
このページのスレッド一覧(全1041スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年12月25日 20:19 |
![]() |
41 | 36 | 2013年12月15日 18:02 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月9日 16:30 |
![]() |
1 | 0 | 2013年12月5日 15:39 |
![]() |
16 | 5 | 2013年12月2日 22:27 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2013年11月18日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > Team > TXD316G2400HC9NQC-LJ [DDR3 PC3-19200 4GB 4枚組]
>諸事情は勘の良い海ザルMAXさんが知ってる!
(◎-◎;) なぬ!
書込番号:16507709
1点

ある意味オリエントブルーさんは勘が悪い、と酷評されている???
なんだかんだでがんこなオークさんはZ87マザーも何枚もおかわりするような気がする。
で、対抗してオリエントブルーさんも何枚か買うような気がする。
レビュー見放題で楽しいな、っと。
書込番号:16507743
1点

なるほど 見当がつきました〜w
で あちらのレポート作成に取り掛かってるんだ。
書込番号:16508109
1点

こんばんわ♪
MSIは気合入ってそうですね・・・^^。
こんなの見つけました。短時間ですが、48倍速で、OCCT/LINPACK/90%メモリ負荷、100度で動かしていますねぇ〜((((;゚Д゚)))ガクガクガク
http://www.youtube.com/watch?v=ZVYg1pIbRCs
Gigaさんは、クラフィックボードでしょうか?・・・詳しく見て無くて申し訳ありませんm(__)m
書込番号:16508249
1点

そのうちMaximus V GENEになる (-。-) ボソッ
書込番号:16513493
2点


>ちなみに定格└|・(エ)・|┐ヨッ
ちなみに不定各4.2Ghz 面倒くさいのでBIOS覗かず ほったらかし∠(^_^)
書込番号:16546510
1点

うひひwだったんだけど 誤字訂正
>ちなみに不定各4.2Ghz ーーーーちなみに不定格4.2Ghz
ただいま定格に戻しておきました。
書込番号:16548271
1点


でもGA-Z87X-UD4Hの満足度は高いよ、2万としては優秀!!
書込番号:16959651
1点

あなたがGIGAで満足は不思議なような
GIGAの同志としてはうれしいような。
書込番号:16959806
1点

MicroATXで2万円ならMAXIMUS VI GENEだけどね。
書込番号:16959856
1点

う〜ん
もとは私めもASUS党だったんだけど
GIGAに宗旨変えしたのはZ68のMaximus IV GENE-Z/GEN3の
挙動不審が原因でGIGAにしたのよね。
それ以来GIGAのマザーが増えました。
ま〜ASUSも MSIのも使ってますが Z77以降は無いねトラブル。
書込番号:16959918
0点





メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/personal/e9200/e9280_intel_core_i5_7_model.html
私も含め、PC素人向けへの発信です。
普段、外付けHDDの増設程度しかしません。
PCも5年以上は使い続けます。
古い機種ですが、hpで購入した当時の最新のハイスペックタワーです。
当時は32bitOSが主流で、メモリもせいぜい4GB搭載でしたが、
最近スペックアップをもくろみ、このメモリを購入しました。
マザーボードにスロットが4つありまして、2G×2枚の搭載されてましたので、
メモリの組み合わせに迷いましたが、コスパ重視で、追加で2G×2としました。
理論上はこちらのほうが早いのでしょうか??
増設後、マザーボードジャンパピンをリセットし、再起動後無事認識。
8Gにちゃんと成っていました。
使途は、重いことといえば、デジタルカメラの映像扱いとインタネットの連開きくらい。
体感ですが、写真のプレビューやファイル開きが、目に見えてスカット早くなりました。
また、ネットの連開きでも、今までより明らかに多くの窓を開けて、持ちこたえ感も抜群でGoodです。
ガシェットのメモリメータも上がり切らず快適そのもの。
素人の方は、PCはあまりいじらないでしょうが、数年経ったら是非メモリ増設して、
スペックアップされるととても快適です。
たったの数千円で、劇的に改善します。
特に素人さんの方・・・是非実行されてみてください。
1点



メモリー > Team > TED38192M1600C11DC-AS [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
最近はマザーボードもブラックが増えてますので
メモリもブラックで出してくれるとうれしいですね。
ASUSとの相性保証品ですが私めは今回は画像のGIGAの
マザーボードに使用しました。
挙動不審なく安定稼動しています。
こなれた価格でブラックは良いです。
5点

ブラック、いいですねぇ〜
TeamのメモリーはAsus P5Q-Deluxe, Asus P7X79Pro、
ASRockのZ77でも使ってます。
書込番号:16907539
3点

こんばんワン!
Asus P5Q-Deluxeもなつかしいですね。
今や貴重品 現役稼動も良いですね。
Team最近は高クロック品を見かけませんが
需要が少ないのでしょうかね。
書込番号:16907566
2点

>Team最近は高クロック品を見かけませんが
需要が少ないのでしょうかね
これくらいしか日本では販売してないようです。
DDR3-2666
http://www.pc-koubou.jp/goods/1148220.html?dmai=a526755d990ec5
G. Skillですと買えますがツクモでは売ってませんしアークかOCワークスくらいですね。
https://www.ark-pc.co.jp/s/1/c/c21/p1/b21010/p3/h21405/
書込番号:16908240
3点


こんばんワン! お2方
>ニコン富士太郎さん
パソコン工房にありましたか。なかなかに良いですね。
それ今時なら安いほうでしょうね。
>あおちんしょこらさん
高クロックメモリー以外にもいろいろ確保してますな〜
そんなんありましたかヒートシンクもかっこ良いですね。
DDR2もストックが無くなって現在はもう画像の物のみですね。
書込番号:16908578
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





