メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1042スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

FUJITSU FM-BIBLO MG70LNに付きました

2009/06/18 19:43(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

スレ主 hirokamoさん
クチコミ投稿数:11件

いつのまにかメモリが安くなっていたので、
タイトル通り、2005年製の富士通ノートパソコンに取り付けました。

メーカーの推奨はPC2-4200で、IO DATAの対応メモリ表にもPC2-5300はリストアップされてなかったですけど、
無事に動作確認できました。

推奨のものより、こちらの方が安かったので迷った末の選択でしたが、正解でした。

書込番号:9720008

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

レッツノートT4で認識しました

2009/06/16 11:44(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > MICRODIMM DDR2 SDRAM PC2-4200 1GB

クチコミ投稿数:8件

ノーブランド商品欄ですが、本日最安値のアルフシステムさんの商品レポートです。シリコンパワーのシールが貼ってありました。メモリー3倍で快適です。

書込番号:9707224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ThinkPad R50eで良好に動作してます

2009/06/14 14:18(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M/EC (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 次郎柿さん
クチコミ投稿数:2件

Amazonで2080円(送料無料)で購入しThinkPad R50eに入れました。それまで256MB+256MB(計512MB)で大変動作が遅かったものが256MB+512MB(計768MB)になったことで明らかに動作が早くなりました。念のためMEMTEST86 ver 3.4でテストしパスしました。あとメモリの入っていた箱に5年間保障と書かれています。

書込番号:9697597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/16 04:27(1年以上前)

>Amazonで2080円

私も昨年2580円の時に購入してX31(256+256)より(256+512)に増設しました。WinXP sp3, IE7.0などを導入したらメモリー不足がけんちょとなりましたので。

いずれにせよリーマンショックのお陰でメモリーがお安くなったのは結構なことですね。メモリーの暴落で技術開発と工場投資を進めた日本メーカーの多くが大赤字で韓国、台湾、中国などに日本市場を明け渡している事態は大問題だと思いますが。

日本の為替レートと物流コスト等、アジア企業に負けていく実態は悔しいですね。

IBMもX30,R50シリーズくらいまでは日本(大和研究所)で開発して世界中で販売されていたのだが、、、残念 ヤマト魂。

余談が長くなりましたがX31もR50もヤマト魂の入った機種です。LENOVOも旧ユーザーに対するサポートを見捨ててないので2014年のXPサポート終了までは現役機種ですから頑張って使い倒しましょう。

書込番号:9706386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

実はDDR2-1111メモリで1.8V駆動

2009/06/14 03:34(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U1066DQ-2GLZJ (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:20件 W2U1066DQ-2GLZJ (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)の満足度5

メモリSPD情報

このメモリは永久保証、しかもDDR2-1066メモリ
としては安価です。
DDR2-1066メモリには、電圧を2.1V等高めにして
DDR2-1066メモリとして動作させていますが、
「CFD W2U1066DQ-2GLZJ」の動作電圧は1.8Vと
通常のDDR2メモリと同じです。

また変わったことにSPDに記録されている最大の
クロックは「PC2-8900/DDR2-1111(555MHz)」と
なっており、定格電圧1.8Vで高いメモリクロック
を実現できるお得なメモリです。
NANYA製のメモリチップはもてはやされることは
無いですが昔からあるメジャーチップです。
この点も良い点だと思います。

電圧を上げてさらにクロックをあげることもできる
でしょうからOC向きでもあるかも知れません。

書込番号:9695842

ナイスクチコミ!2


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/06/14 10:48(1年以上前)

1111MHzのCL7は800MHzのCL5と比べて転送レートは
ほとんど同じだと思います。
CL5のDDR2-1066に対抗して、CL5のままでDDR2-1111なら
アドバンテージがあるんですが。

書込番号:9696766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 W2U1066DQ-2GLZJ (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)の満足度5

2009/06/14 11:11(1年以上前)

CAS# latency、つまりCLは確かに5.0ではありません。
しかし、一応訂正させていただければ写真のとおり
CAS# latency=CLは6.0です。読む所が違います。

CL6.0でDDR2-1111というのは確かにレートがすばらしく
良くなるわけではありませんが、他のメモリのように
高い電圧でそれを達成しているのではないことが重要です。
手動でもよければCL5.0にも簡単に設定できます。

書込番号:9696852

ナイスクチコミ!2


asikaさん
クチコミ投稿数:5348件Goodアンサー獲得:63件

2009/06/14 11:19(1年以上前)

その設定をそのままに

MEMTEST86+で3パス以上クリアできるか
確認できますか?

1パスクリアできない場合もあり
メモリーの耐性がわかると思います

書込番号:9696876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 W2U1066DQ-2GLZJ (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)の満足度5

2009/06/14 12:00(1年以上前)

残念ながらCPU:AthlonII X2 250に
対応していないせいで、メモリ認識
タイミングも滅茶苦茶な認識となって
しまうので、正確にはメモリ専用
テストではないのですが、Prime95を
12時間程度廻して見ます。

マザーボードの制限でDDR2-1066駆動
しか選択できないので参考程度に
お考えください。
夜遅くか、朝に結果を出せると思います。

asikaさまには申し訳ないです。

書込番号:9697039

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5348件Goodアンサー獲得:63件

2009/06/14 15:40(1年以上前)

了解しました
検証画面からみると
確かにCPU&チップセット未対応みたいですね

AMDはK6以来使っていませんので
あまり経験ありません

メモリー負荷ソフトは

TX2の方がメモリー負荷がかかりやすいので
Prime95よりTX2がよろしいかと

書込番号:9697939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 W2U1066DQ-2GLZJ (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)の満足度5

2009/06/15 03:14(1年以上前)

Prime95、12時間

TX2時間

Prime95、12時間パス。
TXも2時間以上パス。(最低限この程度らしいので)
ただ、TXだと殆どメモリが熱くならないので
Prime95と比較してメモリ負荷が高いのかよく
分かりません。Prime95では触れないほど
メモリが熱くなってます。

DDR2-1066の1.8V駆動は問題ないように思えます。
とりあえずこれで、チェックを終えたいと思います。

書込番号:9701341

ナイスクチコミ!2


asikaさん
クチコミ投稿数:5348件Goodアンサー獲得:63件

2009/06/15 22:53(1年以上前)

検証お疲れ様でした

本当に当たりのいいメモリーですね
DDR2 1066は殆ど2.1-2.3Vが多いのですが
1.8Vでクリアーできるのは凄いことですね

中身のチップを知りたいが現状ではDDR3ですし。。。

私も過去にDDR2 1066 TERMというメーカーで
1366まで回ったことがありました
マイクロンチップでした。電圧は2.1Vでした

書込番号:9705130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けました

2009/06/10 20:51(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM4GDDR2-6K (DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)

スレ主 光秋さん
クチコミ投稿数:103件

NECのデスクトップVW500MGに取り付けました。
2Gのときは(2037.4MB)でしたが、4Gを付けたら(3317.3MB)に増量しました。

書込番号:9679968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

大変良いです

2009/04/29 22:42(1年以上前)


メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB (サムスン)

スレ主 hejushiさん
クチコミ投稿数:11件

問題無く使っています。

書込番号:9468101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/29 22:53(1年以上前)

使えてあたりまえだと思いますが、何のPCに使用できたのでしょうか?
型番○○で使えました。とか書かないとわかりませんy

書込番号:9468183

ナイスクチコミ!3


スレ主 hejushiさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/02 20:44(1年以上前)

lenovo 7675a31

書込番号:9641806

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング