メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1042スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

一枚逝ってしまった様です。

2011/07/21 10:02(1年以上前)


メモリー > Silicon Power > SP012GBLTU133V31 [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]

スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

今年5月から使い始めた自作機です。2,3日前から、電源ONしても、数秒後に一旦電源が切れ、すぐに電源が入り、PCが立ち上がるという現象が・・・
先ほど、メモリーが8GBしか認識されていなことが分かりました。C1スロットのメモリが認識さていないことをBIOS上から確認し、故障と思われる1枚だけを、手持ちのメモリーと交換して復帰しました。
メカ的な機構を持つ機器類ではない、メモリーが故障する・壊れる!ってあまり考えたことがなかったので驚きました。ただ、メモリー素子自体ではなく、半田付け等の不具合ってことはあるかも知れません。また、故障等ではなく、相性?なのかもしれませんが、今まで全く問題なかったので故障(壊れた)としておきます。

最近暑い日が続くので、熱のせいかな?ちなみに、構成は下記の通りです。

OS-----Windows7 Pro. 64Bit
CPU----i7 960
M/B----ASRock X58 Extreme6
SSD----Intel 510 120GB
HDD----HGT 1TB 7200rpm SATA2.0
グラボ--Sapphire HD6850 1GB
BR Drive----Buffaro BR-PI1216FBSIO
メモリ---Silicon Power SP012GBLTU133V31 4GB×3枚
PS----Antec AP650AP

確か、一番安かったので購入した記憶があります。安物買いの銭失い???
ちなみに、エアコンのある部屋ではありません。

次回購入するときには、ヒートシンクが付いたものなども検討してみようと思います。

書込番号:13278490

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

安くても大丈夫

2011/07/16 15:40(1年以上前)


メモリー > エレコム > ED400-512MX2/RO (DDR PC3200 512MB 2枚組)

スレ主 とみ2009さん
クチコミ投稿数:6件 ED400-512MX2/RO (DDR PC3200 512MB 2枚組)のオーナーED400-512MX2/RO (DDR PC3200 512MB 2枚組)の満足度5

エレコムで、これとは別にED400-512M×2という製品があり、パソコンの型番から適合製品を調べていくとそちらに当たるのですが、値段が全く違います。しかし、ED400-512M×2のページをよく読んでいくと、/ROなどの記号がついたものでも問題なく使えるとのこと。不安だったのでエレコムのサポートに電話したら、確かに使えると保証してくれました。
実際、さっき現品が届き、早速PC本体をあけて差したところ、問題なく認識してくれました。
バファローなどと比べると、半値近い価格で入手することができ、大満足です。

書込番号:13260304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

最新MacBookPro(MC723J)でいけました

2011/04/10 00:38(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 hayato_nさん
クチコミ投稿数:4件

本日換装してみましたが、問題なくいけました

今のところ8G換装なら最安値?で不安もありましたが
適合してよかったです。

書込番号:12879318

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/12 22:30(1年以上前)

ぼくも本日最新MacBookPro(MC721J)に換装。順調に動いています。
元の2GB☓2は、windows7機(acer)に換装してこちらも問題なし。
アマゾンで6980円はいい買い物でした。

書込番号:12889601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/05/31 21:52(1年以上前)

私もMacBookProMC721J/Aに入れ替えました。
とても簡単でした。
再起動してこのMacについてを確認したら8Gを認識していました。
外したメモリは古いMacBookに移しました。
アマゾンで7000円を切った時に買いました。
普通便にも関わらず翌日届きました。

書込番号:13076325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2011/06/26 17:40(1年以上前)

とても参考になる情報をありがとうございます。
こちらのメモリは、MC725J/Aにも装着可能でしょうか。
メモリ換装時に底面カバーを外す際、+のネジを緩め外さねばなりませんが、
ネジ山をよく見ると、+の切り込みがとても細く、合うドライバーはあるのかと心配です。
amazonでこちらのメモリをドライバーとセットで買おうかと思っていますが、大丈夫かな?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002SQLEIG/ref=s9_simh_gw_p147_d0_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1101Y8YG37NPW22KGV71&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986

書込番号:13181206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2011/06/26 19:22(1年以上前)

ググってみたら、先ほどの00番のプラスドライバーで大丈夫みたいですね。
それより、こちらのCFDのものと、高いですが、サムスンのとどっちが後悔しないですかね。
いずれにせよ、買うなら2枚組の方が、相性の面でいいのですかね? 2枚で6千円台後半は魅力ですね。

書込番号:13181585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2011/07/13 22:40(1年以上前)

結局、VESSELの9900 P.00-75という00番のプラスドライバーを用意し、
メモリは、Corsairの同規格品を購入して、換装しました。
結果、Remberのテストでも問題なく、無事・快適に動いています。
良いきっかけを与えてくくださって、感謝しています。

書込番号:13250692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

T41 認識OK チップメーカー

2011/07/13 20:57(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M/EC (SODIMM DDR PC2700 512MB)

クチコミ投稿数:52件

本日届き、さすがにIODATA THINKPAD T41無事認識しています。
今日届いたもののチップは、エルピーダ製でした。

書込番号:13250141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

X41 で無事認識

2011/07/12 22:20(1年以上前)


メモリー > キングストン > KVR533D2S4/1G (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)

クチコミ投稿数:52件

Think PAD X41 で無事認識し、スペック上の最高の1.5GBになりました。
中国でアセンブルされているようですが、お値段もこなれていて、十分かと思います。

書込番号:13246945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

動作検証

2011/07/07 22:40(1年以上前)


メモリー > ADATA > AX3U1600GB2G9-2G [DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組]

クチコミ投稿数:17件 AX3U1600GB2G9-2G [DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組]のオーナーAX3U1600GB2G9-2G [DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組]の満足度5

レビューからの追記になりますが、1600MHz 9-9-9-24 1.5Vでも動作OKでした。

低電圧耐性はなかなかのものだと思います。

書込番号:13226857

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング