メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1042スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

私も DELL8250ばっちりでした

2004/12/11 20:18(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (1066-32)

スレ主 ダウンジャケットさん

DELL Dimension 8250 Pentium4 2.4GHz
を使用してますが、バッチリ搭載できました。

最近始めたゲーム(SWG)が激しく重かったので256*2から256*4へ増設。
驚くほどサクサク動作するようになりました。


ちなみに、PC1066-45nsを試しに付けてみましたが、以下のメッセージが表示されて起動できませんでした。

Please replace with RDRAM PC800-40ns or faster

「PC800-40nsより早いRDRAMに変えてくれ」って感じでしょうか。

書込番号:3617314

ナイスクチコミ!1


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/12/11 20:47(1年以上前)

850Eチップセットの仕様で、FSB533MHzのCPUを使用時には40ns以上のRIMMを装着します。
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/proc_mem.htm

書込番号:3617409

ナイスクチコミ!1


ももみさん
クチコミ投稿数:4件

2004/12/13 15:47(1年以上前)

このメモリーは一枚の値段ですか?1枚256MBなのでしょうか?
教えてくださいませ。

書込番号:3626793

ナイスクチコミ!0


redrum727さん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/28 07:46(1年以上前)

RIMM 1066-32 16bit
どこで買えるのでしょうか?;;

書込番号:5931639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/31 18:30(1年以上前)

Dimension 8250と同じ規格のRDRAM PC1066-32nsの増設メモリはBUFFALO RD1G-256MX2です。もう無くなっているかもしれませんが、Amazonで購入できるみたいですよ。

書込番号:11841764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 RIMM 256MB (1066-32)のオーナーRIMM 256MB (1066-32)の満足度5 Дневник  

2010/09/01 02:17(1年以上前)

 Osmium_tetroxideさん、こんにちは。

 先ほど検索してみたところ、中古品で2点出品されていました。
 私はもう増設してしまったのですが、これから検討されている方には良さそうですね。

書込番号:11844115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

このメモリについて

2010/08/23 15:39(1年以上前)


メモリー > UMAX > Cetus TCDDR3-6GB-1333 (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)

スレ主 (>ω<*Uさん
クチコミ投稿数:1件

このメーカーというかメモリは不具合の報告が多いらしいのですが、私の場合は問題なく動きました。
動いてしまえばこっちのものですが少し怖いですね^^;
値段相応でちゃんと動いてくれているので当たりのようでした。

書込番号:11801740

ナイスクチコミ!2


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/08/23 16:43(1年以上前)

(>ω<*Uさんこんにちわ

わたしのPCで3台UMAX製メモリPulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
を使っています。

勿論Memtest86+でもエラーは出ていませんし今の処安定して動作しています。
また、知り合いに頼まれて作ったi7で2枚組みのを使いましたけど、エラーはありませんでした。

個体差はあると思いますけど、はずれを引いた人はレビューで不具合を報告する場合が多いので目立つだけで、他のメモリでも同じ事が言えるかと思います。

わたしは特に悪いとは思いませんし、手ごろな価格で購入できるメモリですので、評価に関係なく有人には勧めています。

書込番号:11801932

ナイスクチコミ!2


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/08/23 16:45(1年以上前)

>評価に関係なく有人には勧めています。

評価に関係なく友人には勧めています。でしたペコリ(o_ _)o))

書込番号:11801938

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

JM1066KSU-2G (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)

2010/08/22 22:05(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM1066KSU-2G (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)

クチコミ投稿数:1件

上海問屋さんにて2Gを2枚購入。
MACBOOK MC207J/Aで問題なく動作しました。
 ※2GB(1GB×2)→4GB(2GB×2)に換装
Parallels Desktop5 for Macの起動や動作が(あくまでも感覚で)速くなったようです。

一応ご報告まで。

書込番号:11798947

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

VALUESTAR

2010/08/17 14:01(1年以上前)


メモリー > サムスン > SODIMM DDR3 SDRAM PC3-8500 4GB (サムスン)

スレ主 tattkunさん
クチコミ投稿数:2件

VN570で問題なく作動しています。
ちなみに標準搭載(2GB×2)もサムスンでした。

書込番号:11774183

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

MacBook 2006Late (おまけのレポートつき)

2010/08/17 11:23(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

クチコミ投稿数:1件

MacBook 2006Late、当時OSX10.4だったのですが、
開発のためにLeopard (10.5)を導入していました。
特に問題はなかったのですが、
少しでも周囲の人とマシンのスペックのレベルをあげて
SnowLeopard (10.6)に対応したいと思い、OS購入と同時に購入しました。
ダメもとのつもりだったのですが..3GBいけました!!
新しいOSもその機能もスムースに動いています。愛機なのでうれしいです。

さらに、そこから戦線離脱をした1GBのアップルデフォルトメモリを、
Acer Aspire One A150 に導入したところ動きました。
オフィシャル1GB(オンボード512,スロット512)をこれまた1.5MBに。
こちらは分解に苦戦しましたが、
もともと電源がつながらなくなったため、
壊れて元々、という感じで、はんだ付けも兼ねて分解をやってみました。
分解サイトを見ながら丁寧にやれば、半素人にもできました。

結果、お得な買い物となりました。
無駄なく2台のマシングレードアップ、とても快適です。

書込番号:11773672

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

思い切って買いました。

2010/08/12 07:52(1年以上前)


メモリー > エレコム > EV1333-2GX3 (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)

クチコミ投稿数:20件

HPのデスクトップPC m9690を使用しています。
買ったときは3Gでしたので、UMAX社のDDR3-1333、2G×3を購入して6Gで使用していましたが、時々フリーズするので、高いけどこれを思いきって買いました。
順調です。9Gで使用しても、ちゃんと動きます。

書込番号:11751211

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング