メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1042スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

@¥1980やったから〜ぁ

2008/01/05 05:28(1年以上前)


メモリー > Team > TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

ヒートスープレッター無しの個体をぉ!
@¥1980やったから〜ぁ買いだと思い2ヶゲット
早速にぃ〜DFI965インフに載せたのよぉ
演算器:E4500 + 風神鍛+ CORSAIR DOMINATORメモ冷
 + トランセンドTX1066QLJ-2GKの殻かぶせてぇ使ってみたよ〜ん。
CPUサイクル800Mhzアップの3G電1.375V メモ電2.2V
迄でぇやったらぁPC2-8500としてTMPGEnc 4.0のVBRエンコが安定使用可能やった。

「良かったのはぁ」
 メモ電定額1.8Vやから2枚挿しで電池抜き直後のBISO起動が可能
「悪かったのはぁ」
 家メモでPC2-6400物を含め倍率↓でPC2-1200で起動出来ない個体はぁ、これがぁ
 初ものなのねオマケに1G越え出来ないのも初なのよぉ

Elite君は、我が家のBIOS起動専メモ2号決定!
 一度泣かすと聞き分けのないマザボーを宥めるのにきっと重宝するよぉ
因みに1号はぁ
 鑑賞用にHR-07を被ったTX1066QLJ-2GK君なのよ〜ん2.1Vってところがぁミソ!って
 ところかぁなぁ?

書込番号:7205286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件

2008/01/05 16:45(1年以上前)

Team Groupさん御免なさい
1G越えが出来ないって書いたけどもぉ

E4500演算器 電1.47V メモ電2.25V
 300×11でぇ400Mhz 3:4 1.1G越えでぇTMPGEnc 4.0問題なしで使えたよ。

どうせならばぁ1G越えの600Mhzでドキドキしながら使うのが好みなのネ!
1G越えぇタイ3-3-3-8での400Mhz台で使うのは格別やけどもぉ
タイ5-5-5-15での400Mhz台で使うのはぁチマチマして嫌なのネェ
てな訳で私は、「使わへん」

書込番号:7207138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

VAIO PCG-U1で動作しました

2005/11/04 23:16(1年以上前)


メモリー > トランセンド > TS32MMS64V6F (MICRODIMM PC133 256MB)

スレ主 udetさん
クチコミ投稿数:2件

VAIO PCG-U1に増設し、今のところ無事に動作しています。
増設前「直付け128MB + 増設128MB」→ 増設後「直付け128MB + 増設256MB」

古い機種(PCG-U1)ですので、参考になる情報か解りませんがお役に立てれば幸いです。

書込番号:4553075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/12/11 16:35(1年以上前)

私もPCG-U1で問題なく動作しています

メカ音痴なので本日大阪日本橋のフレンズさんで在庫が有ったので工賃二千円を払って取付けてもらいました 総額で1万円を切りました^^V

取付けてくれたお店の人が言ってましたが動作しない場合は相性と言うより初期不良だと言ってました でもこのメーカーの場合その初期不良も少ないと言うてました

ただ正直256から384に増設してU-1がサクサク動くかと言えば???ですね

書込番号:5744518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2006/12/12 10:53(1年以上前)

喜びもつかの間 何もしないのに勝手に再起動を始めるという奇怪な動作を繰り返し最後にフリーズしました 

ユーザー登録も済ませてクレームのメールもしたので後はトランセンドのメーカーとしての対応を見させてもらいます

また克明に報告します

書込番号:5747975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2006/12/12 14:32(1年以上前)

トランセンド メーカーサポート昨日の夜九時にメールして自動応答メールが来た以外は何の音沙汰も無し こりゃ駄目だな

書込番号:5748555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2006/12/12 20:51(1年以上前)

16:03にやっとトランセンドジャパンからメールが来た

製品検査をするので送付して欲しいという事なので即佐川で送った

保証書と買った店の領収書のコピーを同封する様に言われた

書込番号:5749877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2006/12/18 13:08(1年以上前)

本日予定より早くトランセンドジャパンから”不良交換品”として佐川急便で送られてきました
取付け後の詳細はまた書き込みします

書込番号:5774441

ナイスクチコミ!1


VAIO_U1さん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/29 21:46(1年以上前)

私も買いました。
同様に相性?が悪く何度も勝手に再起動していましたが、
仮想ドライブやRadLinkerなどハードに関係する
プログラムを停止したら今のとこ順調に動作するようになりました。
不安な方は動作確認できている機種でのみ購入したほうがよいです。

書込番号:7179282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

メーカー推奨値を超えても認識しました。

2007/12/21 23:51(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-6K (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

スレ主 904SHさん
クチコミ投稿数:26件

FUJITU FMV-H50JVメーカー推奨最大値1ギガのところ、2枚差しの2ギガで、正しく認識しました。バッファローが2ギガを確認していたのでチャレンジしてみましたが、トランセンドでも大丈夫でした。快適に動作しています。

書込番号:7144521

ナイスクチコミ!2


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/12/22 00:44(1年以上前)

904SHさんこんばんわ

2GBメモリは最近出てきましたので、PC発表当時まだ2GBメモリはありませんでしたので、検証されていなかった為と思います。

チップセットはIntel915GVですので、最大4GBまでのサポートになっています。

書込番号:7144768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/22 02:05(1年以上前)

904SHさん  こんにちは。

>FUJITU FMV-H50JVメーカー推奨最大値1ギガのところ、2枚差しの2ギガで、正しく認識し ました。

良かったですね。
メモリを販売しているメーカーによっても違うのですが、PCメーカーが発表した仕様より、最大搭載値が多くなることが以前から結構あるようですね。
結局、発売当初はメーカーでの検証が出来ず、後でチップセット等の仕様では問題ないので
サードパーティメーカーが、検証しているのが現状かと・・・。

書込番号:7145026

ナイスクチコミ!1


スレ主 904SHさん
クチコミ投稿数:26件

2007/12/24 00:20(1年以上前)

あもさん、SHIROUTO SHIKOUさん、返信ありがとうございます。実は1ギガまでしか認識しなかったらどうしようとどきどきしながら買いました。発売時に2ギガのメモリーなんて確かにありませんでしたね。勉強になりました。

書込番号:7153888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Dimension 4600C において

2007/12/21 13:23(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-512M×2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)

クチコミ投稿数:28件 DD400-512M×2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のオーナーDD400-512M×2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)の満足度5

Dimension 4600C においては、特に問題ないと思います。

増設の理由がウィルスバスター2008へのバージョンアップの為
256MBから512MB×2にしました。

状況的にはかなり早くなったので満足しています。

ただたまに、ひっかかった状況になるのですが、
ウィルスバスター2008のせいでしょう。
同時期だったのでイマイチよくわからないのですが。

とりあえず、不都合なく快適にはなっています。


書込番号:7142414

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

動作情報

2007/12/12 23:51(1年以上前)


メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)

スレ主 atenza529さん
クチコミ投稿数:22件 SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)のオーナーSODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)の満足度5

東芝ダイナブックPSK161REWシリーズにサムスンPC2-5300 1GBドスパラで
1枚2980円で512*2から1G*2に増設。
純正の512*2のDIMMもサムスン製だったので(PC2-4200)動作の可能性は高いと思って購入。
あっさり認識して動作、快調に動いています。
東芝純正も写真で見る限りサムスン製だと思うが値段がびっくり50000円強
相性、動作保証、安心料だと思っても高すぎるのでは?
同じサムスン製で2980円対50000円これはチト考えものだと思いませんか?
ノートパソコンでDDR2の増設を考えているならばメーカー純正以外のサードパーティー製
のPC5200 SODIMMも7500円前後するのでバルク扱いでトライしてみるのもいいかも?

書込番号:7107016

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良について

2007/12/02 08:45(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDX667-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

スレ主 pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件

LenovoのPCの増設用として購入しました。
当然対応表にて確認しましたが、差し替えたらOSすら起動しない状況。I-Oデータに電話で問い合わせ、オペレーターも対応表を確認、受付番号と受付者氏名を聞いて販売店に連絡後返品、返金してもらいました。(交換ではなく返品でした。販売店担当者はすぐ返金の手続きをしていました。不思議です。なぜ交換ではないのでしょうか?)
再度他の販売店より購入。今度は正常に認識しました。
今まで何台もメモリー交換をしましたが、初期不良は初めてでした。
何度も対応表を確認してしまいました。やはり不良品があるんですね。
友人の業界人の話では、工場出荷時は正常でも搬送途中の取り扱いが雑なために壊れてしまうケースが結構あるらしいです。昔のように高価だった時代は搬送業者それなりに慎重に扱っていたが今は取り扱い件数も多く価格もこなれてきたため一般荷物と大差ない取り扱いのようですが・・・
 一言:自分で対応表を確認せず、クチコミで教えてもらう人が結構いるのは変ですね。
自分の責任で購入するのですから汎用PCなら載っているはずですから自分で確認しましょう。

書込番号:7057888

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/12/02 09:28(1年以上前)

まあ、気持ちは良く分かるんだけど、調べ方すら分からない人ってのも居るから、何とも言えないけどね。

調べ方を教えても何度も同じ人が来ればそれは流石にアレだけどね。

個人が対応すると、同じ人じゃないけど、何回も教えてるから「またか」って錯覚するんだよね。

サポートは根気w

自分は全然だけど、トップクラスの人たちは純粋に関心しちゃうな。

AMD至上主義

書込番号:7058010

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/02 12:50(1年以上前)

インサイダー情報は分かりませんがひょっとしてロット不良だったのかも?

書込番号:7058798

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング