メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1042スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-6400 1GB (サムスン)

クチコミ投稿数:60件 SODIMM DDR2 PC2-6400 1GB (サムスン)のオーナーSODIMM DDR2 PC2-6400 1GB (サムスン)の満足度5

シャープのノートパソコンPC-WE40S(Vista BASIC)に1GBのメモリを実装して使用していたのですがInternet Explorerを5つ以上くらいからの同時立ち上げだと表示ウェブの切り替えをするとハードディスクにアクセスしてすぐに表示されなかったのですが2GBに増設したら表示ウェブを切り替えはサクサク動作・・・メモリ増設の効果は絶大でした。

しかも、SODIMM DDR2 PC2-5300 1GBよりも安くお買い得でした

書込番号:8778259

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/12/13 21:18(1年以上前)

そのメモリがPC2-4200にも対応してたのでしょう。

書込番号:8778799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信25

お気に入りに追加

標準

TR3X3G1866C9DF☆

2008/12/13 11:01(1年以上前)


メモリー > Corsair > TR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 TR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)のオーナーTR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)の満足度5 ぴぃ☆のPC 

本命のTR3X3G1866C9DFをRampage 2 Extremeに着けました、新型のドミネータファン付きで良く冷えてます♪
手持ちのTR3X3G1600C8Dは初期物のVer2.1のエルピーダでオーバクロック耐性も良かったのでTR3X3G1866C9DFも期待してます、チップはVer4.1のSamsungみたいです。
やっぱりメモリーも初期物が耐性良いみたいです。
これからメモテストと耐性チェックしてみます☆

書込番号:8776121

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/13 13:33(1年以上前)

すごい、チャレンジャーw

メモリーはPC3-1333からPC3-1800になる何が速くなるのですか?あまりメモリーについて知らないです。
大勢の人は知ってるのかなぁ

書込番号:8776732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/12/13 13:53(1年以上前)

おお、いつもながら素晴らしい(^_^)
廻り具合のレポとかよろ〜。


こっちゃあこの不景気で、無限弐が精一杯のUPGRADE(;_;)

書込番号:8776810

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 TR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)のオーナーTR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)の満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/12/13 14:24(1年以上前)

1922MHz memtest 3PASSクリヤ

Bioethics mamaさん、レスありがとうございます。
私はベンチメインですからメモリーが早くないと厳しいです
ベンチでは差は歴然です(^_^;)

完璧さん、TR3X3G1600C8Dより高クロックはいけそうですが電圧は欲しがります。
QPIを1.43v、DRAM Bus Voltage を1.64vに設定で1922MHz CL9-9-9-24で
memtest86+ v2.10 3PASSクリヤしました☆

書込番号:8776935

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5351件Goodアンサー獲得:63件

2008/12/13 15:00(1年以上前)

スーパーπとか
効果はありますね

書込番号:8777070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/12/13 15:30(1年以上前)

1922MHzですか・・・・・・。
うちのPCはDDR2-800のデュアルチャネルだから(一般的なPCユーザーはこんなもんですよね?)、クロックで倍、帯域は3倍ってことになるんですね。
・・・シャア専用???www

メモコン内蔵のi7だと、クロックが与える影響ってやっぱ違います?

書込番号:8777195

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 TR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)のオーナーTR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)の満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/12/13 15:55(1年以上前)

完璧さん、メモテストがメモリーには一番キツイですからね1922が通ったってことはベンチでは更に上が狙えそうです。

メモコン搭載になってCPU電圧とメモリー電圧とのからみがかなり有りますので、なるべく低電圧で高クロック廻るメモリーが必要になってます。

書込番号:8777291

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 TR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)のオーナーTR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)の満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/12/15 12:18(1年以上前)

その後1866MHz CL8-8-8-20でメモテスト3PASSクリヤしました(^_^)やっぱりメモリーは初期物が良い感じです☆

書込番号:8787468

ナイスクチコミ!1


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/12/15 22:10(1年以上前)

ぴぃさん こんにちは。
そのメモリー使って、DDR3-2226でパイ焼き出来ましたよ。

書込番号:8789815

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 TR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)のオーナーTR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)の満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/12/15 23:17(1年以上前)

JBL2235Hさん、こんばんわ
耐性的に同じ感じですね♪ロットも同じですし楽しめますね(^_^)☆

書込番号:8790378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2008/12/16 00:05(1年以上前)

ぴぃさん こんばんわ

アドバイスのおかげで俺のも1866MHz CL8-8-8-20メモテスト3PASSクリヤです^^
ありがとうございました。

後は高クロックでどこまで廻せるかです。
めざせJBL2235Hさんです^^


JBL2235Hさん
06の件、気を使っていただきありがとうございます。



書込番号:8790717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/16 00:16(1年以上前)

恥ずかしながらメモリーテストを一度もしたことが有りません。
やっぱりやった方がいいですか?あれってFDDが必要ですよね!?持ってないし。

書込番号:8790794

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 TR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)のオーナーTR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)の満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/12/16 00:58(1年以上前)

自作PC初心の者さん、こんばんわ
メモテスト3PASSクリヤ良かったです、今回設定もかなり影響しますよね。

Bioethics mamaさん、memtestはCDからで出来ますよ。
memtestは定格で完走すれば通常OKなんですが、耐性テストでやってます。
キツイ設定で完走出来た時は嬉しいですね☆
お絵かきベンチよりはmemtestの方がキツイのでmemtestが完走できれば安心して使えますし、
やっぱりオーバークロックする時に自分のパーツの耐性を把握してるのも大切ですから。

書込番号:8791064

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 TR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)のオーナーTR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)の満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/12/16 09:06(1年以上前)

DDR3-2000MHz memtest 3PASSクリヤ

DDR3-2000MHz CL9-9-9-24 memtest86+ v2.10にて3PASSもクリヤ出来ました(^_^)v

書込番号:8791870

ナイスクチコミ!1


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/12/16 22:44(1年以上前)

自作PC初心の者さん こんにちは。
やー DDR3-1866 CL8のテスト完了したみたいですね。
オイラもDDR3に関しては、コルセアしか使っていないけど 今回のメモリーは伸びますよ。オイラの記録なんか簡単に抜かれそうです。

ぴぃさん こんにちは。
CL9の報告有難う御座います。

書込番号:8795067

ナイスクチコミ!1


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2008/12/27 12:29(1年以上前)

2200PI

2000 Prime

ぴぃ☆さん
うちにもTR3X3G1866C9DF Gが来ました
上は2200C9までPI焼き可能で常用するには2000 9-9-9-24 1TがMEMTest&Prime可能なのでいいかなって感じです
キングストンのDDR3-2000と同じチップなので似たような耐性でした

書込番号:8845641

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 TR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)のオーナーTR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)の満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/12/27 13:31(1年以上前)

D830さん、TR3X3G1866C9DFは、キングストンと同じチップでも基盤の問題なのか、低レイテンシや高クロックも低い電圧でいけると思いますよ。

書込番号:8845848

ナイスクチコミ!1


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2008/12/27 13:55(1年以上前)

ぴぃ☆さん
確かにKSより若干低い電圧で2000でのPrimeは可能でした
でも1866でのCL8はぴぃ☆さんのブログにある8-8-8-20設定でKSの方はMEMTest可能でしたがTR3X3G1866の方はTest8で数個エラーが出てしまいました(>_<)
QPIを1.50Vに上げたら出なくはなりましたが・・・
CPUのMEMコンの耐性が低いのかなぁ
基本的にうちのはQPIは多めに盛るといいんで…
石換えれば変わりそうな気もしまして
まっ、上は100MHzほどTR3X3G1866の方がKSより耐性良かったので満足しました(^−^)

書込番号:8845930

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 TR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)のオーナーTR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)の満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/12/27 14:30(1年以上前)

D830さん、BLOGの8-8-8-20設定のところ書き直しました、書き直した設定でバッチリですので試してみてください(^_^)☆


http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/176.html

書込番号:8846065

ナイスクチコミ!1


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2008/12/27 14:53(1年以上前)

QPIAutoでしたか
今からやってみます

書込番号:8846132

ナイスクチコミ!1


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2008/12/27 19:21(1年以上前)

やはりKSではOKでしたがうちのTR3X3G1866C9DFではだめでした(>_<)
QPIを1.5V指定にすれば問題ないのであきらめますわw
GT逝きたいな(^−^)
Corsair GTの予想価格いくらくらいなんだろうなぁ
2GBx6だし初物はキツイ値段になりそうな…

書込番号:8847169

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

INSPIRON1300

2008/12/11 19:58(1年以上前)


メモリー > キングストン > KVR667D2S5/1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

スレ主 紫雨さん
クチコミ投稿数:31件

INSPIRON1300へ増設用に1枚購入しました。
512Mに追加して1.5G分、問題なく認識されました。
Changed amount of memoryのような表示が出てしばらく止まったようになりあせりましたがメモリチェックを裏でしていたようで、しばらくして起動オプションから何事もなく立ち上げることができました。
1000円で1G、凄い時代になりましたね。

書込番号:8768111

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件

2011/10/25 10:19(1年以上前)

すみません。お聞きしたいのですが、

(SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)を
「INSPIRON1300へ増設用に1枚購入しました。
512Mに追加して1.5G分、問題なく認識されました」とのことですが、

私も購入して取り付けました。しかし、認識・動作せずでした。
再度、調べてみましたが、
INSPIRON1300に対応するメモリは、PC2-4200(DDR2-533)が正解ではないでしょうか。

書込番号:13675777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

やや古めのsharp製PCでも動いています。

2008/12/10 10:27(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

クチコミ投稿数:15件

PCとの相性、そしてどの程度PCの作業が速くなったかについて紹介します。

sharp製のPC-WT70N(2006年発売:当初のメモリは512MB)に、このトランセンドの2Gのメモリを載せ、問題なく動いています。

メーカーカタログでは最大容量が2GBとなっていましたが、2.5Gでも問題ないです。
当初は、動作確認のとれている、バッファローのD2/N667-2Gを買おうかと思っていたのですが、こちらの値段が安かったため(2280円)こちらにしました。
当初はそちらのメモリのほうで質問させていただきました。→[8737550]


windows xpでは、512MBでも大丈夫というように聞いていたので、特に増設する予定はずっとなかったのですが、唯一、写真の表示時間に時間がかかる点に不満を持っていました。
特にnikonのCaptureNXというソフトでは、一枚のjpeg画像を表示するのに1分10秒程度かかっていましたが、メモリを増設してこの時間が35秒まで短縮できました。期待していた効果が出て、非常にうれしいです。

そのほか、OSの起動時間は、2分30秒程度かかっていたのが2分10秒程度になり、まあまあの改善でした。

そのほかIEの動作がきびきびした感じになったり、やはり全般に画像の表示などが速くなりました。

この快適さを味わうと、後戻りできないですね。

メモリの最大容量などについては、すでにいろいろな情報があるので、新しい内容ではありませんが、PCとの相性については、参考になる方もいるかと思い、書き込みしました。


少しでもお役に立つ部分があれば幸いです。

書込番号:8761700

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Dellノートパソコン  Inspiron700m

2008/12/07 11:03(1年以上前)


メモリー > サムスン > SODIMM DDR PC2700 1GB (サムスン)

スレ主 光ものさん
クチコミ投稿数:10件

Dellノートパソコン  Inspiron700m にSODIMM DDR PC2700 1GB (サムスン) を付けましたが無事に動作しました。チップはMA470L2923DV0 で三星のサイトでも見つかりました。

古いパソコンで動作確認の報告を捜しましたが無いので心配でしたが、対応するようです。

書込番号:8747088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ちゃんと動いてます

2008/12/06 11:06(1年以上前)


メモリー > キングストン > KVR533D2N4/2G (DDR2 PC2-4200 2GB)

クチコミ投稿数:14件

OSはXPですが安定して動いてます。
システムの表示では 1.78GHzと表示されてます。

書込番号:8741892

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/06 11:36(1年以上前)

動いているパソコンの型番(またはマザーボードの型番)を書かないと意味がないですが?

>システムの表示では 1.78GHzと表示されてます

チップセット内蔵グラフィック機能に振り分けられているということでしょうか???
この辺もどのような意味で書いているのかわかりません。

書込番号:8742022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/12/06 12:07(1年以上前)

パソコンは emachines の J4442 です。
CPUはペンティアム4(プロセッサー541)の3.20GHzのものです。
OSはXPのSP3です。

スタート>コントロール・パネル>システム>全般 で
1.87GHzのRAMと表示されます(1.78は、間違いでした)。
ちなみに購入時につけてあった512MHzのメモリでは
444.3MHzのRAMと表示されてました。

すみませんでした。

書込番号:8742125

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/06 16:43(1年以上前)

ん?
1.5Ghzで動くメモリって・・・
単位間違えてまっせw

書込番号:8743137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/12/07 01:05(1年以上前)

またまたすみませんでした。メモリの単位はGBですね。
ただ、1.5GBではありません。2GBのメモリを挿して
OSでは1.87GBのRAMと認識されているようです。
実効的な数値はチェックしてないので分かりませんが。

書込番号:8745766

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/07 03:21(1年以上前)

>2GBのメモリを挿してOSでは1.87GBのRAMと認識されているようです。

じゃあ178MBくらいはグラフィック用とかでとられてるんでしょう
まぁ良評価してるみたいだしとやかく言うことでもないんだろうけど

書込番号:8746143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/12/08 09:33(1年以上前)

まあなんといっても安いんで。
これだけ動いてくれたら満足です。
立ち上げの時間が1/4以下くらいにはなってますからね。

書込番号:8751963

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング