このページのスレッド一覧(全1042スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2012年11月13日 02:27 | |
| 0 | 0 | 2012年11月12日 13:48 | |
| 0 | 0 | 2012年11月12日 02:34 | |
| 0 | 0 | 2012年10月28日 11:12 | |
| 0 | 0 | 2012年10月20日 17:35 | |
| 5 | 4 | 2012年10月20日 09:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > G.Skill > F3-2400C10Q-16GZH [DDR3 PC3-19200 4GB 4枚組]
GSkillというのは台湾の会社ですが殆ど馴染みは無いでしょう。今回ASUS SABERTOOTH z77に4GBx4という形で載せたばかりです。
CHIPは i7−3770無印(”K”を発注のつもりでクリックミス。)
Ivyではx2を使用できるので2400MHzという形です。(BIOSで設定)
黒いのが”GZH”赤いのが”GTX”両者の違いは、赤いのはTOP放熱シンクがネジで取り外せますが黒は一体型です。
さらに、”赤いGTXはGen3=Ivy対応”ですが、「黒いGZHはintel基板用/無論Ivy対応」という違いがあります。
今回はSABERTOOTHですが12月中にGIGABITE Z77X−up7に乗せ換えられます。(同じことでしょうが…?)
0点
X79よりZ68がさらにZ77は高クロックで回りやすいので
Z77対応を謳うメモリーが多いですね
知名度はOCする人の中では低くは無いでしょう
検証マザーが多いのもG.Skillの特徴です
販売店が増えれば人気も出そうなんですけどね
3店舗だけですからね。
余談ですがOCメモリーも下がってきましたね。
書込番号:15210499
0点
いつもありがとうございます。
首をかしげていたSABERTOOTHが交換されてきたので走らせてます。
「ひとは、過ちを間違いという・」とありますが、来年早々で、今度は十分確認して「何らかんのOC CHIPデビットを切ろう」と思ってます。よろしくご指導ください。
書込番号:15212447
0点
12月にASrock z77formuraへ移動しようかなと思いましたら、LISTにありません。
問い合わせ中です。
流用できればいいのですが、本命のDZ77REはやめました。
ところでOVER CLOCKからはFANは付属してこなかったですね、あれはGTXだけかなぁ?
書込番号:15274788
0点
私は今までリストに無いメモリーの方が多いですね
Fan lncluded Noて書いてあるので付属しませんね
TridentX(GTX)も2400までは付属しません。
書込番号:15274901
0点
Water2.0スレッドではご迷惑をおかけしました。
”GZH”をDZ77REとSABERTOOTHへ刺してまして、今回はSABERTOOTH分を「up7」へ移動させます。
おすすめの”GTX”はIvy対応ですが、これは「さらにintel基板指定」でサポートが狭くなっていました。
GSkillから「up7」はFULLサポートと回答があり、基板は機種乗換予定です。
2店とも「FANサービス」はどちらの店もありませんでした。
「GTX]のみなのでしょう、次回は”GTX”で入れようかなぁ?
”GTX”のほうがサポート機種は広くなります。
SABERTOOTHは完全認識していますが2400MHzでは走らせていません。
書込番号:15333311
0点
メモリー > Patriot Memory > PGD316G1600ELK [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
ソフマップで安かったので、今年2個目のメモリ購入。
BUFFFALOのRAMDISKでIE9のキャッシュとして使用。
CL10のメモリに比べCL9のメモリはIE9の戻るボタンでかなりの差があります。
全体的にもっさり感が無くなり、きびきびした動作です。
CL9とCL10でこんなに違うものかと、驚いております。
0点
メモリー > G.Skill > F3-1600C10D-16GSQ [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
また、少し値下がりしてますね。買い時でしょう。
PC3-12800、8GBのメモリモジュールを検索してみましたが、リーズナブルなお値段且つレイテンシーがCL=10-10-10というのは、ほぼ、この製品だけの様です。
他のPC3-12800、8GBのモジュールはCL=11-11-11が殆どです。
4GBのモジュールならCL=9-9-9の製品があるんですが・・・
http://kakaku.com/item/K0000358720/
もう少し選択肢が増えてほしいですね。
デスクトップ用なら幾らでもオーバークロックメモリがあるのに・・・
まあ、ノートPCに16GBと言うのはまだ贅沢なのかも知れません。
ノートPCのメーカーも「最大メモリ8GB」なんて仕様書に書いてますもんね。
因みにチップセットはHM77以降の必要があります。
1点
がんこなオークさん。
レス有難うございます。
>G.SkillもGeILも販売店が少ないのがネックですかね。
そうですね。秋葉辺りを丹念に探せばあるんでしょうけど、通販ではいつの間にか扱いが消えていたりして困ることがあります。
書込番号:15227909
1点
G.Skillは販売店がワンズとアークとOVERCLOCK WORKSだけだと思うので
ドスパラは自社輸入品かもしれませんね。
書込番号:15227933
1点
オハです(^-^)ノ 福助さん
拝見しましたよ。
私もノートはCL11-11-11ですからGoodではないでしょうか
大事に使ってやって下さい。
デスクトップは今こいつが気になってきました
http://kakaku.com/item/K0000347347/
9-11-11-31 という代物ですがWindows8後にと考慮中です(笑)
書込番号:15228073
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






