
このページのスレッド一覧(全1042スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年8月30日 16:55 |
![]() |
1 | 0 | 2011年8月28日 16:15 |
![]() |
4 | 3 | 2011年8月28日 15:04 |
![]() |
1 | 0 | 2011年8月19日 13:15 |
![]() |
2 | 0 | 2011年8月14日 20:40 |
![]() |
1 | 0 | 2011年8月14日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > Patriot Memory > PSD22G6672S (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
先日購入し、iMac MJ589J/A 及び、MacBooK MB403J/A に差し替えましたが
問題なく認識し稼働しています。
特に早くなったなとの実感は、今の所有りませんが
Mac専用の半額くらいで買えたので、大変満足しています。
0点

世に言うMac専用を謳う製品は、Macで使えないトラブルを回避するための保証がついているのが最大の売りなので、スレ主はたまたま運がよかっただけだろう。
もし使えない場合は、メモリメーカー側でも保証は受けられないのでゴミとなる。メモリというのは個体差が必ずあるのでスレ主が使えたから誰でも使えるという保証は無い。
まぁ概ね大丈夫と思うが、100%ではないというお話。
周辺機器もMac用はドライバと保証の有無の差だけでWin用と中身は全く同じというのが多々ある。が、このドライバが一般公開されてなかったりするのが曲者。Win用で安く済ませたい人はまずそのドライバが入手可能かどうかを考えるといいでしょう。
書込番号:12584042
2点

他社ならAppleだけ別型番になってたが
コレは珍しく、MemorySearchこの型番が記載されていた
販売店が保障してくれるかは微妙かもしれないが
http://www.patriotmemory.com/configurator/morepartsp.jsp?catid=6565&mfrid=201&modelid=9059973&tab=r
書込番号:13437439
0点



メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
このメモリを、無駄に?16GB搭載してるんで、何か有効活用できないか探してたら、
たまたま、Buffaloのサイトに、同社のメモリを使ってなくても使える64bit対応の、
RAMDISKソフトがあることを知り、今回挑戦しました。
初めてのRAM DISKですので、速いのか、遅いのかわかりません、
とりあえず、Firefoxのキャッシュのみを設定しています、
他に、何か使い道あるんだろうか?
ちなもに、PCのスペックを簡単に
Windows 7 Pro 64bit
Core i7 2600K
Crucial m4 CT064M4SSD2
W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]×2 合計16GB
0点

使われていないメモリは、自動的にストレージのキャッシュとして使われますので。多く積んでも全く無駄ということでもありません。
SSDを使っているのなら、よほどのことがない限り、わざわざテンポラリをRAMDISKに…という気もしますので。条件としては、「32bitアプリで、明確にテンポラリの速度が必要」といったところかと思います。
32bit動作の絵描きソフトや、プラグインの関係で32bit版を使わざるを得ないPhotoshopとか。このへんになるかと思います。
ゲームをRAMDISKにインストールして、イメージ化してバックアップしておく…というのも、ありかと。ただ、先述のキャッシュ効果もありますし。運用の煩雑さを考えると、どちらがいいかは微妙なところです。
ブラウザは…Flashが重たいサイトが多くて。
書込番号:13428979
2点

プラス10 さん
KAZU0002 さん
お二方、アドバイスありがとうございます。
なにせ、RAMDISKは初めて作ってみたもので、どんなものかという興味本位でした、
自由に、容量も変更できますので、とりあえずブラウザキャッシュを設定したまま使ってみて、
いろんなことにチャレンジしてみて、適正な使い方を見つけていきたいと思います。
書込番号:13429152
0点



メモリー > ADATA > AD3S1333C4G9-2 [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
Aspire AS5750 AS5750-N52C/K のメモリ(2GB・一枚)をこれに交換しました。
メモリ装着後トラブルなく起動。 8GBと認識しています♪
まだ2時間程しか経過していませんがエラーなどは発生していません。
2点



メモリー > IODATA > SDY1333-4G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]
☆一昨日NTT-Xに注文で、本日到着。ソニーバイオYシリーズに増設。ソニーストアに頼むと高価になるので、自分で増設。(2G+4G=6G)特に問題なく認識。500円ほど安価で他の製品もあるが、相性問題などを考え、この製品を選択。
今まで、アイ・オーやバッファーローメモリーで相性問題の経験が一度も無い。
(製造元では無いのは理解していますが、検査などで安定度が高い?)
お薦めだと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





