このページのスレッド一覧(全589スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2005年7月20日 16:37 | |
| 1 | 0 | 2005年7月14日 01:50 | |
| 1 | 0 | 2005年7月12日 13:36 | |
| 2 | 2 | 2005年7月4日 22:52 | |
| 3 | 2 | 2005年6月26日 13:55 | |
| 3 | 3 | 2005年7月29日 14:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > PQI > QD20Y-512 (SODIMM DDR PC2100 512MB)
パソ電にて購入しました。代金引替で7850円(送料無料)は安いと思います。
奈良から19日発送で、自分は神奈川ですが今日お昼に届きました。
デルインスパイロン1150(128×2)を640MBへ、あっさり認識、初期作動確認しました。
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5
先日秋葉原のZOAでSAMSUNGチップが5100円ほどでした。
その翌日にさらに4900円まで下がったみたいです。
ZOAは相性保障が200円くらいで付けられるので、とりあえず安心です。
お決まりのページですが、紹介しておきます。
サハロフの秋葉原レポート
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/index.html
今までSAMSUNG256*2で動いてたマシンにSAMSUNG512*2を増設したところ、ちゃんとデュアルチャネルで動作してくれました。
512から1536へのアップは、流石に早く感じます。HDDがカリカリ言うことが少なくなりました。
1点
メモリー > IODATA > SDX400-512M (SODIMM DDR2 PC2-3200 512MB)
IOにメモリ作る技術あるとは思えないんだけどね・・・
大半のメーカは仕入れてるからね・・・
書込番号:4260548
1点
VN133-A256MXが1,980円で足立区のデジタル21にありました。
対応表に載っていなかったのですが、試しに購入して古いVAIOノート(GR3N)に入れたら使えました。
メールとネット用のノートですが、キビキビ動くようになって、もうしばらく使えそう。
メモリ増設って結構体感があるですね〜。
1点
1980円って安いですね・・・
私も欲しいです。2枚・・・
512Mになるからある程度快適になるかな・・と思いますので。
そこまで買いにいけたらいいんですが・・・
SWAPするようであればメモリを増やしただけでかなり違いますからね。
書込番号:4243839
1点
対応してますね。というかSDRAM機のほとんどに対応しているメモリです買いだめしてもいいし。オークションで売れば5000円ですね
GR3Nは512MB足しています。
書込番号:4244620
1点
メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)
ちなみに、白箱ではなくアイオーの黒っぽい箱にはいっていて、
SDD−333(E1)と印刷されていました。これってどうなんでしょうか?
書込番号:4226084
1点
値段から考えると、通常とはルートが違うだけなのかな?
書込番号:4226298
1点
白箱の SDD333-512M/ST を100満ボルトで8980円で買いました。
SDD333-512と全く同じモノでした。
書込番号:4312742
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)


