メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1042スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ミックで買ったよ

2003/03/06 19:36(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 おっつーです!さん

ミックで メモリー no brand DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 を
買ったよ。良かったよ〜。
5220円也でした〜。

小生のパソコンは
DellのDimension4500です。
標準のMemory256M + ミックのを買って、サクサク不具合なく動いてるなりよ。

という報告でした。

書込番号:1367946

ナイスクチコミ!1


返信する
皇帝さん

2003/03/06 19:53(1年以上前)

それはよかったね。
念のためメモリーテストしてミソ

書込番号:1367977

ナイスクチコミ!1


鉄板さん

2003/03/06 19:57(1年以上前)

お、自分とほぼ同じ環境だ(Dell 4500C)
よい買い物でしたね

書込番号:1367987

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/06 19:59(1年以上前)

つまりもうけたね。

書込番号:1367995

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/06 20:27(1年以上前)

人に問題はあるがね

書込番号:1368057

ナイスクチコミ!1


スレ主 おっつーです!さん

2003/03/06 20:49(1年以上前)

無事にMemoryテストをパスしました。
以上、報告でした(@_@)

書込番号:1368116

ナイスクチコミ!1


たーぼおでさん

2003/03/08 09:33(1年以上前)

メモリテストってなんですか?どのようにやるのでしょうか?初心者ですいません

書込番号:1372368

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2003/03/08 10:36(1年以上前)

http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html

↑を参考にやってミソ

書込番号:1372494

ナイスクチコミ!1


saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/03/08 20:37(1年以上前)

メモリーテスト方法
http://www.memtest86.com/#download0
http://intel800.tripod.co.jp/mem86.htm
http://web-box.jp/studio9/ (作:てるてるさん/BRDさん)

書込番号:1374046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

e-machines N2040でさくさく動きました!

2003/03/05 12:16(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 toledo817さん

サク○スさんから、購入いたしました。増設しましたら、
おどろくほど、速くなったです。おそるべし、512MB^^

書込番号:1364130

ナイスクチコミ!1


返信する
大腸炎さん

2003/03/05 14:00(1年以上前)

toledo817さんこんにちは。
私もN2040のユーザーで128M+256Mの計384Mの構成になっていますが、思ったほど速さを感じられず512Mを買い足そうかと悩んでいます。
ちなみに「スーパーπ」の計算時間を測定した結果が13万桁で8秒、104万桁で1分56秒という結果でした。又、PV700MHzのPCでは13万桁が14秒で友達のPV1GHzのPCでは13万桁で8秒とN2040と同じ結果になりました。
N2040のCPUがセレロンだとはいえ仮にも2GHzを搭載している割には残念な結果でなりません。
宜しければ、512Mを増設したマシンでの「スーパーπ」の測定結果を教えていただけませんか。僕のPCと違いが大きく出るのであれば、512Mの買足しに踏み切りたいと思います。よろしく、お願いします。

書込番号:1364372

ナイスクチコミ!0


小腸炎さん

2003/03/05 16:59(1年以上前)

根本的にまちがってますよ、大腸炎さん

書込番号:1364734

ナイスクチコミ!1


膀胱炎さん

2003/03/05 18:50(1年以上前)

小腸炎さんがご指摘されていますようにパイの計算では一般的な容量
(128M〜512M程度)を搭載していれば、計算結果に大きな差異はあり
ませんよ。
むしろ、メモリの種別、CPUの処理能力、チップセット種別などの
ほうが計算結果に影響ありますよ。
試しに256Mを外してやってみてください。多分殆ど同じ結果のはず
ですから、ご納得いただけるでしょう。
それにもし、お使いのPCがWin98やMEでしたら512MB以上搭載すると
厄介な手直しが必要になりますよ。
(投稿されたPCは98系のようですから)

書込番号:1364969

ナイスクチコミ!1


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/05 20:19(1年以上前)

OSが9X系ならメモリーの最大搭載512MBどまり
OSを2000あたりに変更した方がメモリー増設のメリットは生きますよ

(reo-310でした)

書込番号:1365188

ナイスクチコミ!1


スレ主 toledo817さん

2003/03/05 20:23(1年以上前)

えと、試しにやってみました。これは、はやいのでしょうか?
13万桁8秒
26万桁23秒
52万桁1分6秒 でした。

書込番号:1365203

ナイスクチコミ!0


スレ主 toledo817さん

2003/03/05 20:33(1年以上前)

データの追加です。
104万けた2分23秒

OS XP home
メモリー 512+256M です。

書込番号:1365230

ナイスクチコミ!0


大腸炎さん

2003/03/05 21:13(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
toledo817さん僕みたいな無知な物の為にお手数をお掛けしてすいませんでした。もっと勉強したいと思います。
ちなみにOSはXP HOMEです。1回目の書込みは会社のPCからでしたので98と表示されたようです。ありがとうございました。

書込番号:1365363

ナイスクチコミ!0


ふじたかさん

2003/03/05 21:18(1年以上前)

スーパーパイはプログラムサイズが小さいそうで、2次キャッシュの量が深く関係してくるそうです。
スーパーパイのタイムにどうしてもこだわられるのでしたら・・

セレロンを売却してペン4を購入。
補償を失うがタイムアップ!

これでいかがでしょう?
ん?九十九の補償付いてたかな・・?

書込番号:1365381

ナイスクチコミ!1


gigabitさん

2003/03/06 12:49(1年以上前)

ス−パ−πだけでいうと、メモリ−の容量は、だいたい、256MB以上は変わりません。CPUでいうと、アスロンの圧勝になります。PW−2.4BとアスロンXP2400+だと、私の場合、104万桁で20秒もの差がつきます。 メモリ−のベンチではPWの圧勝です。そんなわけで、ス−パ−πはメモリ−に関係しないし、ベンチとして、そんなに重要ではないと思います。

書込番号:1367158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

報告

2002/12/26 12:34(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 256M PC2100 CL2.5

スレ主 ひかるタソさん

FMV−BIBLON・NB16Bに載せました。
問題無く動作したし、HDBENCHで計ったら少しだけ速くなりました。

書込番号:1164271

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/26 12:47(1年以上前)

参考にならない・・・

書込番号:1164298

ナイスクチコミ!1


Java アプリさん

2003/03/03 05:16(1年以上前)

発売されたばかりのSOTEC WV2150C に載せました。
相性問題で動作しなかったら、、と不安もありましたが問題無くて良かったです。
メーカーのHPで調べたらWV2150は対応未確認だったので報告までに。
参考にならないとか言わないで、、、(^^;)

書込番号:1357373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

2枚差し成功です

2003/02/27 23:00(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

メモリを512M×2差したとき、起動不能になり困っていましたが、
使用しているOSが、WindowsMe等win9x系ではsystem.iniの
書き換えが必要ということで、
こちらでアドバイスいただいたとおりに書き直しましたら、
無事起動いたしました。
アドバイスくださった皆様方ありがとうございました。
とりあえず自己満足しましたので、報告いたします。

書込番号:1347222

ナイスクチコミ!1


返信する
ちゅ-してさん

2003/03/01 00:45(1年以上前)

よかったねー。ちなみに私は今までバルクの”格安”チップばかり買いましたが、今まで1度も相性不具合があったことがないですよー(全部で19枚)。オーバークロックしなければバルク品でも特に問題ないんじゃないのかなあ。V-DATAとか、あまりいい話を聞かないチップでも結構きちんと動いてくれてます。穴があんまりあいていないメモリーがいいと思いますが・・・。あと、WIN9X系でも、いっぱいソフトをどうじに起動しなければ、そっちのほうがさくさく動いてると感じますね。特にオフィス系アプリの起動速度や、ファイル操作は速く感じましたけど、どうなんでしょうかね。WIN2KSP3に、色々なバッチ当ててるとかなり重く感じましたけど。

書込番号:1350197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

相性

2003/02/25 11:10(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 memochuさん

新しく買ったパソコン(ナンヤPC2700、256M)にメモリ(Vodata PC2700 512M)を追加したところmemtest86でエラーの連続でした。相性交換でLEIPC2700512Mと交換してもMEMTEST86でエラーの連続であきらめかけていたのですが、マザーのオーバークロックをもとにもどしたところ、正常にうごきました。どちらのメモリも単独で動きますが。やはり許容範囲がせまいのですね。(今までノーブランドですべて動いています)
しかし相性交換の間に)9600円から7200円に下がったのはしょっくでした
変えたのはCPU電圧、パフォーマンス、メモリ設定(CL)です
PEN4 2.4G
768M(ナンヤ256 LEI512 PC2700)
GIGABITE 8PE667
HD 6Y80LO 80G
  ICM35L080 80G
DVRA05J

書込番号:1339632

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/25 11:44(1年以上前)

相性でない交換なのね

書込番号:1339706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/25 12:12(1年以上前)

OC状態のエラーで交換させられたお店がかわいそうな気もしますが
お店でもそれくらいのチェックはするか。

書込番号:1339758

ナイスクチコミ!1


金剛マエストロさん

2003/02/25 17:56(1年以上前)

こーゆヒトがいるから、ボクみたいなマジメなユーザがメモリの交換を
断られちゃうんだな。

(金剛)

書込番号:1340412

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/25 20:40(1年以上前)

夢さん
メモリーではないですが
ノーチェックで交換するとこありますよ。
まーものによってですが。

書込番号:1340853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコン村レポート/ゴミは大敵

2003/02/23 12:28(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 ECC Registered

スレ主 独仏露による英米包囲網さん

パソコン村で買いました
DDR2100の512MB(Reg)*2枚。
送料込み込みで24000円以下。安ーっ!
これで愛機のメモリー合計1536MBに。
→システムが,がっちり安定してきた模様

なお,2枚のうち,1枚は,なななんと,サムスンのチップでした!
大,大,大ラッキー!

ついでに,私の愛機には,メモリー取付周りにゴミが溜まっており,最初は,うまく作動しなかったのですが,サンハヤトの「接点洗浄剤」を買って,洗い流したら,完璧うまく行きました。
メモリー周りはゴミは大敵です,本当に。。。。

書込番号:1333734

ナイスクチコミ!1


返信する
妖怪ひとねずみさん

2003/02/23 12:40(1年以上前)

それは良かったですね。

ところで、DDRのメモリーでECC動作するマザーボードが見当たらないのですが、お使いのマザーは何か教えていただけますでしょうか?

書込番号:1333753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/23 12:45(1年以上前)

AMD DUALならいくらでもあるぞいな。

書込番号:1333763

ナイスクチコミ!1


妖怪ひとねずみさん

2003/02/23 13:10(1年以上前)

>AMD DUALならいくらでもあるぞいな。

なるほど。 しかしDUAは金銭的に辛いものが…

L5クローズ(?)とかしない主義なのでやはり素直にPen4+RIMMですかねえ。

書込番号:1333806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/23 14:40(1年以上前)

別にXPをシングル動作させればよいのでは?

そりゃそうとMK77-333でメルコのECC付き動いています。
但しECCじゃないのと混載しているので
ECC機能は間違いなく使われていません。

書込番号:1334028

ナイスクチコミ!1


妖怪ひとねずみさん

2003/02/23 22:49(1年以上前)

>別にXPをシングル動作させればよいのでは?

なるほど。 そう言えばそうですね。 物を無駄にするのが嫌な性分なので思いつきませんでした。(笑

>そりゃそうとMK77-333でメルコのECC付き動いています。

Aopenは何故か悪いイメージがあってチェックしてませんでした。 なかなか良さそうですね。 ありがとうございました。

書込番号:1335346

ナイスクチコミ!0


あらしょさん

2003/02/24 08:26(1年以上前)

パソコン村は、かなり近場ですな
たまに注文して、直接持ちに行くとかします

メールでアポとっとかないと本業の電気屋さんの仕事で出掛けてるし

書込番号:1336372

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング