メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1041スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

DDR4のOC耐性はすごかった。

2017/03/28 21:19(1年以上前)


メモリー > Corsair > CMK16GX4M2B3600C18 [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:287件 CMK16GX4M2B3600C18 [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

DDR3の時はメモリOCはかなり難易度が高かったような気がしましたが、
DDR4のOC耐性は上がってますね〜。(マザーにもよると思いますけど)
当方、ASUSのAPEX使ってますが、このメモリのXMP仕様を使って周波数
だけ(少し中いじってますが)4000MHzに上げても動いてくれました。
OCCT Linpack AVXonで1時間程テストしましたがなかなか安定してくれてます。
電圧はそのままってわけにはいきませんが、1.4V位でOKってな感じになりました。
CINEBENCHの数字も若干上昇しました。

メモリもOCして遊べるようになったのは大変嬉しいことですね。


書込番号:20774751

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28870件Goodアンサー獲得:254件

2017/03/28 21:49(1年以上前)

素性は良さそうでございますね。あなた
ガンバ∠(^_^)

書込番号:20774862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件 CMK16GX4M2B3600C18 [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2017/03/28 21:53(1年以上前)

オリさんこんばんみ!
うぁ〜成仏できそう(笑)

書込番号:20774878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/29 08:30(1年以上前)

おはようございます。わたしはRAZENで組んだんですが不安定なんでカビーレイクに戻ることにしました。

書込番号:20775831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件 CMK16GX4M2B3600C18 [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2017/03/29 17:49(1年以上前)

RAZENはかなり魅力的な物に仕上がってるみたいですね。
マザーが潤沢になるまでは、自分はお預けです。
皆さんうらやましいかぎりです。

書込番号:20776880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/29 19:36(1年以上前)

>マーヤ4573さんこんばんは。

CPUだけとりあえず手元に残しておこうかと思います。


書込番号:20777155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/30 00:45(1年以上前)

>マーヤ4573さん
とりあえず対応メモリー買って頑張ってみようかと思います。

書込番号:20778142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Fatal1ty X370 Gaming K4 で 2666動作中

2017/03/11 13:12(1年以上前)


メモリー > Corsair > CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]

スレ主 K ’さん
クチコミ投稿数:6件

BIOSが1.30では 設定を少し弄った程度では2666で動作しませんでした。
その後BIOSを1.60に更新したところ、2666で問題なく動作しています。
まだ使い倒したわけではありませんが、動画のエンコードでは問題は無い様です。

書込番号:20729152

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

XMP設定をしてみました

2016/10/31 14:15(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:310件

ノーマルの状態です

プロファイル1の設定で、CL=9-9-9-28化しました

今更、といった感じもあるのですが、使っていたマザーボードにXPMの設定があったので調節してました。
ノーマルの状態に比べると確かに速くなっている様で、スイッチONからの立ち上がりも多少差がある様な感じもしています。
DDR4の速い規格に比べると遅いのでしょうけれど、手を加える事で改善も出来る、良い品ですね。


書込番号:20347689

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/31 15:14(1年以上前)

2000MHzまで上げたとき。    1.65Vです。

このメモリーは良い汎用メモリーでした。^^
中身はシリコンパワーのこれと同じものです。
Nanyaで作られ、1.5Vのままに1866MHzも安定使用できます。

書込番号:20347803

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3453件Goodアンサー獲得:152件

2016/11/01 01:11(1年以上前)

こんばんは。

このCFDのメモリXMPの対応品ではないと思いますが。

シリコンパワーのは対応しているようですね。

書込番号:20349408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2016/11/01 09:40(1年以上前)

JDECの他、XMP時のタイミングが表示されました

>turionさん
CPU-Zのメモリーの項目でJDECの他、XMP時のタイミングが表示されまました。
それを見て操作をしているので、間違いは無いと思います。
実際にBIOSで設定の変更も出来ています。

書込番号:20350027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2016/11/01 09:44(1年以上前)

>あずたろうさん
CPU-Zの内容を再度確認してみました。
確かに、製造元がNanyaとなっていました。使われてるパーツのお陰といった事なのですね。

書込番号:20350035

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3453件Goodアンサー獲得:152件

2016/11/01 17:52(1年以上前)

>kinkoさん

>XMP時のタイミングが表示されまました

カタログに表示がなかったので非対応??かと思っていました。
納得です、ありがとうございました。

書込番号:20350954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

良品

2016/10/07 02:30(1年以上前)


メモリー > Corsair > CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]

スレ主 shucyanさん
クチコミ投稿数:76件 CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]の満足度5

ASUS Z170 PRO GAMINGで使用しています。

まだOCはしていませんが、16GBから32GBに変わって動作が少しキビキビしたように感じます。

書込番号:20272315

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信32

お気に入りに追加

標準

メモリー > Corsair > CMD16GX4M4B3000C15 [DDR4 PC4-24000 4GB 4枚組]

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4301件

パッケージもいいっ!

今回は敢えて4GBを4枚(*^^*)

ほんまかっけーわ(笑)

装着〜(*^^*)

DDR4の16GBだとよく売れているものからすると倍くらいの値段です。

私は実際はこちらの4枚組のではなく、たまたまAmazonで2枚組を2セット買ったらちょうど16,000円
だったのでそちらで購入しました。

メモリーの性能なんてハッキリ言ってクロックの高さくらいしか意識したことないし、いつも見た目で選
んでます(笑)

そんな私にとってはこのメモリーは世界で一番カッコいいです(*^^*)

ただそれだけの理由で「良」でごめんなさい。

書込番号:20242831

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:28870件Goodアンサー獲得:254件

2016/09/28 00:09(1年以上前)

DDR4の温度様子

>さっき〜姉さん
またも散財しましたか Getおめでとう\(^▽^)
ハマリまくっておられますな〜
しかし 赤いのが無い(笑)


>あずさん
DDR4の温度様子画像ね。

書込番号:20244520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/09/28 07:22(1年以上前)

Oriental Blue

そうか、オリさんは赤系統がお好きでしたね。
私はそれこそオリさんのお名前にあやかって、じゃないけど(笑)Oriental Blueが好み。
グラボのLEDも濃い目のブルーに設定したます。
そういえばそこら中Blueです。
グラボ、EIZOモニターの稼働中、BoseスピーカーのLED、P193のLED2個、キーボード(Num Lockなど)と、全てBlueです。
Blueは落ち着きます、Redは興奮しそう(笑)
英語ではBlueですが日本語では水色じゃなく青色ですね。

書込番号:20244925

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/09/28 11:25(1年以上前)

おはようさんです皆さん^^ (歯医者帰りなので今頃^^)

オリさん、HWinfoアップありがとうです。 なるほどですねー、やっぱり見れるのは良いですね^^
しつこく聞くけど、負荷時とか高温度になったりします? あとBIOSや他ユーティリティで表示あったりします?(ねちっこくてゴメン^^)

ピンクモンキーさん、ピカーッと光ってアピールするものに目が行ってましたが、ボワっと青く光るのも良い感じです。
夜にお酒いただきながら眺めるのも「あて」代わりになりそうです(*'с'*)ノ

ワン・チャウチャウさん、次のkabyかcoffee 或いはAMD ZENでDDR4デビューしましょー(お互いに^^)


書込番号:20245452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28870件Goodアンサー獲得:254件

2016/09/28 12:40(1年以上前)

お〜す!    お2方

モンキーさんのケースレビュも近いかな (^-^)

>あずさん
かないまへんな〜
わずかにしか変動しません(画像)
BIOSではありませんでした。

書込番号:20245645

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3453件Goodアンサー獲得:152件

2016/09/28 13:38(1年以上前)

ちわ〜

>DDR4はメモリー温度が見れるようになった
>HWinfioで読めるらしいのですが、

AsRockうちのは読めませんでした。
BIOS依存でしょうか、

>2枚の時より「相性」が発生しやすい

O/Cとかする人は良くここでも見かけますが、2枚のほうがクロック上がるとか。
4枚さして見た目で満足しましょう(^◇^)

書込番号:20245767

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3453件Goodアンサー獲得:152件

2016/09/28 13:44(1年以上前)

失礼しました、HWMonitorで見てました。('_')

書込番号:20245785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/09/28 15:57(1年以上前)

>モンキーさんのケースレビュも近いかな (^-^)

う〜〜・・・ウズウズ(笑)
ま、本音を言うとP193が良すぎるのです、あのPrimoがそれ以上か同等やったらええんやけど。
中身を見ることができるかどうかは私にとって重要ではないし。
グラボのOrientalBlueの光は天板ファンの隙間を通して見えてますから、この程度でいい(笑)

書込番号:20246095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/28 17:22(1年以上前)

あずたろうさん

>次のkabyかcoffee 或いはAMD ZENでDDR4デビューしましょー(お互いに^^)

i7 3770Kマシンに交換してもう3年経過です。
2008年に組んだQ6600からこれに変えたとき、ちょうどその頃はCPUの性能向上が凄かったですね。
今は停滞してるのか、最新のi7 6700Kとi7 3770Kを比較したら数年前のような向上は無いですね。
Q6600で5年ほど使いましたから今のも5年は使うことになるでしょうから、あと2年我慢です。
安月給でなかなかその費用の捻出にも苦労ですし。
CPU&マザーボード&メモリーで7-8万円で収まればいいのですが。
それと、そのころでどれくらい向上してるかですよね。

書込番号:20246260

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/09/28 17:49(1年以上前)

オリさんありがとー(*^^)v
その僅かな差だと何となく怪しい読み込みですね^^;
大きくは違ってなさそうだから参考にはなるね!

ワン・チャウチャウさん
自分も若し手が出せてもcoffee lakeの6コアか とにかくGPUがGT3e以上なものです。 
毎年買える方々の様子を尻目に指咥えながら勉強だけです^^;





書込番号:20246322

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3453件Goodアンサー獲得:152件

2016/09/28 18:04(1年以上前)

>あずたろうさん

今度作るときは、10nmプロセスが出た時が良いですね。

>ワン・チャウチャウさん
>ピンクモンキーさん

自分も、Z77V-Pro+3770Kが1台ありますよ。
お仲間ですね。

今回、10 proライセンスのために1台組みましたが、

>CPU&マザーボード&メモリーで7-8万円で収まればいいのですが

i7-6700でそのくらいでした。

書込番号:20246365

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4301件

2016/09/28 18:31(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

皆さんお話盛り上がっていて何よりです(笑)


>ワン・チャウチャウさん

はじめまして(*^^*)

>お尋ねしたいのですけど、4×4と8×2のどちらをお勧めですか?

すでにあずたろうさんがおっしゃられてるとおりですね。
今回に関しては「見た目重視」で4枚にしてます(笑)
マシンは4台ありますが、1台はあまりものの4GBを4枚集めて使った関係で4枚構成ですが、他の2台
は普通に8GB×2枚です。

メモリーの温度に関しては私のはHWInfo64で見れないのでわかりませんが、触ってみても冷たいです。

>たった1年で豊富な知識とアドバイス力、それに豊なマシン機材をお持ちなのですね。

いえいえいえっ!
知識は全然ありませんよ(笑)
私は何か疑問に思ったらこちらで聞きまくってますから(笑)
こちらでたくさんカルシウムを吸収してすくすく育っています(*^^*)


>オリエントブルーさん

お買い物は最高のストレス発散なのです(*^^*)
ということでピンクモンキーさん欲しいケースは買っちゃいましょう(笑)

書込番号:20246442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/09/28 18:45(1年以上前)

>自分も、Z77V-Pro+3770Kが1台ありますよ
このコンビ『黄金の組み合わせ』ですね。
GIGABYTEのマザーも考えたのですけど、メイン機がASUSなので同じのにした、と至って単純な理由からです。
ワン・チャウチャウさんとはグラボまで同じものを最近まで使ってましたよ(GTX680)

>ということでピンクモンキーさん欲しいケースは買っちゃいましょう(笑)
う〜んウズウズ・・・(笑)
ストレス発散はいいのですけど、お金も散るし(笑)

書込番号:20246479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/29 02:20(1年以上前)

turionさん

>自分も、Z77V-Pro+3770Kが1台ありますよ。
>お仲間ですね
そうなのですか、お仲間ですね。
私には虎の子の1台です。

他にはiPadと(元)Win7のNECノート型も持ってますけど、今のマシンを組んでからは殆どそれらは使わなくなりました。
そのノート型もWin10にグレードアップしてから調子が良くないので放置状態ですね。
というより自作機はあまりにも軽快に動くしゲームもこれなので、もうノート型(HDD仕様)には戻れないのが本音ですけど。

書込番号:20247837

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/09/29 11:26(1年以上前)

スレ主さま。


金・銀・銅 独占おめでとうございます(笑)

書込番号:20248568

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4301件

2016/09/30 08:05(1年以上前)

>あずたろうさん

金銀銅?

なんのことです?

書込番号:20250892

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/09/30 09:17(1年以上前)

えとね、今日は・・

金と銅です^^  銀は取れませんでした。

書込番号:20251004

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4301件

2016/09/30 13:50(1年以上前)

あっわかった。

Core i7 4790 プロダクトアワード2014 銅賞

Core i7 6700K プロダクトアワード2015 銀賞

てことかな?(笑)

書込番号:20251550

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/09/30 14:17(1年以上前)

ぶー、ハズレー(笑)


普段見てる価格コムの画面が違うのかな。
大したことじゃないけどネタを明かそう^^

書込番号:20251586

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4301件

2016/09/30 14:30(1年以上前)

そんなページ見たことないです^^;

そういうランキングあったんですね。

そう言えば真珠さんのスレでランキングがどうのこうのってよく言ってましたね。

書込番号:20251618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/10/04 00:42(1年以上前)

>あずたろうさん
えーっつ!!!あずさん・そんなランキングがあったの???気がつかなんだ・・・・これからチェックするわ・・・

書込番号:20263130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

Z170-DELUXEにて使用

2016/01/24 14:39(1年以上前)


メモリー > CFD > Q4U2133PSN-4G [DDR4 PC4-17000 4GB 4枚組]

Z170-DELUXEに積んでみましたが.

Auto設定で 2133MHz 13 13 13 35 2T 1.20V にて何事も無く稼働中です。

CL13と早目だったので選んでみましたが、ヒートスプレッダ付きで中々良いですね^^

書込番号:19520324

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6239件

2016/01/24 14:55(1年以上前)

CPU-Zにて〜!

CPU-Zで見てみました。

書込番号:19520375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28870件Goodアンサー獲得:254件

2016/01/24 14:57(1年以上前)

こなれた価格で宜しゅうございます(*゚v゚*)
目指せ2400(-_^)

書込番号:19520380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2016/01/24 15:17(1年以上前)

ども〜! 3200MHz→2133MHz物へ戻りましたが、体感的にさして違いが無かったというモヤモヤ感・・・
CL16より定格でもCL13の方が良いのでは?と思い買ってみました^^

Autoのままで1.20V表示になっているので、安定性には分があるのでしょう・・・。
取り合えず、定格乙という事で^^

書込番号:19520423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2016/03/18 06:57(1年以上前)

Z170 PRO GAMINGにも積んでみましたが、良好です^^

書込番号:19703703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2016/06/10 15:57(1年以上前)

STRIX X99にも2セット 8枚を積んでみましたが、最初Q-code 66 で電源が落ちてしまいどうしたもんか?と悩んでいましたが
MemOK使用にて回避成功!
無事UEFI画面まで辿り着けました。

その後は青画面もフリーズも無く、点けっ放し稼働でも動いてくれています^^

書込番号:19945004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28870件Goodアンサー獲得:254件

2016/06/10 16:27(1年以上前)

∠(^_^) おめでとう

宜しゅうございました。

書込番号:19945054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2016/09/01 20:33(1年以上前)

X99-E WS/USB3.1 にて2セット盛りましたが、初回起動時、CMOSクリア後等はMemOKを
使用しないと再起動を繰り返して起動困難な状態でしたね。
一旦起動してしまうと、以降は安定稼働してくれていました。


続きまして〜!
ASRock X99 Taichi に1セット+W4U2133PSN-4G を2セットを盛ってみました。
初期BIOS(UEFI)1.10でしたが、何事も無く8枚で動作してくれていますね。

2枚セットx2を混ぜてみましたが、同じメモリなので心配する事も無かったですね^^

Taichiの画面にて確認したのですが、Panramのメモリですが、表示はMicronとなっていましたね。
GSkillみたいにメーカー名じゃありませんでしたね。

書込番号:20162394

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング