このページのスレッド一覧(全1042スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2005年5月7日 13:10 | |
| 5 | 4 | 2005年5月6日 05:09 | |
| 1 | 0 | 2005年5月3日 14:42 | |
| 1 | 0 | 2005年4月29日 00:23 | |
| 1 | 0 | 2005年4月27日 21:49 | |
| 2 | 1 | 2005年4月25日 19:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
昨日、久しぶりに秋葉にいってみました。(安い1Gメモリーを探しに)
日曜日の17時過ぎなので格安メモリーも売り切れだろうと半分あきらめ
気味でぶらぶらしていると、なんとWonderCityにてhinixチップ搭載
PC−3200 1Gメモリが9980円(税抜き)
ソッコーで2枚買いました。
店員さんの話では、ちょうど自分が店に入ったときに数枚だけ入荷した
そうで非常にラッキーでした。
MEMTESTにてエラーもなく、快調に動作中です。
やはり、たまには秋葉をぶらついてみるのも良いですね。
ただ、来週あたり更に安くなってたりして・・・
1点
このメモリ4枚挿しで使えた人いますか?
2枚なら問題ないですが、4枚はもちろんのこと、3枚でもBIOS起動すら出来ませんでした。
マザーボードはMSIのK8N Neo2を使用しています。
マザーのマニュアルを見る限りでは、両面DIMM4枚でも動くと書かれていますが、
(現在の環境では、512×4で動かしています)どうも、メモリ自体が駄目なような気がします。
書込番号:4189002
1点
進展がありました。
CMOSクリアで認識されるようになったんですが、今度は容量を正しく認識していません。
BIOSから3.4GB程しか認識しておらず、OS上(WinXPPro SP2)でも変わりません。
今日はこれ以上は辛いので、明日色々試して報告します。
書込番号:4189847
1点
CMOSクリアで進展があったのなら・・ということでBIOSのアップデートはどうでしょう?
また、オンボードのVGAやその他にメモリが使われていてWindowsで使える容量が減っているだけではないでしょうか?
書込番号:4189949
1点
たしか、ビデオカードなどのメモリ等も含めてWindows(32bit)の限界容量は4GBだったとおもうのだが・・・。
あとは、MSIのHPのQ&Aを参考に。
http://www.msi-computer.co.jp/support/faq/?id=121
書込番号:4200444
1点
私もやってしまいました。
1GBを4枚積んで 認識は3.12GB orz
CGをやってるんで多いほどいいのに残念でなりません
ASUS P4S800D-E SiS 655TX chipset
なにかいい方法はないものか...
WinXP 64bitEdition??
きっついな〜(苦笑)
書込番号:4220951
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5
数年振りに自作に目覚め(妻への言い訳として、子供用)、いつも良くして下さる
フェイス(T店員さん)にて一台PCを組んでみました。
概ね構成は決めていたのですが、いつもながら悩むのがメモリーで毎度T店員さん
お薦め品に決め、こちらのJEDEC準拠・Hynixチップ×2枚を2週間程前に格安購入。
略して?組み上げ後に約24時間のmemtest86を実行しました。
が・・・・毎度エラーが出ず(??最近は、memtest86が壊れてる??、とか思っ
てる??)、πや各ベンチもも走りましたので安心しています。
↑に気をよくした自分は、ヤフオクにて「誤って落札したマザー(言い訳は、末
娘用)」用に時価が安い(?)ので先週、同じ物を注文。
昨日都合をつけあれやこれやと話をしながら、購入・・・・するはずだったので
すが、今度は「ID DATE 白箱を、買ってくれ!」とのこと。
なんと、憧れ(有名?)の「さむすんちっーーーーぷ!」
何やら理由あり(開封済み)商品らしいのですが、「T店員さんのお薦めなら、構
わないです!」と、気持ち良く更に格安購入。
同じく購入したミツミ製FDD(カードリーダー付)にてやはりmemtest86を実行
・・・・3時間ほど試しましたが、「ばかばかしいー」と思いやめました(今朝
は、10分程実行)。
当然の如く、「ノーエラー」でした(自分で作ったmemtestの確認って、出来るん
ですか?)。
こちらの各情報には大変お世話になっているので、おやじ的に試したことをカキコ
した次第です。
今後とも宜しくお願いします。
1点
turubouさん おはようさん。 叩いても渡らない? さすがにメーカー品ですね。
たまに、作り間違いで 動かない場合もあるようです。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
書込番号:4214940
1点
御大BRDさんからのレス、有難う御座います。
上記スレの後に気付いたのですが、自作(?)のmemtst86+が古かったよう
です。
いつのまにやらversion3.2になっていたようで、あわてて自作(?)し直
しました。
丁度出掛ける用事が出来たので、家を出る前にTESTにかけてみました。
が・・・・(こればかり)3時間後にもどってみて確認してみると、、、、
画面に変化がない!
タイム(詳細)を見てみると主人に似ず、真面目にTESTを繰り返している
ようでした。
まっ、当たり前(この業界にあること?)ということで、またまた安心した
次第です。
書込番号:4216554
1点
了解。 おとなしく黙々とお仕事 してくれますね。
( LAST VERSION : 1.55 LAST UPDATE : 03/28/2005 と なってます。)
書込番号:4216846
1点
4214882の件 「ID DATE・・・・」
↓
「IOーDATE・・・・」 m(__)m
書込番号:4217338
1点
メモリー > IODATA > SDIM133-S256MY (SODIMM PC133 256MB)
VAIO XR 9F/Kに2枚乗せました。特に問題なく計512MB RAMになりました。
ちなみに、Netでノーブランドのメモリー256MBを2枚買って乗せてみましたが、これは全然ダメでした(1枚ずつでもダメ)。
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5
ドスパラで1枚\4,460×2枚買いました。
ここの価格と比べると少し高いようですが、
ドスパラは"DJ Club Card"に入会し、メルマガを購読すると無料で
相性保証が自動的に付きますので、相性が不安な方はむしろお得だと思います。
初めてバルクを購入したで不安があったのですが、アッサリ認識して
くれました。CPU-Zでデュアルチャンネルの動作確認も出来ました。
1点
メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
ヨドバシカメラ梅田で本日、¥14800で買いました。
ヨドバシではBUFFAROメモリは、ポイントを多くつけてくれるので、
IOよりこちらを選びました。早速ノートPCに装着し、使用してますが
なかなか快適です。(^o^)
1点
メモリー > トランセンド > TS32MMD64V6F (MICRODIMM PC2100 256MB)
題名の通りですが、本日PCボンバーで8600円で購入しました。
お店の方も親切に調べて頂いてこれを買いました。
ちゃんと作動しています。(トランセンドの保証は永久保証です。)
1点
このメモリーの購入を考えています。機種は、Y2FW7AXRです。
メーカーによると、PC2100/2700 DDR SDDRAMで
マクロディムで、177ピンという条件が提示されました。そこで、
hikki11さんに質問なんですが、ピン数は177ピンでしたか、それとも172ピンでしたか、ご回答をお願いします。それと、このY2FW7AXRに合う、マイクロディムのメモリー、1万前後[256MB]を知っていたら、教えてください。
書込番号:4191303
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)


