メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1041スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ThinkPadA22e/2655/36J

2001/10/12 23:50(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

スレ主 bartmanさん

ThinkPadA22e/2655/36J(Win98SE)で128Mを2枚差しで見事認識しました。めでたし!めでたし!

書込番号:325999

ナイスクチコミ!0


返信する
Mionaさん

2001/10/30 22:02(1年以上前)

仕様だから当然でしょう?
A22eの256MBの二枚挿しにチャレンジ希望です。
無理かな?

書込番号:351759

ナイスクチコミ!0


Mionaさん

2001/10/30 22:10(1年以上前)

440MXチップセットだから無理そうですね。。。

書込番号:351781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バルクというわけではないが

2001/10/03 23:53(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

スレ主 TV番長さん

俺コンハウスで1980円で買ったApacerのSODIMM/PC100/CL=2/128MB!

動作保証のなかったThinkPadA22e/2655/36Jで2枚挿し見事認識!

初期搭載64MBの時とは動作の素早さがまるで違う!(W2Kだからなおさら)

以上報告でした。

書込番号:313214

ナイスクチコミ!0


返信する
(゚∀゚)アヒュ!!.さん

2001/10/04 01:14(1年以上前)

なるほどなるほど。

書込番号:313348

ナイスクチコミ!0


すわんずさん

2001/10/08 02:38(1年以上前)

ApacerのSODIMM/PC100/CL=2/128MB
SHARP PC-BJ140Mでも動いたよ。
公認の対応PCが少ないけど永久保証だし、
下手なバルクに手を出すより安心かな??(動けばだけど)

書込番号:318890

ナイスクチコミ!0


natsumidesuさん

2001/10/30 17:38(1年以上前)

ThinkPad 600E に128×2もOKでした
ちなみに\1,680 でした
情報ありがとうございました

書込番号:351392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

256M買ってしまいました

2001/10/27 14:11(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 アンゴルモアさん

TWO-TOPの通信販売でPEN4,WIN XPのパソコンを買ってしまいました。メモリーは256MBさしてありましたが、256MB一本と512MB一本挿しました。どちらもノーブランドです。コンパネでパーフォーマンスを調べると1.00GBRAMの表示。以外とアバウトな表示ですね。ノーブランドのRAMで今まで不具合があったことはないです。

書込番号:346582

ナイスクチコミ!0


返信する
し@おんさん

2001/10/27 14:22(1年以上前)

もともと256Mで、そこに256Mと512Mを各一本追加したって事ですか?
だったら1024M=1Gで正常ですが・・・。

書込番号:346594

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンゴルモアさん

2001/10/27 23:57(1年以上前)

1G=1024Mでしたね。表示が1.024Gと思っていました。これだけメモリー積んでも今のところ有り難みはあまりありません。

書込番号:347323

ナイスクチコミ!0


PC-fanさん

2001/10/28 11:15(1年以上前)


普通に、ネットやメールくらいでは、そこまでのメモリーは
使わないです。512MBもあれば十分!?です。
逆に、DV系の編集ソフトや、グラフィック系のソフトを使うと、
もう少し欲しいとなるかもらしいです。
せっかくの高スペックなので、色々重たい作業させてみましょう!

書込番号:347962

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンゴルモアさん

2001/10/28 14:26(1年以上前)

ありがとうございます。photoshopで多少いらいら感がなくなることを期待します。adslが繋がればストリーミングも気持ちよくできるのではとこちらも期待しています。

書込番号:348170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

掲示板情報、大変参考になりました

2001/10/17 19:33(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 snoopyさん

メモリについてよくわからなかったので、この掲示板ログを見て、色々勉強させて頂きました。VALUESTAR VC866J/6FD(メモリ128MB)へのDIMM 128MB PC100 CL2増設として、no brand購入を決意した矢先、ビックPカン横浜でno brandのものが、1380円で販売されていたので、衝動購入し、帰宅して直ちに実装。特に問題ありませんでした。
P.S.
no brandかどうか、製造元はシーマ・ラボラトリー製、5年保証。
初期不良でない限り返品不可とのこと。
予想していましたが、現時点でOSはWinMeのため、導入効果として画像表示系処理速度が1.5倍程度に向上した程度(といってもデジカメ写真処理をすることが多々あるので嬉しいです)で、PC起動を含めて、他のアプリの処理速度はほとんど変わりません。半分以上趣味の世界ですね。WinxXPホームエディション環境ではいかがなものでしょうか。

書込番号:332797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

SODIMM 64M EDO(LaVieNX)

2001/10/12 05:47(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 64M EDO

スレ主 け・け・け・けんさん

LavieNX LV16CにSODIMM 64M EDO入れてみました。
初め認識されずどきどきしましたが、抜き差ししたり単独で入れたり色々試した結果、ちゃんと認識し動作しています。

書込番号:325028

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/10/12 06:48(1年以上前)

おめでとうございます! って、ノーブラで質が『良』とされましても
あんまり参考にはならないなぁ。(^^;;;

> 初め認識されずどきどきしましたが、抜き差ししたり単独で入れたり
接触が悪かったのかな? そんなあなたにSETTEN NO.1!!(笑
http://www2.tky.3web.ne.jp/~nekken/diatonic.html

書込番号:325051

ナイスクチコミ!1


ハイホさん

2001/10/14 17:26(1年以上前)

ゴリゴーリさ〜ん
前から疑問に思ってるんですが・・・
SETTEN NO.1ってヒートシンクのグリスの代わりに使えないかな?

書込番号:328575

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/10/15 06:03(1年以上前)

ハイホさん>
う〜ん、どうなんでしょうねぇ?(^^;;;
SETTEN NO.1の熱伝導率がどの位かによるんじゃないですかねぇ……?
ただ、この品自体が安くは無いですし、質の良いグリス買った方が良いのかも……。

書込番号:329432

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/15 21:17(1年以上前)

ゴリゴーリさん ( ̄w ̄)ドモドモ
自分で試してみるしかないか・・・アワワ( ̄w ̄;)

書込番号:330192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初めてのメモリー

2001/10/14 22:54(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2

スレ主 satopiiさん

昨日、DOS/Vパラダイスで、バルグ品の256MBのメモリーを買いました。
 このお店は相性保障付きで1週間以内なら取り替えてくれるそうなので、安心して買い物が出来ました。
 値段は2600円程でした。
 家に帰って富士通のパソコンに取り付けた所、すんなりと認識しました。
 I/Oデータの製品だと、ビックカメラで7500円位します。
 品質の違いはあるのでしょうが、一応使えるので、この値段の差は大きいと思います。
 とはいえ、昔に比べると、メモリーも安くなりました。
 95年には確か、8MBで3万円程したはずです。
 それから比べると、I/Oデータのメモリーも格安と言えるでしょう。僕はI/Oデータは結構好きです。サポートが良いですね。(電話はつながりませんが・・・)
 なにはともあれ、ちゃんと動いてくれて、良かったです。
 友達にはメモリーの取り付けに失敗して、マザーボード全体が壊れた人もいます。静電気が原因でしょうと、店員さんが言ってました。
 いまではバルグ品もメモリーも品質が良くなり、相性の問題が発生するのは100枚の内、1〜2枚だと店員さんが言っていました。
 今回は良い買い物が出来ました。
 DOS/Vパラダイスさん、ありがとうございます。

書込番号:329006

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃんさん

2001/10/15 01:29(1年以上前)

動いてよかったですねー。おめでとうございます。
FMVは意外と動作するような気がします。(経験上)

> 95年には確か、8MBで3万円程したはずです。
それ以前(80年代)だと、メガバイト(MB)ではなくて、キロバイト(KB)で
3万円を超えていました。当時は手が出せなかったので、今更になって
ジャンクとかで見つけると つい買ってしまったり。(^^;
メモリに限らず、安くなったものですね。…まあ、出荷量も違いますから。

書込番号:329295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング