このページのスレッド一覧(全1042スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2005年10月7日 19:34 | |
| 2 | 1 | 2005年9月27日 23:27 | |
| 3 | 2 | 2005年9月26日 21:22 | |
| 3 | 2 | 2005年9月25日 07:20 | |
| 1 | 0 | 2005年9月21日 00:43 | |
| 1 | 0 | 2005年9月13日 09:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2700 CL2.5
Syuraさんに同じくパソコン工房さんから購入したメモリー(写真は掲載されていませんでしたがApacerでした。)を2枚ざしにしました。約1Gちゃんと認識して動いています。
ブータブルFDがないのででMemtest86+ではチェックができていません。
したがって100%の精度はありません。
動かなければどうしようと思ったのですが、一安心です。掲示板でいろいろ読ませていただいたのでお礼がてら報告させていただきました。
1点
エコクジラさん こんばんは。 動いて良かったですね。
CDDあれば下記の方法もあります。 お暇な折りに、、、
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
”これ以外の方法もあります。 (2005-01-17)
CD-R/RWメディアを使った起動法
CD-R/RWメディアを使った起動法 色 々含んでます ”
書込番号:4461828
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC4300 512MB CL4
PCサクセスで1注文1枚限りと、通常価格をそれぞれ1枚、計2枚購入しました。相性保障付けました。
注文確定4月28日で本日5月2日に到着しました。
1注文1枚限りと通常価格で違うチップできたらやだなーと思っていましたが、同じものが送られてきました。
Dell8400(PW630)に追加して問題なくDual動作しています。Memtestも問題なしでした。
送られてきたものはSpecTek(Micron?)のものでした。
PD64M6416U26AD2F-37Eと言うものです。
参考まで。
1点
のんびりローディーさん、貴重な情報有難うございました。私も同じDell8400のメモリー512MBの増量を検討していましたので、ご意見を参考にさせて頂きました。クレバリーから2本取寄せ早速セット、一挙に1.5GBまでアップして、音楽と画像のデジタル処理がスムーズになりました。御礼申し上げます。
書込番号:4446893
1点
おっと久しぶりにのぞいたらコメントついているではないですか。
こちらこそありがとうございます。書いた甲斐がありました。
ちなみに私も0.5Gから1.5Gに増量でした。
書込番号:4458808
1点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 512M PC2700 CL2.5
パソコン工房さんから購入したメモリーをSOTEC AL7180Cに装着しましたが、問題なく使用できています。メーカは、「Apacer」という名前のようです。近所のショップで、「メーカ製のパソコンは、ブランド製のメモリーでないと危ないですよ。」と言われ、デスクトップ用にはブランド物を買った経験があるのですが、本掲示板を読むとノーブランドで結構成功している事例もあるようなので購入に踏み切りました。とりあえずホッとしている状況です。
1点
Apacerのバルクですね
以前このメーカーのメモリを購入したことがありますが、
(このメモリではないです。念のため)
win98SEでは問題なかったのにwin2000、XPではいきなりブルーバックになりました。
交換もしてもらいましたが、結局だめでした
書込番号:4454456
1点
追加
私はWinBook WA2320C5に
[4239831]
のメモリを積んでいますが今の所快調です
書込番号:4454479
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
私は親友の従兄弟は、3DオンラインGAMEマニアのためハイエンド機嗜好のため作動良好でも不要となった韓国のカナリ有名なメーカーの電子機器メーカーの(価格.COMではノーブランド扱い)はPC3200 DDR400 512MB CL3
を従兄弟は私の使用しているマザーがDDR333までしか正式サーポートしていないためただで進呈すると言ってくれたが、大人として気がひけるので500円で購入しました。認知すらせれない不安もありましたが、搭載が元から搭載済みのDDR333 512MBに追加され設定の必要もなく合計1GBとすんなり認知されました。システムの不安定もありません。正式サーポートでも勇気を持って追加して良いかと。言うまでもなく成功でも失敗でもした場合でも自己責任です
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)


