
このページのスレッド一覧(全1042スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年3月4日 06:26 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月27日 02:46 |
![]() |
3 | 0 | 2012年2月18日 21:53 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月12日 16:47 |
![]() |
14 | 3 | 2012年2月8日 15:48 |
![]() |
1 | 0 | 2012年1月31日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > CFD > W3N1333F-8G [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
このメモリーを使い16GBにしました。
問題なく使用できます。
富士通の仕様では8GBまでと書いてありました。
システムプロパティーでグラフィクの評価が上がりました。
メモリーの評価は変わりませんでした><
1点



メモリー > Silicon Power > SP001GBLDU333O02 [DDR PC-2700 1GB]
M9285J/A iMac G4 1GHz/15"TFTの内蔵基盤に搭載+裏蓋にも1Gb。メモリは512MBから2GBへ! OSは10.4.7だけど増設前に比べれば動作は遥かに速くなった。
0点



メモリー > CFD > W3U1333F-8G [DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
本製品を2セット購入して32GBにしたものの、全部使い切る事も無いのでRamdiskに割り振る事にしました。
以下、その時の注意点についての忘備録です。ハードルは高いですが、ご参考まで。
(1)上記Gavotte Ramdisk インストーラをDL、コマンドプロンプトを管理者権限で実行した上でインストール
(2)再起動後のSETUPでchkdsk"ログファイルサイズを変更します Y/N"という質問は、"N"にしておく。
今のところ、Win7_x64において、16GBのRamdiskを作成して使えています。
IEのキャッシュと、TEMPフォルダとして設定しています。
もっとも、こちらも使い切れていませんが(^^;)
3点



メモリー > G.Skill > F3-17000CL11D-8GBXL [DDR3 PC3-17000 4GB 2枚組]
DDR2世代よりメモリは安くなったと思います
(容量+性能を考慮してです)
Z68&P67専用MEMですが価格的にナイスだと私は思います!
ドット欠けもなくOKですね
【スペック】
CPU:Core i7 2700K BOX
MB:Maximus IV GENE-Z/GEN3
MEM:F3-17000CL11D-8GBXL [DDR3 PC3-17000 4GB 2枚組]
SSD:AS510S3-120GM-C
電源:EarthWatts EA-650 Green
OS:マイクロソフト Windows 7 64bit
CPUのOC無し
Windowsエクスペリエンスは7.9です(1秒あたりのメモリ操作)
0点



メモリー > CFD > W3U1333F-8G [DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
□環境□
M/B: ASUS P8Z68-V PRO (BIOS 1101)
CPU: Intel Core i7 2600K
GPU: Nvidia Quadro 4000
BD: Pioneer BDR-206
SSD: Intel 320 Series SSDSA2CW300G3K5
電源: Owltech Xseries SS-760KM
2組4枚の32GBで使用してますが
memtestでもエラーなくパスできました
3点

人気製品との組み合わせでは、かなりの人数のユーザーが実際に使っているんじゃないかな。
状況的に動いて当たり前と予想される組み合わせで、動きました、では情報価値は低いものでしかないと思うな。
書込番号:14123620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに人気製品の組み合わせなので少なからずたくさんのユーザーが実際に使っていると思います。
ただ動くのは当たり前と思いつつもこの製品の口コミやレビューが少なかったため購入前に少し心配があったのは確かです。
私のような心配性な方々のために報告したまでであります。
(口コミじゃなくてレビューに書いた方が良かったですかね・・・)
書込番号:14124207
6点

8GBを4枚さしって一般的じゃないと思うけど。
8GBってそんなに売れてるの?
わたしは価値あると思いますよ。
ただ、「パスしました」では不十分だとか、SPDの認識具合はどうかとか、もうちょっと突っ込んで欲しいとは思うけど。
書込番号:14124890
4点



メモリー > CFD > T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]
同社のメモリーは相性などの問題で色々言われているようですが、とにかく無事に問題無く「triple」で作動しました。
Microsoftのメモリーテストも無事通過です。
Ram Discに2GB、I-Oデータのマッハドライブをフルに活かすため4GBを充当。
(このマッハドライブは実際のところ未だよく解ってはいませんが)
それだけで合計6GBを占有されるのでメモリー合計12GB→24GBに増設したした次第。
右の画像はInternetExplorerを起動した状態です。
製造メーカーは「南亜テクノロジー」なのすね、買うまでは判りませんでした。
ヨドバシ梅田店にて2組を11,160円で購入。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





