メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1042スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

今更ですが(書き込み無い様なので)

2009/03/28 13:14(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F2-6400CL5D-4GBPQ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 yotasanさん
クチコミ投稿数:25件

去年の春頃に購入して BIOSTAR TA780G M2+ とAthlon X2 5000+BE(OC 3.15Ghz)の組み合わせに定格にて400Mhzで使用、相性問題も無く使用できています。現在はGIGABYTE GA-MA790X-DS4とAthlon X2 7750(OC 3.08Ghz)との組み合わせに使用して+0.025V(定格でもOK)533Mhzにて使用しています。こちらも何も問題ありませんので私的には良いメモリーだと思います。

書込番号:9315047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 良って程でもないけど悪くないので

2009/03/28 01:17(1年以上前)


メモリー > ゲイル > GB24GB8500C5DC (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)

P5Q Deluxeにコレ挿したらAutoでDDR2ー1066で認識されました。

………あれ、SPDにはDDR2ー800までしかないし、EPP非対応だし、なんでDDR2ー1066なんだろ?

確か以前がんこなオークさんがM2FでDDR2ー1066のメモリーがDDR2ー800と認識された、ってのは聞いた気がするけど、逆だしなぁ。
うちでTeamのDDR2ー1066のメモリー使ってた時もAutoならDDR2ー800だったし。


気にしても仕方ないし、ちゃんと動くからよしとしよう。

書込番号:9313400

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/28 06:01(1年以上前)

(@O@)誰が初心者やねんw
なんでしょうね私が今まで使った最近のマザーは全部AUTOで1066だったし
メモリー側でSPDにいたずらしてある物があって
それを読めるマザーと読めないマザーがあるのかな・・・
CPU−Zで見ると400Mなんですけどね

書込番号:9313836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10125件

2009/03/28 07:51(1年以上前)

誰が初心者………って、おいら初心者ですよ。うんうん。なんで1066なんだろ?ってわかってないし。


EPP情報が書き込まれてるならまだわかるんですけど、Part Numberの文字列に1066が入ってる程度なんですよね。
わかってもわかってなくても動作に支障ないので、特に気にはしませんけど。

書込番号:9314003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/03/28 08:12(1年以上前)

我が家のGA-EP45-DS3Rで、「OCメモリ」だからと手動で設定して動かしてました。
で、今、BIOSをAUTOにしてやったら、しっかりとDDR2ー800で動いてます。(T_T)
何で? ASUSに負けた! GIGAのマザーは仕様に忠実と言うことで・・・。納得できん。

書込番号:9314046

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

EeePC900A/LINUX

2009/03/27 22:38(1年以上前)


メモリー > ADTEC > ADS5300N-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

クチコミ投稿数:45件

GENOで買ったEeePC900A/LINUX(19,990円)にこれと交換したら動きが愕然と速くなった。
BIOSを最新版(0804)にアップし、OSをWindowsXPにチェンジしての話だけど。

書込番号:9312529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

OCZ

2009/03/26 21:15(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:1382件

http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=12829&Itemid=1

$43ぐらいで売ってメールで買う注文をすることによって$23ぐらいになるみたいですね。二本も大差ないですがアメリカはどちらかというとメモリは高めなので日本ももっと安くなるかもしれませんね

書込番号:9307495

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/03/27 05:35(1年以上前)

>$43ぐらいで売ってメールで買う注文をすることによって$23ぐらいになるみたいですね。

???
どこをどう読んだんです?
どう読んでもそうは読めない・・・

You need to pay $43.99 now and after you send mail in the rebate voucher, you will get your $20.00 back. You can buy it here.

今$43払う必要があるけどMail in Rebate Voucherを送れば$20ドル手に入る

↑こういう感じでしか訳せないんだけどなぁ

$43で買ってから所定の申請用紙に記入してバーコードと一緒に郵便で送ると$20分のチェックが帰ってくるっていうシステム
これがMail in Rebate
ま、たまに送られてこないけど。(むしろ送られてくることの方が稀なこともある)

まぁこのシステムに関しては一度やってみないと分からないだろうね

それからメモリメーカーがあるってこともあってアメリカの場合OC用メモリは比較的安い
普通のメモリと大差ないことだってある

書込番号:9309248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件

2009/03/27 16:19(1年以上前)

あっそうですね。早とちりしてましたww

書込番号:9310908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SONY VAIO VGN-FW92JS

2009/03/22 13:02(1年以上前)


メモリー > キングストン > KVR800D2S5/2G (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)

クチコミ投稿数:82件

2GB×2で無事動作しました。

書込番号:9286017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 DELL4500C動かず

2009/03/21 15:02(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

スレ主 kkaさん
クチコミ投稿数:106件

マザーがインテル845系ですので128ビットは動かず
ショップで64ビットマイクロン製に換えてもらったら
無事動きました
早くここを見て入れb良かった

書込番号:9280979

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング