
このページのスレッド一覧(全1041スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年3月4日 23:08 |
![]() |
1 | 1 | 2015年2月22日 11:50 |
![]() |
2 | 1 | 2015年1月16日 18:58 |
![]() |
1 | 0 | 2015年1月6日 02:24 |
![]() |
2 | 4 | 2014年11月29日 17:27 |
![]() |
1 | 1 | 2014年11月29日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




メモリー > crucial > CT4K8G4DFD8213 [DDR4 PC4-17000 8GB 4枚組]
いつの間にか4枚セットが掲載されてましたので報告をば・・・
昨年9月に4GBx4と8GBx4を各1セット購入してX99X Killer、RAMPAGEXEXTREMEにて使用。
4GB=片面 8GB=両面の混在での使用。
X99X Killer、RAMPAGEXEXTREME共に起動、再起動が遅い少し遅くなりますね。
今回は8GBを1セット追加して計64GBに盛り付けました。
そんなに盛ってどうすんだ?とかは言いっこ無しwスロットが在るから盛るんだよ(`・ω・´)!
昨年9月購入の物は基板が緑色でしたが、今回届いた物は淡い緑色の基板でしたね。
ロットによって基板の色が違うものなのですね。Micronチップなのでいっその事秋刀魚の黒基板にしておけば良かったかな?とも思いますね^^
1点

Xeon E5-2620 v3 搭載時は 1866MHz 13 13 13 31 2T 1.20V に下げられてしまいますね・・・。
書込番号:18505301
0点



メモリー > Corsair > CMZ8GX3M2A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
CPU:intel i3 4150
クーラー:リテール
マザボ:ASUS H97-PRO
GPU:オンボHD Graphics 4400
電源:ENERMAX ERX430AW
SSD:SANDISK SDSSDHII-120G-J25
HDD:WD赤3TBx4
で組んでみましたが、9 9 9 24 2T 1.5V で合計8GBで問題無く動いてくれています。
ロジのRAIDケースから2TBほどコピーしていますが、青画面や固まる事も無く快調に動作しています。
例によって空きスロットが気になってしまうので、いつもの様に追加で盛ります^^
1点

H97-PRO GAMERでも使用していますが、青画面も出ず固まる事も無く稼働中です。
スロットへの装着具合はGAMERの方がしっかりとした装着感がありますね。H97-PROでは挿し込んだ手ごたえがすんなりとしたものでした。
書込番号:18376320
1点



メモリー > IODATA > SDY1333-4GX2 (SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組)
ずっと4GBのまま使用していたのですが、ゲームしながらGoogle Chromeを起動すると空きメモリが200MBを切ってしまい、メモリスワップが発生し動作がとても重くなっていました。
このメモリで4GB→8GBに交換することで、とても快適に使用できるようになりました。
空きメモリも約5Gと余裕がありサクサク動くようになりました。
同等のメモリがバッファローから出ています『D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]』が、メーカーの動作確認機種のリストにないため不安で、リストに載っているI・Oデータの方にしました。
バッファローの5年間保障に対して永久保証なのも魅力です。
1点



メモリー > Corsair > CMD32GX3M4A1600C9 [DDR3 PC3-12800 8GB 4枚組]
ASUSのZ77マザーボード P8Z77-V PRO に盛ってみました〜! 9 9 9 24 2N 1.5V で順調に動いてくれています。 やはりCorsair良い感じですw
CMZ32GX3M4A1600C9に比べて、アルミヒートシンクなのでズッシリ感がありこれだけでも おおw ってなりますよw アルミなので放熱面でもマシになってるんでしょうね。今は冬なのでヒンヤリしてます。
基板の厚みは気持〜ち薄いのでしょうか?Patriotのメモリみたいにスロットにすんなりはまりますね。Corsairのメモリって結構キツキツな物ばかりだったのでおや?っとなりましたよ。
こちらもお勧めですよ〜!
1点



メモリー > Corsair > CMY32GX3M4A1600C9 [DDR3 PC3-12800 8GB 4枚組]
2011年頃に購入したUMAX Cetus DCDDR3-16GB-1333 x4 から交換してみました。 Z87-PRO(V)へ4枚載せて32GB認識、デフォで1333 9 9 9 24 2 1.5V 、設定して1600 9 9 9 24 2 1.5V なのは相変わらずですね。
UMAXの時と同様に青画面も出ずにPT3、TBSでの録画もこなせてますね。 あとは値段がもう少し安くなってくれれば良いですね。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





