとおり、「安いが一番」です。
快適です。
ぽこXXさん、ありがとうございました。
書込番号:14019081
0点
了解しました。めがね拭きを添えるのはいいアイデアですね。
HDD交換のとき、そうさせてもらいます。
快適に動いてよかったですね。
書込番号:14021529
0点
ぽこXXさん
ところで、
残ったメモリの活用法ですが、
安い14インチノートをヤフオクで落として、取り付けたいですが、
「安いが一番」的オススメなノートブックを
ご紹介いただけませんでしょうか。
書込番号:14054354
0点
メモリのスレですので、お返事はこれで最後にしたいのですが
価格比較サイトで見る限り、15インチあたりが10インチの
次に安いですし、各OSのサポート期限を考慮されないと
「銭失い」になりませんでしょうか?
このメモリの価値は「送料」程度ではないでしょうか?
私ではこの程度の事しか思い浮かびませんし。
これで失礼します。
書込番号:14054914
0点
ぽこXXさん
これで、最後です。
ご支持通りに、15・6インチのノートにしました。
LENOVO G565の新品を22000円で落札しました。
エクスペアレンスインデックスが、3・6でしが、
あまったメモリを足してみたところ、4・0になりました。
2度もアドバイス頂き、感謝します。
お付き合い、頂きありがとうございました。
書込番号:14078213
0点
メモリー > キングストン > KVR533D2S4/1G (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)
東芝 Dynabook Satellite P1W160C5Wに1Gを2枚入れて
問題なく認識しました。
今までは750MBメモリを積んでいましたがで、1GB近くまで
メモリを使っていたので増設しました。
送料込みで約2600円なので安かったです。
0点
メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
標準で4Gあるので使ってて特別困ったことはありませんでしたが…
裏の封印をいじってるうちに押し破ってしまい、開き直って交換トライしました(笑)
今は問題なく動作しています。
EIも7.4になり、memtest86+も問題ありませんでした。(2PASSしかしてませんが…1PASSに1時間以上かかるんで…(汗))
私みたいなライトユーザーは、違いなんてとても体感できませんが…
メモリーの8の数字を見て自己満足、自己陶酔してる日々を過ごしております。
0点
メモリー > G.Skill > F3-12800CL9Q2-32GBZL [DDR3 PC3-12800 4GB 8枚組]
X79のマザーで使うためにarkでポチってみましたw
・GIGABYTE GA-X79-UD5
・ASUS P9X79 DELUXE
で試してみました。どちらも32GB認識してくれました。動作はASUSの方が安定してる感じですね。
GIGABYTEはBIOSが煮詰まってくれば良好になるのか・・・な・・?
AUTOだと1600 11 11 11 28 になるようですね。
固定、XMPで1600 9 9 9 24 になりますね。
初GSkillで赤メモリなのでとても新鮮ですよw 何やらメモリ設定集がついて来ましたが、基本的な事が書かれてるくらいでしたね。
永久保障なので安心ですね!
早く8GBが安くならないかな・・・w 盛りてぇぇぇぇw
2点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組
春頃から比べると円高のためか半額以下になったので「デジタル達人」で¥3,079送料¥200〜となっていたので注文することに。
ショップ売り場に行くとメール便だが、送料込みで¥3,079だった。
銀行振り込みから2日目に届いた(11月18日現在残り83個となっていた)。
5月に買っていたエイサーのAS5742−F52D/Kに付け替えたが8GBで問題なく動いている。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






