メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1042スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

4カ月使用で問題無し

2010/01/26 18:42(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM800QLU-2G (DDR2 PC2-6400 2GB)

クチコミ投稿数:94件

昨年秋から使ってます。

OS:ubuntu 9.10
MB:Foxconn P45AL
MEM:JM800QLU-2G Transcend ×2
CPU:E6750 2.66G
HDD:ATA-1 Maxtor 160G (MBはATA-2だが互換で動いている)
DVD:Aopen DVD-R
VGA:Palit 8400GS 256MB
キーボード:FILCO
プリンター:EPSON PM-G730
モニター:LG L1942T-BF
ブラウザ:Firefox
メーラー:Sylpheed
オフィス作業:Openoffice 名刺、チラシ

使用目的:名刺作成、ネット検索、メール、株式取引
半分位は中古でそろえたがハードのトラブルなし。

同じモニターでブラウザ1で証券会社A、ブラウザ2で
証券会社Bなど切り替えて見れるのでxpなどより便利。

書込番号:10843074

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

問題解決

2010/01/24 22:29(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

スレ主 速人さん
クチコミ投稿数:17件 W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)のオーナーW3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)の満足度5

4.7GB認識

CrystalDiskMarkベンチ結果

このメモリを8GB積んでRAMディスクとして運用しています。

レビューにも書かせていただきましたが、RAMDISKユーティリティ上では管理外領域4.7GBと認識しているにも関わらず、実際は1GBしか使えませんでした。

結局、RAMDISKユーティリティを一度アンインストールし、再度インストールし直したところ4.7GB認識するようになりました。

もともと4GB積んでいた時にRAMディスク化して、後から4GB増設したため今回のような症状になったんだと思います(一応、増設後に再構築しますか?みたいなことは聞かれたんですが)。

これでディスク容量も安心です。


書込番号:10834464

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

コレを買いましょう!

2010/01/24 08:31(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N800-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)

クチコミ投稿数:1件

この商品は現在、同型の商品の中でも安い商品のようですね。

このメモリは今まで3枚買いましたが、
相性問題等も無く、PCを快適に使えるようになりました。

搭載チップは全てエルピーダメモリ製でした。
どこのチップを搭載していても同じかも知れませんが、気分的に良いですね。

エルピーダメモリを少しでも応援する意味でもこのメモリをお勧めします。

書込番号:10830857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

MacBook Pro Late2008 で安定動作

2010/01/20 17:31(1年以上前)


メモリー > Micron > SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB (Micron)

スレ主 xc68040さん
クチコミ投稿数:1件

MacBook Pro Late2008
Snow Leopard
EFI1.8
で、32bit, 64bit起動ともに8GB認識され、安定動作しています。

書込番号:10813226

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MacBook (Mid. 2009) に搭載しました。

2010/01/08 17:31(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N800-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:60件

昨年購入した MacBook の動きが重たくなる時があって、メモリを増設しました。交換は、昔に比べると、とても簡単でした。メモリ交換後は、重くなるまでの時間が長くなり、快適に使えるようになりました。メモリの使用量を「アクティビティモニタ」で見ながら、重たくなりそうな場合には、アプリを再起動すればまた良くなります。

円高なのですから、もう少し安くなると良いと思いますが…。快適になったので、Good!です。

書込番号:10751991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

MacBook(2008/2)で使えた。

2010/01/06 23:38(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:92件

MacBook(2008/2),2.4G White で使えています。サポート外は分かっていますが、Apple向けは値段3倍ですし。
このMacBook上位のメモリをいれると起動しなくなるので特に5300が欲しかったので選びました。IOのは6400が入っている場合があるので・・・
バッファローのサポートはきちんと「5300で間違いありません」と保証してくれたので安心でした。

なお、チップはエルピーダ製のチップが16枚ずつ(1Gbit?)でした。

書込番号:10744306

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2010/01/07 00:48(1年以上前)

ちょっと古い MacBook 2000/13.3 MA700J/A でSODIMM DDR2 PC2-6400 1GB (HYNIX)を使えました。(1,680円X2)
本来は SODIMM DDR2 PC2-5300 なのに下位互換でOKでした。
昨年の11月初めに交換して今までは問題は発生してません。

天文台好きさん のこととか、最近のMacBook(IntelのCPU)では以前ほどシビアではないのでしょうかネ?

書込番号:10744748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2010/01/07 16:48(1年以上前)

ディロングさん、ありがとうございます。

こちらはMB403J/Aです。自分で確認したのはこの機種だけで、後は人から聞いたのでは2008年発売のiMacの一部も作動しないようです。
なぜか6400+5300では作動するんですよね。ネットで他の方のブログ等を見ても同様です。
使えない理由がよくわからないのですが・・・同じ915ExpressチップセットのWin機では普通に使えているみたいなのでApple側で制限してるみたいなんですが。

書込番号:10747182

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング