
このページのスレッド一覧(全1042スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2008年7月1日 17:33 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2008年7月1日 02:40 |
![]() |
1 | 0 | 2008年6月29日 01:27 |
![]() |
4 | 3 | 2008年6月22日 13:17 |
![]() |
1 | 0 | 2008年6月9日 16:28 |
![]() |
5 | 3 | 2008年6月5日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > CFD > D1U400BQ-1GLZJ (DDR PC3200 1GB)
大阪梅田の、ツクモ梅田にて、特価¥3,480にて2枚購入。(1週間前)
BIOSTAR TF6100-939 にて、デュアルチャンネルにて普通に動作
しました。 クロックアップしてますので、DDR430相当で動いています。
タイミング等は、すみませんが、おぼえておりません。
普通に、安くていいメモリーです。 少し心配でしたが・・・。
2点



メモリー > バッファロー > DD400-512M (DDR PC3200 512MB)
富士通のCE22Dのメモリー増設をしました。
元が256MBだったので少なすぎたので、当然かもしれませんが、びっくりするほどサクサク動いてくれるようになりました。
大満足です。
1点





メモリー > トランセンド > JM800QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)
新iMac(3.06MHz core2Duo)用に2GB×2を使ってみました。
特に問題なく使用できました。
ノート用なので若干不安はありましたが2枚で1万円程度でしたので
思い切って買って良かったです。
ロットも同じみたいで安心して使えそうです。
1点

僕は20インチ:2.4GHzなんですが、
認識されませんでした。
というか、このメモリーをさすと、起動しないんですよね〜。
幸い、MacBookPro15インチ:2.2Ghzにさしてみたら、認識してくれたので、
こっちの2G+2Gのメモリーと交換しました。
無駄にならなくて、よかったっす。
書込番号:7904571
2点

メモリー探しに疲れてたどり着きました。
ぶんきゅんさんあるいは知ってる方に質問です。
ぶんきゅんさんのMacBook Pro15インチ:2.2Ghzって
MB133TA/A (Transcend HPで調べ)で、2.2GHzの型番はこれ1つですよね?
だとすると私も同じものを持ってることになるのですが、
(1) まず、この機種でいけそうなんですよね?他で試してる方いらっしゃいますか?
(2) やはりDDR2-667より DDR2-800だと速度上がるのでしょうか?
(3) また、Mac用メモリーと謳ってるのとそうじゃないのはどんな差があるのです?
便乗で申し訳ないですー > くぉーどさん
書込番号:7957628
0点

結局返事待ちきれなくて買ってしまいました。で結論
(1) MacBook Pro15インチ:2.2GHz MB133TA/Aでは問題なく動作しこれも送れてます。
(2) でも800MHzなのに認識は667MHzでした。これはMBP側のスペック上限か・・・
つまり上記組み合わせのヒトは800x2買わないで667x2の方が1300円お得です。
(3) Mac用メモリー謳ってるのはメーカーが一応Macでも動作保証したよ位のことみたい。
規格は1つなんだから単純に相性で、動く時は動く・ダメな時はダメみたいな。
(4) あとトランセンドで登録したいんだけどログインできないー
書込番号:7974115
1点



メモリー > グリーンハウス > GH-DMC533-256M (MICRODIMM DDR2 PC4300 256MB)
我が家のMebius MURAMASA PC-MR50H用に…
メモリ増設は問題なく済ませましたが
うちにあるメビウスが、バッテリー交換対象機種だったことに
先日やっと気がつき、さっそく無償バッテリー交換を申し込みしてきました。(汗)
時期的にも寿命が近づいてたのである意味ラッキー!?
mebiusのノートを持ってる人はシャープさんのサイトで一応確認したほうがよいですよ〜
1点



PatriotのPVS24G8500ELKR2というPC2-8500対応メモリの2G×2が届きました
なかなかでっかいヒートシンク付いててかっこいいです(?)
値段は大体14000円程度(131ドル 送料5ドル程度、但し一週間くらいかかる便・・・)
日本だとOCWorksでコレの1Gタイプが売られているみたいですね
さっそくOCして一応メモリの規格内で留まるように設定しました
E8400をFSB445で、比率は2.4で設定したら1068になったんでそのまま使用することにしています
とりあえず4Gもあれば十分だしこれからの時期温度が心配だったんで・・w
ちなみに今の状態での温度はCoreTemp読みで40度、Everest読みで28度らしいです(ちなみにアイドル状態で、室温は22度)
それからせっかくの4Gなんで今話題のRAM Diskにも挑戦してみました
設定はImpressの記事を参考にしました
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
OS側で3.5G認識してるんでRAMDiskとしては500M使っています
メチャクチャ速いですね・・・w(速いとは聞いてたけど予想外です)
スペック
CPU:Core2Duo E8400(FSB445 @4Ghz)
マザー:GA-P35-DS4(Rev2.0)
メモリ:PVS24G8500ELKR2
CPUファン:風神匠
電源:Seasonic SS-700HM
サウンドカード:X-Fi DigitalAudio
グラフィックカード:Inno 3D 8800GTS 512(メーカーOC版です)
ケース:Gigabyte GZ-FA1CA-ASS
それから、このメモリ(多分1G版も含め)を風神との組み合わせで使うと接触までギリギリになるんで注意が必要です
ヒートパイプの向きにもよるのかな・・?
背が高いメモリです(普通のメモリの1.5倍はあります)
それとどーでもいい事なんでしょうけどEPPなるものにも対応してるらしいです
2点

個人輸入ですか!!すごいな
GavotteRamdiskは私も使ってますが確かに早い!!
でも今4Gなんですが さらにプラスしてまでの使い道は見出せません
Birdeagleさんなら8Gとか挿して4Gオーバーを何に使いますか??
書込番号:7900282
1点

送料5ドルは魅力だなぁ。
下手な通販より安いし。
MEMも未使用部分あるからRamDISKやってみようかなw
書込番号:7900384
1点

>個人輸入ですか!!すごいな
違いますよ〜w
輸入じゃないっすよw
誤解無きよう言っておくとこの送料はドメスティック料金だからw
>Birdeagleさんなら8Gとか挿して4Gオーバーを何に使いますか??
んー
ゲームインストールしてロード時間短縮とか?
毎回インストールするのが苦じゃなければ再強かも
書込番号:7900405
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





